710111 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Potatos Diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

potato-s

potato-s

フリーページ

コメント新着

楽天真弓  USA@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) RIP poteto さん 素敵なあなたに会いたか…
楽天真弓  USA@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) RIP poteto さん 素敵なあなたに会いたか…
栗千代@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) 昨年の7月にお母様が大阪に来られた時 小…
弟子えもん@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) お母さまの事を書いて下さってありがとう…
よっしー☆@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) ぽてとさんとネットで出逢って20年 私が人…
くまこ@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) 最後にポテさんとのLINEでのやりとりで、…
Greengrass@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) ブログのアップありがとうございます。 p…
Hyde@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) potatoさんとはお知り合いになって未だ短…
Hyde@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) potatoさんとはお知り合いになって未だ短…
まめ@京都@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) お母さまのご訃報に接し、謹んでお悔やみ…

お気に入りブログ

日替り体調 NIJI.さん

お気楽タクシー日記 hy3de8さん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
愉快な介護 たかやん 7さん
ももいろのもも ももいろ★さん
猫ぢゃらし maami-neさん
インテリアプランナ… Q0444さん
この広い世界で Kumako1124さん
ゴルフ Greengrassさん
桜の園 揚雲雀さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ここ最近、キッチンのガスレンジが不調でした。
家を建てた当時のシステムキッチンで取り付けたのが、電子コンベックというものでした。
電子レンジにオーブン機能がついたものがありますよね。
当時、購入したのが
ガスコンロの下にガスオーブンがついていていて、それは電子レンジ機能も備えているスグレモノで、めっちゃ高かったです。
ガスオーブンと電子レンジと同時に使いながら料理できるので、時間短縮が出来ました。
ガスを併用する事で、電気オーブンより火力が強い上に、電気料金が安い。
スペアリブやグラタンなど焼き目のほしい料理に重宝でした。
これと、圧力鍋は、働いていた私にとっては、時短料理の強い味方でしたよ。
普段は電子レンジでの使用が多かったけど、当時中学生だった娘は、パンを焼いたりケーキを焼いたり、お菓子作りに夢中になりました(笑)
「お菓子じゃなく、夕食を作ってくれ~」と、娘に何度言ったことでしょう(笑)

でも、今から15年くらい前に、使用頻度の多いガスレンジの方が壊れました。
そこだけ買い換えようと思ったら、世代交代が進んで、この機種に適合するタイプのガスレンジの在庫は1機種しか残っていないと。
次に壊れた時は、電子レンジとオーブンごと、全交換が必要になるだろうとの事でした。
とりあえず、当時は、在庫があったそれに付け替えて貰いましたが・・・。
あれから15年、ついにまた、ガスレンジの方の調子が悪くなってきました。
こんなガスコンロと電子・ガスオーブンレンジでした。

どうやら・・
40年近く働いてきた電子レンジ機能もガスオーブンも、機能は問題ないけど、接続できるガスレンジがいなくなり、とうとう全部取り換えの時期のようです。

最近は、パンをトーストする程度は、簡単なオーブントースターを使ってました。
1~2人分のグラタン程度なら、今のトースターでOK。
オーブンで大きなお肉を焼くことも無くなりました。
以前の機能は高価すぎる上に、今の私たちには必要が無しと判断。
但し、良く使う電子レンジは、必要なので、単体で購入することに。
全部、取り外した後は、ガスコンロと付属する台を購入する事にしました。
昨日、業者が来て工事して貰いました。
何も罪のない、ガスオーブン電子レンジ機能の部分は残念だけど、台ごと撤去。
約40年間、ボロボロになるまで、共に働いてくれてありがとう~~。お疲れさんでした。
この際、IHに換えた方が安全かとも思いましたが、火力と電気料金が気になりました。
今のコンロは、過熱しすぎると自動消火するので、お鍋を焦がす心配もないし・・。😃
こうなりました。
キッチンのテーブルからオーブントースター(ピザトーストを焼くことが多い)を移動。
テーブルに電子レンジ(ほとんど温めか解凍が多い)が収まりました。
オーブンが無くなったガス台下のスペースには、このグリル用の用途別パンや、消化器などが収まりました。

今までのコンロは、グリルが片面焼きしか適合しなかったのですが・・。
昔々使っていた両面焼きに戻れるのが嬉しい。
なにより、お掃除しやすいコンロなのが、私にはとても嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.15 21:57:25
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.