21216812 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2019/11/05
XML
カテゴリ:ビオラとパンジー
​8月に蒔いたビオラはほぼ全滅!​

暑すぎでした。

しかし1株だけに蕾が、

これはパンジーかな?





ビオラの種まきは8月上旬~9月上旬まで

4回ほどに分けて蒔きました。

やはり、

早く蒔いたのは大きくなっています。

しかし毎日35度で枯れていきました。

9月上旬に蒔いたのは、

まだまだ小さいです。


​​​​


プリムラは夏越えが大変でした。

気が付いたのは

植物の陰で発芽したプリムラマラコイデスが

一番大きく育っています。

プリムラマラコイデスのうぐいすシリーズ

価格が安いので、

白~ピンク、ワイン色を買います。



価格の高い

プリムラシネンシスと雲南桜草は必至で種をまいて、

育てました。

蒔いては枯れましたが、

数回繰り返したので、

育ちました。

早く咲かせるには、

植え替えをしないといけません。


​​



頂いた葉ボタンとビオラもほぼ植えました。

あとは寒くなり、

発色して欲しいですが、

12月にならないと

綺麗な色にはならないでしょう。





残してるビオラと葉ボタンの苗は

スリットハンギングバスケットが作りたいから残してます。

ばーちゃんは忙しすぎて、

スッペシャルの腐葉土を買いに行く時間がないのです。

今週中に何とか買いに行きます。

小さいスリットハンギングバスケットなので、

たっぷり、

堆肥が一杯の腐葉土を入れたいのです。

一緒に少しお花も買ってきましょう。





夏のお花を片付けながら、

採種してます。

採種するために裏に

お花を移動してます。



インパチェンスは

種を採らないで、

破裂してはじけてるので、

こぼれで発芽するでしょう

​​


本来ならば10月から

プリムラの植え替え、ビオラの植え替えもしますが、

長引く暑さで、

今ガーデンマムが綺麗に咲いてます。

だから

ばーちゃんには時間が足りなく、

慌てて動くととても疲れます。

年齢も考えて、


やはり体力と気力がうまくかみ合わないといけません。

暫くは

孫との遊びの時間を少し減らしながら、

ブログを続けていきましょう。




ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村







お買い物マラソン







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/11/05 06:12:50 PM
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.