1364214 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

コメント新着

 cyoko★minto@ Re[1]:偶niスカートコーデ★【+スタバ】(10/16) **mikky**さん いらっしゃ~い(^▽^*)コ…
 cyoko★minto@ Re[1]:20th★w★9/7*W☆BD*【夫婦】(09/07) メイプル0128さん 下書き最大で過去記録日…
 **mikky**@ Re:偶niスカートコーデ★【+スタバ】(10/16) そうなの!確かベリー系だったよね。 美味…
 メイプル0128@ Re:20th★w★9/7*W☆BD*【夫婦】(09/07) ご夫婦揃ってのお誕生日♪ おめでとうござ…

お気に入りブログ

避難場所 New! dokidoki1234さん

生きな粉 おやつ New! ranranran0123さん

KADOKAWAが宇都宮の… New! elsa.さん

湖の女たち...。o○ New! alisa.さん

◇お買い物◇シャンブ… pinokonikoさん

2009.01.07
XML
カテゴリ:息子【あゆみ】

ノート5年一学期 【あゆみ表】えんぴつ 

5年二学期 【あゆみ表】

国語

ふりがなを見て家事を選択し、90%以上書くことが出来ました。文字もゆっくりと丁寧に書きました。会話文の音読では、会話文の前後を目で読んで、誰が話している会話なのかを判断してから、感情を込めて読む事が出来ました。2年生への読み聞かせも上手に出来ました。”工夫して発信しよう”の単元では、カントリーチャレンジ(!1)で、体験した事をパソコンでまとめる事が出来ました。

社会

”日本の工業と特色と働く人々の様子”の単元では、日本の工業地帯の名前を全て覚える事が出来ました。黒板に正確な日本地図を書いて、場所と名前をとても分かり易く説明する力も有ります。また、身近に有る輸入品を調べた時には、とても意欲的に学習しました。分からない国が有ると、世界地図を見て調べていました。気になる事が有ると、自分から調べ学習をする力を持っています。


 算数

分数の単元では、ピザを使って色々な分数のパターンを学習しました。その中で、分母と分子が同じ数になると”1”になることを、自分の力で見つける事が出来ました。発見した時のまー君(名前)の顔は、輝いてました。少数のかけ算.わり算の筆算も、とても良く頑張りました。見当をつけて商をたてる事が出来るようになり、わる数が2ケタのわり算の計算も自力で出来るようになりました。

理科

花から実へ.流れる水の働き.台風と天気の変化.てこの働きについて学習しました。分からない事が有ると、身近に有る材料を使って、実際に実験している姿が見られました。興味が有る事に対しては、”やってみよう”という探究心が有ります。3学期は班のみんなと一緒に出来る様に頑張りましょう。

音楽

難しい旋律の”モーツァルト.メドレー”4曲を完璧に覚えて綺麗な音で、テンポ良くリコーダーで演奏する事が出来ました。学習発表会に向けて、毎日欠かす事なく練習しました。また、みんなの前で校歌をアカペラで歌う事が出来ました。最後まで音程が外れる事なく(!2)、大きな声で歌う事が出来ました。本当に良く頑張りました。

図工

ランプシェード作りでは、講師の先生の話を良く聞いて、制作に取り掛かることが出来ました。制作中は、一言も話す事なく集中していました。丸い穴を沢山作って明かりが漏れるようにしたり、余った粘土を工夫して飾りをつけたりして、素敵なランプシェード(!3)が出来上がりました。大切に使って下さい。色版画では、カントリーチャレンジの時にホームスティさせて頂いた方の家(!1)を、忠実に再現する事が出来ました。

家庭科

裁縫がとても上手になりました。ミシンの糸かけから返し縫いまで、一人で全部出来るようになりました。ミシンを使って雑巾やコップ入れ、エプロンを作る事が出来ました。ゆっくり丁寧に縫う事ができます。制服のボタンが取れると自分で付けたり、学校に飾って有る雪だるまのボタンが取れているのを見つけると、裁縫道具を持って行って、縫い合わせている姿も見られました。学習した事を日常生活に生かす力を持っています。


体育

Tボールでは、ルールや守備の名称を覚える事から始めました。内野安打を打ち、一塁に進む事が出来ました。友達のアドバイスをよく聞いて、打席に立っていました。また、同じチームの人が、まー君に続いてヒットを打ち、まー君がホームベースを踏む事も出来ました。あの時はとても嬉しそうでした。ゲームをみんなと一緒に楽しむ事が出来るようになった事は、大きな進歩です。

自立

”等身大の自分を描こう”では、自分の姿を鏡でよく見て書く事が出来ました。(!4)髪の毛や目、靴下など細かい所まで良く観察し、まさに等身大のまー君が出来上がりました。集中力と、観察力に優れています。また、友達の名前も良く覚えるようになり、コミュニケーションの取り方が上手になりました。自分の得意な事を生かして友達と関わろうとする姿が多く見られるようになりました。


良く頑張りました20個 頑張りました13個 頑張りましょう0個 グッドきらきら

(上矢印1学期より項目欄が1つ増えました上矢印


!1)カントリーチャレンジの説明と色版画画像

!2)学習発表会~息子編~】 

校歌のアカペラ学校60人以上いる5年生の中で音程を外さずOKに最後まで歌えたのは

たった2人その内の一人がまー君きらきら支援学級の先生が大興奮オーケー目がハートで教えてくれました大笑い

!3)ランプシェード(ライトアップ)画像】 

!4)等身大自分画下書き編】 等身大自分画完成編】

青ハート緑ハート黄ハートピンクハート青ハート青ハート緑ハート黄ハートピンクハート青ハート緑ハート黄ハートピンクハート青ハート緑ハート黄ハートピンクハート青ハート緑ハート黄ハートピンクハート青ハート緑ハート黄ハート

四つ葉ブログランキング参加中四つ葉1日に応援1ポチリ手書きハート

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ左矢印ポチリ右矢印ゲームきらきら

2008.5 syabonndamaasobi.JPG

お嬢ウィンクが着てるドラえもん服はOKまー君スマイルも沢山着てた青ハートお気に入りきらきら

!まー君スマイルこの時上矢印病み上がりの為病院普段より細いです涙ぽろり雫

大人の量おにぎりハンバーガーラーメンごはん食パンを平気で食べるのにぺろり食事なかx2体重は増えない…ショック

(ちなみに母は太り易い体質なのでメチャ羨ましい…しょんぼり

冬の【マラソン大会】マラソン 見ると!!夏に比べ、だいぶ肉はついたぞーパンチうっしっし






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.07 11:51:58
コメント(0) | コメントを書く


カテゴリ

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01

© Rakuten Group, Inc.