1205520 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

だっちん堂(死ぬまでガンダマー?)

だっちん堂(死ぬまでガンダマー?)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2005/04/10
XML
 このところお隣との関係がどうも思わしくないのですねぇ・・・(--;)。日本の対応を見ていると「日本って大人しい国ですね」と思えてくるですよ。まあ日本が同じような対応をしてしまっては、状態が悪化するだけだと思うのですが・・・

反日デモが日本大使公邸前で暴徒化=投石繰り返す
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050409/050409105653.i2hqfhp1.html

・・・こうなってくるとねぇ(--;)。「精鋭治安部隊の人民武装警察は秩序維持に努めているもようだが、デモ隊が公邸に物を投げつけるのを制止しようとはしなかった。」というあたりを見るに、国全体としてそういう考えなのだなぁ・・・とおいらが思ってしまうのも仕方ないですよね。

邦人(留学生だったかな?)が怪我をさせられるという状態にまでなっているわけで、これは日本として黙ってるわけにはいかないでしょうね。そんな中・・・

民主・岡田氏、北京の反日デモで小泉首相を批判
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050409STXKG039609042005.html

・・・という話なんですが、「日本側にも問題がある」が具体的に上げられていないのでなんともねぇ。少なくとも先方はまともな対話をしようという気がないんじゃないでしょか(原潜の問題はどなったの?)。

「オカピー」は批判ばかりしていてどうも好きじゃないのですが、ますます不信感が(^^;)>。まあ「国家主権の移譲や主権の共有へ」とかトンでもないことを掲げている党の党首ですからこういう発言も不思議ではないかも。



<お知らせ>
・今のところなしっす(^^;)>。


トップページへ戻る








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/10 08:38:55 PM
コメント(11) | コメントを書く
[ニュース・記事(一般)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


個人的に・・・   あさぎり さん
今回の騒動って,発端が発端だと感じてますが。
言論統制で抑圧された人間が,インターネット上で言いたい放題しているってのが,それを又聞き伝聞で悪い方へドンドン広げているというか・・・

普段はあまりいいませんが,今回は明らかに日本の対応がマズイと思いますがねぇ。
あえて強く出る必要があるかと思うんですよ,今回の件は。
発端は尖閣諸島ということですが,ならばもっと明確にその辺を打ち出していかないで,いつまでも曖昧に濁しているって態度がマズイ気がするんですが,これは私の思い過ごしでしょうか(^^;
(2005/04/10 09:05:57 PM)

Re:個人的に・・・(04/10)   だっちんZ さん
>あさぎりさん
>言論統制で抑圧された人間が,インターネット上で言
>いたい放題しているってのが,それを又聞き伝聞で悪
>い方へドンドン広げているというか・・・
うむぅ・・・情報隔離された環境下故、得られた情報が無制御状態で増幅されて行っている・・・ということでしょか?

>あえて強く出る必要があるかと思うんですよ,今回の件は。
怪我人まで出ている状態ですから、きっちりやってもらいたいです。放置するともっと厄介になりそうですよね。日本は国際社会でもっと発言しても良いと思いますです(ん~相変わらず頭が悪い(xx))。 (2005/04/10 09:21:30 PM)

Re[1]:個人的に・・・(04/10)   だっちんZ さん
>(ん~相変わらず頭が悪い(xx))
あっ、これはおいらのことで「頭の悪い発言」ってことっす(^^;)>。お偉いさんのことじゃありませんよぅ(ちゅどん)。 (2005/04/10 09:22:55 PM)

むだい   Z・3 さん
なんと言うか…日本が一番戦争を引きずっていますよね。あることないこと謝っておこうという戦後からの方針に歪が出てきたというか。最初から相手が善意の対処をしてくれることが前提なんですよね。
ところが中国や韓国は日本の弱みにつけこんでくる国ですからねぇ。
正直、小泉さんの対応に問題があるのは事実ですが岡田さんじゃもっとつけこまれる方向に持っていってしまう気がするのは私だけでしょうか(苦笑) (2005/04/10 10:38:16 PM)

Re:むだい(04/10)   だっちんZ さん
>Z・3さん
>岡田さんじゃもっとつけこまれる方向に持っていって
>しまう気がするのは私だけでしょうか(苦笑)
ネット上で見かける意見を参考にすると「もっとつけこませる方向に持っていく」ということらしいのですが、どなんでしょね?鵜呑みにするわけじゃないのですが、おいら「国家主権の移譲」ってのがどうも気になってるです。 (2005/04/10 10:44:41 PM)

Re:面白くないお話(04/10)   J.ハマムラ さん
10年ほど前からこの問題については考えていました。
触れないでおこうと思ったのですが酒の勢いに任せて書き込んでみようと思います。

まず、皆様は何故こんなことになってしまったのか自分なりの意見をもっているでしょうか。
何度かアジア人と話をしましたが少なからず自分の認識を持っています。
<FONT color="red" size="-2">人から教えられたものではなく、自分で調べた意見を。</FONT>
歴史に対する認識が高いのです。
もちろん、それが正しいかそうでないかは全く別物ですが、それではきちんと自国で勉強している諸国の人々とは討論できないって事です。
外務大臣なんて呼ばれてる人は自分で調べたことがあるのでしょうか?
秘書が調べた書面をただ腹を立てながら読んでいるだけではなのでしょうか?
日本は何所から来て何所へゆくのでしょうか。 (2005/04/10 11:09:08 PM)

