1024815 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

    日々是好日…かな?

日々是好日…かな?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

御挨拶

(57)

スゥお嬢さんのコト

(173)

お芝居のコト

(236)

旅行のコト

(25)

Dollとか、figureとか

(237)

音楽とか、映画とか、TVとか

(145)

本とか、絵とか、いろいろ

(95)

 *柴田よしきさん

(3)

【 BL 】 作品いろいろ

(78)

 *異世界とか、人外とか、けも耳とか

(55)

 *英田サキさん

(18)

 *朝霞月子さん

(4)

 *一穂ミチさん

(14)

 *榎田尤利さん

(13)

 *小川いらさん

(3)

 *神楽日夏さん

(4)

 *華藤えれなさん

(18)

 *玄上八絹さん

(10)

 *崎谷はるひさん

(14)

 *鷺沼やすなさん

(2)

 *佐倉朱里さん

(3)

 *椎崎夕さん

(6)

 *芹生はるかさん

(2)

 *高岡ミズミさん

(7)

 *高遠琉加さん

(7)

 *橘紅緒さん

(7)

 *月宮零時さん

(6)

 *鳩村衣杏さん

(8)

 *水壬楓子さん

(4)

 *夕映月子さん

(6)

 *六青みつみさん

(4)

 *イベントとか、雑談とか

(722)

【 BLCD 】 作品いろいろ

(22)

 *阿部監督演出作品

(77)

 *サイバーフェイズ制作

(31)

 *フィフスアベニュー制作

(41)

 *インター、ムービック制作

(28)

 *マリン、新書館、他制作

(75)

 *Cyber Boys City

(63)

 *新作とか、雑談とか

(289)

コミックスのコト

(492)

アニメのコト

(248)

 *Tiger&Bunny

(191)

俄かゲーマー

(68)

 *『MESSIAH』

(6)

 *『Lamento』

(11)

 *『Scared Rider Xechs』

(50)

*『どうぶつの森』

(155)

 *『トモダチコレクション 新生活』

(48)

大福豆さんのコト

(36)

いろんなコト…

(449)
2009.09.03
XML
榎田尤利さん原作の、『交渉人は疑わない』を聴きました。
前作から待つ事1年9ヶ月。
大喜びで飛びついた気持ちが全く裏切られない、嬉しいドラマCDです♪

新人ホストのアッキーによるニコニコ相続税講座から、物語は活き活きと展開します。
芽吹章の軽妙な話術が、兵頭寿悦の登場に狼狽え盛大に裏返ってしまう冒頭のシーンから、この物語を音声で聴く事が出来る喜びに浸ってしまいました。
平川大輔さんの滑らかで優しい音色が、芽吹の語り口によって様々な変化をし、その折々の表情や心情を鮮やかに伝えます。
そして、子安武人さんの緩急自在な語り口に、芽吹同様わくわく♪どきどき♪するのが、何とも嬉しくてなりませんでした。

芽吹を利用して兵頭を陥れようとする企みから、芽吹の信念と兵頭の過去が語られます。
芽吹の、己の弱さを自覚しつつ毅然と貫く信念が、頑なにならず真摯に伝わってくるのは平川くんだからこそと思います。
兵頭の過去の一件はほろ苦く、それを芽吹がちゃんと理解しているからこそ、自覚する以前に発せられた「俺は あいつが好きだから…」が、さゆりさんを始め聴き手にしみじみと伝わるのでしょう。
兵頭が聴いたら…そりゃ、速攻テイク・アウト以外の行動は想像つかないんですが。
まぁ、心の内で秘かに感涙…するかなぁ?

黙ってれば美貌の交渉人なのに、芽吹のオヤジ化一直線は留まる様子がありません。
風俗のサービス内容にそそられる男心とか、女の子の豊満な魅力に鼻の下が伸びる本能とか、妙な鼻歌まで聴けちゃうし、平川くんが何やら愉しそうです。
セリフ・モノローグ・ナレーションと、その量は膨大なのですが、活き活きとして軽妙なテンポで展開される為、聴き手にとっても重量級の疲労感はありません。
その上、その折々の兵頭の、余裕だったり焼き餅だったり、宥めたり賺したり脅したり、機嫌良いやら拗ねるやら、子安サンの多彩な表現とちょっとした間が空気の密度を変容させるので、物語が平板に流れて行かないのです。
つくづく、嬉しい配役だった事を実感してしまいます。

更に、脇を彩る個性的な面々の、これまた嬉しいキャストによって、物語が躍動しています。
前回、一声聴いただけで「キヨがいるよ~♪」と大喜びさせてくれた日野聡さんが、今回も「キヨ時間」的素敵芝居です。
一番綺麗な音色で、淡々としながら、キヨ精一杯の感情が乗っている「あの ちっちゃい子 元気?」に、コチラの脳内はお花畑になりました。
片や、生意気盛りの憎ったらしー智紀の、梶裕貴さんの太々しー口調に、精一杯背伸びしてるちびっこの様子が髣髴としました。
智紀に一発喰らってキヨの恋は本モノになった…のかどうかは知りませんが、どうやら原作的にスピンオフが期待できそうで、大喜びしています♪

兵頭の磐石な支えとなっている伯田さんが、とっても素敵です!
小原雅一さんが、さりげなく渋く演じてらして…ところが、改めて調べてみるとまだお若くてビックリしました!
兵頭を時に諌めるほどの度量を秘め、芽吹に対する柔らかさ、他者に対する如才なさ、そして七五三野を遮った際の有無を言わせぬ強靭さなど、実に見事です。
その、今回から登場した七五三野登喜男のキャスティングがとても気になっていたのですが、江川大輔さんとは予想以上の硬質な低音でした。
実際に聴いて、その強固な意志とか融通の無さとかガッチガチな雰囲気が、子安サンの柔軟さと絶妙に対照的で、そのクセどこか兵頭と七五三野の同族嫌悪的な(だから必要時は共同戦線も張れる)ニオイもあって嬉しかったです。
もう、頭の中では、平川くんが「ケンカをやめて~♪ 二人を止めて~♪」と歌ってましたよ。

キヨに「いってらっしゃい」と見送られ、さゆりさん(これまた、定岡小百合さんがとっても素敵♪)に「所長 お気をつけて~」と送り出された、芽吹覚悟の一夜。
原作を読んだ時、BL屈指の情緒の無さと噴飯したものですが…そこはそれ、平川くんだし子安サンだし、色っぽくて、滴るものがありました。
とにかく、平川くんに「掘削」って言われなくって良かったな~と思いながら、でもやっぱり、大慌てでシャワーを浴びに行った兵頭が可笑しくて!
この可笑しさと、先のシーンで露呈した兵頭の本音が滲むセリフ…「脅かすんじゃねえよ ちくしょう」…の切なさが、このシリーズの魅力だなぁとつくづく感じました。

これで、芽吹の周囲を固める面々が出揃いました。
そういえば、ドラマCDでは荒浪部屋の力士たちが登場していませんけど…次回の、兵頭vs七五三野なシーンの原因には、必要だと思うんですが…
前作『交渉人は黙らない』から、待たされる事1年8ヶ月かかって『交渉人は疑わない』が出版されました。だから、ドラマCDも1年9ヶ月かかったのは止むを得ない事です。
でも、『交渉人は疑わない』から、次の『交渉人は振り返る』までは7ヶ月でした。
サイバーさん、頑張って~スピーカ

 『交渉人は疑わない』 2009年8月 サイバーフェイズ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.03 17:02:47
[ *サイバーフェイズ制作] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.