710122 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Potatos Diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

potato-s

potato-s

フリーページ

コメント新着

楽天真弓  USA@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) RIP poteto さん 素敵なあなたに会いたか…
楽天真弓  USA@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) RIP poteto さん 素敵なあなたに会いたか…
栗千代@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) 昨年の7月にお母様が大阪に来られた時 小…
弟子えもん@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) お母さまの事を書いて下さってありがとう…
よっしー☆@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) ぽてとさんとネットで出逢って20年 私が人…
くまこ@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) 最後にポテさんとのLINEでのやりとりで、…
Greengrass@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) ブログのアップありがとうございます。 p…
Hyde@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) potatoさんとはお知り合いになって未だ短…
Hyde@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) potatoさんとはお知り合いになって未だ短…
まめ@京都@ Re:虹の橋を渡りました(03/02) お母さまのご訃報に接し、謹んでお悔やみ…

お気に入りブログ

日替り体調 NIJI.さん

お気楽タクシー日記 hy3de8さん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
愉快な介護 たかやん 7さん
ももいろのもも ももいろ★さん
猫ぢゃらし maami-neさん
インテリアプランナ… Q0444さん
この広い世界で Kumako1124さん
ゴルフ Greengrassさん
桜の園 揚雲雀さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
息子たちと、札幌に行ってきました。
29日、コンサドーレの試合観戦。
札幌ドームの横は、何度も通っていましたが、入るのは初めて。
サッカーは主人が大好きで、テレビでいつも観ていました。
息子や孫も部活でやっていましたが、私がプロの試合をナマで観るのは初めて。
相手は湘南ベルマーレ。
サッカーに詳しくない私ですが、相手がとても攻撃的に感じて・・・
コンサが1点取った後は、このまま早く試合が終わってくれ!とハラハラしながら見ていました。
結果、1:0で勝ちましたが、ロスタイムがとても長く感じましたよ(笑)

サッカーの後、息子たちが食事に行きたかったお店までドライブしたのですが、なんとお休み。
途中にあった有名な「あいすの家」長沼本店に寄ってソフトクリームを食べました。
美味しくてボリュームがあって、空いていたはずのおなかが一杯になりました(笑)
札幌まで戻って、とりあえずホテルへ早めのチェックイン。
狸小路に近いので、ぶらぶら散歩しながら、夕食は海鮮。お鮨。
翌日はコストコへ息子たちの買い出しにお付き合い。
旭川にコストコは無いので、これもお初です。
広いのと天井が高いのにびっくり。なにもかも安くて量が多い。
息子たちは、買い出し用にクーラーボックスも車に積んできていました。
写真は、あいすの家のソフトクリームと、コストコ。

この日、中島公園近くのホテルに1泊。
夕方、私は1人で地下鉄で北に向かい、懐かしい母校を見てきました。
学校や病院、私の住んだあたりは、十数年前に訪れた時より更に様変わりしていました。

そして、翌日の1日は、バンクシー展覧会を観に行きました。
とても興味があったものです。

雑誌やテレビで、いくつもの作品を見ていましたが、たくさんの作品や解説が展示されていました。
風刺が効いていて、本当に面白かった。

実は、札幌に来たメインのイベントが、この日の午後行われるアオちゃんの表彰式でした。
孫のアオちゃんは、高校在学中、写真部に入っていました。
高校2年生の時から、別な展覧会で入選はしていましたが、今回(高校3年で応募)は、北海道で1番大きな展覧会に入選の快挙がありました。
一般の部とは別に、学生の部門で入選ですが、その中で最優秀賞でした。
1日に札幌で行われる表彰式のために来たのです。




作品名「ツバキ」
実は、この会場は、毎年秋に行われる公募展の「北海道展覧会」の会場となる場所で、道展彫塑会員の主人は何十年も、毎年秋には必ず来ていたところでした。
ここ20年近くは、展覧会初日に私と一緒に行った後、近郊のゴルフ場に泊まり、ゴルフをして帰ってくるのが楽しみでした。
2年前、コロナの流行で展覧会は中止になりました。
が、昨年は定例で開催されました。
ですが、癌が進行していた主人は審査員として、審査会にも出席できず、自身の制作の体力もなく、前年に制作した作品を送るのみ。
昨年は、毎年恒例の、展覧会初日に行く体力がありませんでした。
主人も亡くなり、もうあの会場に行く事はないと、私は、寂しい思いを持っていましたが・・・。
なんと、ジャンルも展覧会も違うけど、孫のアオちゃんの作品が、同じこの会場で展示される事になるとはね。
アオちゃんの表彰式は、関係者以外入れないので、下のロビーで待ちながら、つい、感慨に浸りました。
いつもこのロビーで、事務局から戻る主人を待っていたなぁ・・
話の長い主人がなかなか戻らなくて、駐車場の料金を気にしながら、待っていたっけ。
秋の夕暮れは早く、日が暮れないうちにゴルフ場のホテルに着きたいなぁ~とか思ってたなぁ。
アオちゃんを待ちながら、そんな事を思い出しているうち・・。
いつの間にか、主人が「お待たせ~!」って、奥から現れるような錯覚しそうでした。
今回のお出かけ、本当に楽しかったです。
初めての体験が一杯。美味しいものもいっぱい食べました。
大学生の時うろついた懐かしい場所も、あちこち行きました。
すっかり近代的に様変わりしている母校と病院、道路は変わらないけど大きな建物ばかりになっていました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.04 22:57:04
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.