Re[1]:面白くないお話(04/10)   だっちんZ さん
>J.ハマムラさん
>触れないでおこうと思ったのですが酒の勢いに任せて
>書き込んでみようと思います。
なにやら申し訳ないです(--;)。

>まず、皆様は何故こんなことになってしまったのか自分なりの意見をもっているでしょうか。
>何度かアジア人と話をしましたが少なからず自分の認識を持っています。
う~耳が痛いかも(--;)。自分の意見かぁ・・・思えば疑問(?)ばかりで「おいらはこう考える」ってのが欠落してるかも・・・。

>日本は何所から来て何所へゆくのでしょうか。
なんかやな時代ですね・・・物凄く不安です。・・・が、これも身から出た錆(問題を放置していた結果)なんでしょか・・・。 (2005/04/10 11:25:04 PM)

Re[2]:面白くないお話(04/10)   J.ハマムラ さん
○だっちんZさん

>なにやら申し訳ないです(--;)。

いえいえとんでもないです、勇気あるご意見だと思います。
えらそうなことを書き込みましたが自分はできないことを言ってもらえたのはある種痛快な気持ちであります。

>自分の意見

アジア諸国からの認識、日本からの認識、欧米からの認識、それぞれの立場からの歴史を踏まえて日本としての答えを導き出せばこの問題も解決の糸口が見えてくるのではないかと思います。
デモは果たして何によって導きだされているのでしょうか。
例えるなら高度経済成長期にあったわが国、国民がが一体となって成長しようとするエネルギーは凄まじいものがあるように思います。

>なんかやな時代ですね・・・

はい。でも、全員で解決していかないといけない問題ですね。
(2005/04/11 01:25:04 AM)

中国と本気で向き合え!!   ah-69 さん
 こんにちは、ah-69です。

連日このニュース聞きますよね、正直うんざりしてますよ、教科書が発端で怒ったこの暴動、収まるどころか今朝のニュースではけが人がでたり、大使館に卵を投げ込んだりエスカレートする一方ですね。

「中国の治安当局は秩序維持に不熱心」とか日本の報道では伝えられていますね、中国人としては日本人の不始末でこうなったのだから自業自得と考えるのも、まぁ当然なのでしょう、彼らは被害者の立場なのだから。

でも・・・日本人に暴行を加えたり、日本製品のボイコットをしたりするのは、筋違いな気もします、一説には中国の財界が煽り立ててるとも聞きます(真偽のほどは定かではありませんが)。 

これを機会に日本企業を閉め出そうとか、海洋資源を独占しようとか、常任理事国入りを阻止しょうとか、色々動きがあるようだし、日本ももう少し毅然と反論をした方がいいし、戦争を美化する風潮を押さえ込まないといけませんね。

それゃ、爺さん方は、陛下のため、国のためにしてきた事が悪いことなどと言われたくはないだろうけど、人殺しは犯罪だし、婦女暴行は当然犯罪。 認めたくないのも道理ではありますが、過去の自分たちを置き去りにしてそのまま歴史を重ねていくのは間違いですしね。

(2005/04/11 12:50:47 PM)

Re[3]:面白くないお話(04/10)   だっちんZ さん
>J.ハマムラさん
>アジア諸国からの認識、日本からの認識、欧米からの
>認識、それぞれの立場からの歴史を踏まえて日本とし
>ての答えを導き出せばこの問題も解決の糸口が見えて
>くるのではないかと思います。
そですね。色んな立場にたって見てみる・・・非常に重要なことですね。思えばお隣の国の教科書って見たことないなぁ・・・それが問題? (2005/04/11 07:52:55 PM)

Re:中国と本気で向き合え!!(04/10)   だっちんZ さん
>ah-69さん
>でも・・・日本人に暴行を加えたり、日本製品のボイ
>コットをしたりするのは、筋違いな気もします、一説
>には中国の財界が煽り立ててるとも聞きます(真偽の>ほどは定かではありませんが)。 
ボイコットはともかく、破壊活動・危害を加えるといったことは、国際社会においてその国のイメージをダウンさせる効果しかないと思っています。

>これを機会に日本企業を閉め出そうとか、海洋資源を
>独占しようとか、常任理事国入りを阻止しょうとか、
>色々動きがあるようだし、日本ももう少し毅然と反論
>をした方がいいし、戦争を美化する風潮を押さえ込ま
>ないといけませんね。
こういうことを言うと非常に危険なやつと思われるでしょうが・・・一連の反論は「戦争を美化する風潮」というのとは違うかなぁ・・・と思っています。

おいらの得られる情報には偏りがあるやもしれません(たぶんあります)。それでも数字に関わる「どうやって?事実上可能なのか?」といった反論側の疑問を氷解させる回答を得られない、一部の証拠・証言に対する「模造疑惑」といったものが、おいらの中で「どこまでが真実なの?」という疑問を増大させ、「はたして本当に事実なのか?」というところまで来てしまっています(--;)。

今のおいらにはそれを判断できるだけの材料がありません。・・・が、お隣がいうことが全て真実・・・とは思えないのが正直なところです(うわぁ・・・あぶないなぁ>おいら(--;))。 (2005/04/11 08:07:19 PM)


© Rakuten Group, Inc.