21233815 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2019/01/03
XML
カテゴリ:カランコエ
​​​​​​正月に重宝する赤い実!​

別名は10両

花言葉が嬉しい!

赤い実からの連想かな?


明日の幸福



花屋さんで斑入りのヤブコウジの実を見つけました。

育て方

花は7~8月に咲きます。

実は10月~2月頃になります。

夏は日陰、それ以外は1時間ほど日が当たる。

冬の間は日向がよいのです。

表面が乾くと水をやります。

​​​​​​​




2年前に挿し木をした斑入りのヤブコウジが2本あります。

斑入りは実がなりにくいです。

種と挿し木で増やしますが、

地下茎でも増えます。

​​​


万両の花言葉

寿ぎ(ことほぎ)財産 金満家 徳のある人 慶祝


2年前に紅白の万両の種を蒔きました。

種まきは

果肉を取り除いて蒔きました。

春に直根性なので、


根を触らないように、

植え替えます。

堆肥の多い土で植えます。

肥料はあまり上げなくても育ちます。


種を蒔いて4~5年で実がなる木になります。

​​​






寒さに弱いと思っていた


ストロビランテスを入れた寄せ植えに


モミジがこぼれていました。

枯れては嫌なので、

ストロビランテスを室内にも入れてます。







多肉植物の寒さに弱い八重のカランコエと

真っ赤な一重のお花です。



とても可愛いです。






カランコエ属のツキトジです。

寒さに少し弱いのですが、

ベランダの奥に置いてるので、

元気に育っています。






お正月なので、

赤飯を炊いてみました。

少し水の分量が多かったです。





ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村



福袋&初売り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/01/03 10:09:11 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ヤブコウジと万両の育て方♪カランコエ属のツキトジとカランコエ(01/03)   じじくさい電気屋 さん
こんばんは。
カランコエ綺麗な花を咲かせていますね、
ヤブコウジの花言葉は最高ですね、どれをとっても言う事無しです。
千両や万両は我が家にもありますがヤブコウジは有りません、
是非買ってきたいです・・・
今日近所のお寺で霜柱の氷の花を写真に撮って来ました、
不思議な氷の花の長い時間眺めてしまいました。
ありがとうございました。
(2019/01/03 07:05:00 PM)

 Re:ヤブコウジと万両の育て方♪カランコエ属のツキトジとカランコエ(01/03)   マルリッキー さん
こんばんは♪
我が家には万両と千両はありますが、十両はありません。
十両の実も可愛らしいですね♪

千両は、こぼれ種で、あちこちから、新芽が出ていますが、殆ど抜いてしまっています。
千両は庭を占領しそうなので、増えてくると抜いています。

お赤飯、とっても美味しそうですね♪

それでは、良い一日をお過ごしください♪

『ポチッ』
(2019/01/03 08:10:09 PM)

 Re:ヤブコウジと万両の育て方♪カランコエ属のツキトジとカランコエ(01/03)   雪桃7216 さん
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します

ストロビランテスは室内で冬越しするのですね
葉の色が好い色でしたね
八重のカランコエが可愛いですね
私もオレンジ系の八重があったのですが、行方不明(笑)
今は一重のピンク色が咲いています
(2019/01/03 08:13:35 PM)

 Re:ヤブコウジと万両の育て方♪カランコエ属のツキトジとカランコエ(01/03)   じじくさい電気屋 さん
ヤブコウジは明日への幸福ですね、
ありがとうございました。
万両、千両、ヤブコウジと揃ったら最強ですね。
ありがとうございました。 (2019/01/03 09:58:01 PM)

 Re:ヤブコウジと万両の育て方♪カランコエ属のツキトジとカランコエ(01/03)   vabimari さん
ヤブコウジがとてもきれいですね。

こちらでは見たことがないのですが私が気が付かないだけなのかも

しれません。赤い実がとても可愛いです。

万両の実生なのですね。昨年植え替えたのが今年お花が咲きましたが、

タネができるほどではありませんでした。途中で萎びてしまったからです。

6階ホールにあり、以前の入居者の置土産なのだそうですがで育てています。

今年はどうなるかな、戸外で育てても大丈夫と思うのですがスタッフは

そのままにしているので私が勝手に動かすわけにいきません。

枯れない程度に面倒を見ています。 (2019/01/03 10:10:29 PM)

 Re:ヤブコウジと万両の育て方♪カランコエ属のツキトジとカランコエ(01/03)   Isamaro さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
平成31年の初出勤です。
心嬉しや即☆【花金】(^^♪
いつも応援コメントありがとうございます。

笑顔は万国共通のコミュニケーション方法。
さぁ、笑顔で張り切っていきましょう。

Isamaro♪ (^-^*)/~~
☆P
(2019/01/04 04:47:54 AM)

 おはようございます!(#^.^#)   だいちゃん0204 さん
 おぉ~お!ヤブコウジが一杯! いいね、いいね! それも斑入りのヤブコウジだなんて!
我家にももう5年以上前からありますが、斑入りではありません。( 一一)
カランコエ属のツキトジですか? あまり見かけないですが、こんなのも良いですね。
カランコエもあるのですが、屋外ですので細々となんとか生き残っています。
昨夜は応援ポチだけの訪問で眠ってしまいゴメンナサイ! もう1度応援ポチ!
(2019/01/04 10:08:11 AM)

 Re:ヤブコウジと万両の育て方♪カランコエ属のツキトジとカランコエ(01/03)   京師美佳アメブロ転送用 さん
おはようございます^^
お赤飯、美味しそうですね~

正月明け、地震など
心配ですが、健やかに
お過ごし下さいませ

★P (2019/01/04 10:35:58 AM)

 Re:ヤブコウジと万両の育て方♪カランコエ属のツキトジとカランコエ(01/03)   たんぽぽ7891 さん
こんにちは

ヤブコウジの花言葉素敵ね。

万両は育てていますが実が上手く生りませんよーー

綺麗にお花が咲いていますね。

素敵ーー

お赤飯美味しそうね。

自分で炊かれたのね。

(2019/01/04 11:24:23 AM)

 Re:ヤブコウジと万両の育て方♪カランコエ属のツキトジとカランコエ(01/03)   神風スズキ さん
Good afternoon.
How are you ?

 お世話様になっております。
4,5,6の3日間は午前10時から
後半の冬季講習会です。

 スズキゼミナールは7日から通常時間割です。
来週は各公私立中学や私立高校、そして
大学センター試験と本番入試に突入します。

Have a good day.

☆ 長崎から真心応援
  そして「あなた様の大きな健康と
  いっぱいの幸福を祈願」完了です ♪


(2019/01/04 04:35:21 PM)


© Rakuten Group, Inc.