21220914 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2019/11/21
XML
カテゴリ:ビオラとパンジー
​​
ビオラガーデンに交換してます。


ガーデンマムはあと少し11月中かな?


ペンタスも2鉢残っていますが、


これからはビオラが主役になります。




頂いたビオラも早く咲きだしてるのは

大きな苗になってきました。




8月に蒔いたストックも

随分大きく咲きだしてますが、

このままクリーム色が咲くかな?

どうも八重が咲きそうです。



​​


マーガレットの冬越えです。

先端をピンチしながら、

脇芽を増やしたいです。

カットすると、

周りに脇芽が出るので、

来春に大きな株になります。

大阪ではマーガレットは外で冬越しをします。

マイナス2度位迄は大丈夫です。

真冬は軒下に置いて冬越しをさせます。




ベゴニアもこぼれから発芽して、

お花が咲いてます。

冬越えをさせたいので、

大きな鉢の下で冷たい風を避けています。




小菊の剪定を9月までしたので、

あまりお花を咲かせることができません。

またず~と裏で育てているのが

日当たりがよくないのです。


​​​


Kさんから奄美黒糖焼酎 長雲

国産の鰻と鰻とゴボウ煮を頂きました。

頂き物が多く、

助けて欲しいと言われます。



我が家のジーちゃんとはー君のパパは飲めそうにありません。

お正月にアメリカから帰って来る長男の好物です。

ウナギはすぐに冷凍保存しました。

先日健康長寿の人が黒砂糖をおやつに食べておられました。

カリウムが多いので、塩分を摂ってくれるので、

高血圧にならないのです。

実は健康に良いお酒としても知られています。

​​​



ばーちゃんはいつも貰うので、

昨日はミカンを持って行き、

今日はみーちゃんのレシピで

具沢山のトマトのスープを作ったので、

鍋を持って来てもらい、

たっぷり入れて、持って帰って貰いました。





今日は寒かったので、

暖かいスープが美味しい!



ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/11/21 09:49:50 PM
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.