293419 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雪山放曠綴り

雪山放曠綴り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Shopping List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/02/05
XML
カテゴリ:雪山の記録
2/4双子山レポ高気圧の恩恵を受けて、予定通り決行。
このエリアに行きました。

昨日の日記にコメント下さった方々、ありがとうございます。
風について ですが、おとといの日記でオイラが予測しております。
強風が断続的にありましたが、全行程において行く手を遮るほどの風も無く、調子よく終了でした。(オイラ的にはちょっと風が強いかな、と思う程度)
ちょっとだけ南寄りの風も吹いてましたが、予測よりOKでした。
やはり、風下エリアだったので山の風遮断効果有りかな、と。
こうやって、予測と実績を繰り返し、自分の天候予測能力を上げていく訳ですよ。

さて、本題いきます。
今回はkobayadaさんとの2人で行きました。
(タイムスケジュールはkobayadaさんレポに詳細があります)

夜明け前6時半頃には太郎坊付近の駐車スペースに車を止める。
やはり、今シーズンは雪が少ない。太郎坊周辺の道周りの残雪は殆ど無いですよ。
うーん、雪の量は3月並って感じでしょうか?
車の外気温計で-5℃程度。

で、早速準備して、日の出とほぼ同じ時間に登り始め。
閉鎖中道路を少し歩き、すぐに林の直登ルートへ。

日の出の図
MtFiji0
こうして今思うと、もう少し早めに行ける様にスケジュール組みした方が良かった。。。
朝焼けの景色が良さそうでした。(エミタンさんの言う通りでしたね)
MtFiji2
で、御殿場登山口駐車場より少しあがった所にて朝食。

休憩もそこそこにハイク再開。
少し登ってスノーシューを装着してペースアップ。
最初は御殿場口登山道を登っていき、途中からトラバース気味に双子山方面へ。
MtFuji3
雪質は、表面は融けてないが、霜ザラメが結合して硬くなった感じのモナカ状。
モナカは3センチ程度の厚さがあったか?
体重を掛けると、モナカが割れてズボっ。
表面が硬く 雪同士の結合力があるので、雪崩の危険も無いですな。
但し、今後雪が降って、この表面に雪が乗ったら弱層になりそうな・・・?

で、登っていくと弟の斜面には人が大勢いるのが見えます。
_DSCF0004.JPG
(縮小では見えない・・・)
天気良いし、雪崩の危険も少ないので丁度良い感じですね。メジャー山だし。

で、歩きつづけて兄へ到着。
兄山頂から宝永&山頂を望む
MtFuji1

山中湖方面を望む
MtFuji6
山頂で、学生山岳部と思われるパーティと挨拶し、写真を撮って、滑走準備。
学生山岳部と弟
MtFuji5

お互い撮影し合いながら行く事にしまして。
で、オイラが先行してドロップ。
MtFuji9
(kobayadaさん、写真頂きました)

続いてkobayadaさん。
MtFuji7
(バービーショットでした・・・)

兄と弟の中間地点目指して滑り降りる。
途中、ブッシュ、地肌、ボコボコ雪面に苦しめられたが、あっと言う間に弟の麓へ。
で弟へ登り返し。

弟から、兄、宝永、山頂を望むショット。
MtFuji8
そして、準備終了して弟山頂から再びドロップ。

途中コケた時に付いた手がモナカを突き破り、手が雪にロックされるアクシデントが。。。
ちょっと痛かったが、1日経過しても何ともないので多分OKです。
それより、腿の筋肉痛が・・・。

で、さっさと雪エリア下限まで降りて、車まで速攻歩きで終了。
アウトレット東名下りのアウトレット渋滞も無い早い時間帯に帰路へついて終了。
以上、こんな状況。

今シーズンの自力BCは、AM限定ばかりですな。
1日中楽しむ体力が無いから丁度良いけど。
今後、富士山を目指す頻度が増えてくるか(行けるかの見極めがしにくいです)??
春先のザラメは楽しそうな気が。
でももっと降ってくれれば、の話ですねっ。
週後半の低気圧列島上空通過に期待か??

PS
新GPS ”Legend” を稼動させましたが、寒さのせいで途中にて電池切れ。
寒さ対策をする必要がありますね。
まずケースを買わねばっ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/05 09:41:02 PM
[雪山の記録] カテゴリの最新記事


Profile

hayatori

hayatori

Free Space

設定されていません。

Comments

コメントに書き込みはありません。

Recent Posts

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.