21217077 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2020/04/15
XML
カテゴリ:ビオラとパンジー
​4月はお花の入れ替えに忙しい♪​

ビオラ、ストック、イオノプシジウムなどの処分。

綺麗なビオラを残しながら入れ替え作業!

​​​​


脇役としてとても役にたちます。


大量のイオノプシジウムが汚いので、

捨て始めました。

毎年、

我が家のためにイオノプシジウムの種は採りませんが、

こぼれているので、

大量に発芽します。

種を交換してもらっているブログ友達用に

採種しておきます。

小さい種が密に採れます。

雑なばーちゃんなので、

丁寧には採れません。


それでも良かったらどうぞ~
​​​​




ビオラの莢も

水に浸けて

はじけるのを待ちます。

ビオラやパンジーは大量に持っています。

実際には種を必要としませんが、、、、

8月5日頃から蒔き始めるので、

猛暑で殆どが枯れます。

可愛そうですが、

自家採種のビオラを蒔いて、

発芽するか?

枯れないか?

実験をします。





vabimariさんから頂いてる

サカタのタネとタキイの種を大量に冷蔵庫に入れてます。

もう3~4年は蒔いて減らしたかな?

最初頂いた時は、

ばーちゃんが元気な間に、

全部蒔けるかな?

でも

この種があるから、

無くなる迄、

元気にガーデニングをしようと思っています。


​​​



ばーちゃんには種交換は

元気なミナモトです。

うさぎのしっぽ(ラグラス)も可愛いです。

種で発芽しますよ。

色々なお花の採種が出来たら、

(欲しい種があれば意識的に採りますので教えてください)


交換しましょうと案内します。

初めての人もどうぞ!


我が家にないお花がお嫁に来てくれることを待っています。






こぼれで発芽したバコパ(ステラ)です。

夏の暑さで枯れますが、

種がこぼれて発芽します。

伸びすぎないように切り落として、

挿し木!




斑入りのレモン色のバコパ

可愛い白のお花が一杯!






オステオスペルマムの親株が咲きだしました。

夏越えをするときに、

オステオスペルマムは暴れ出して、

お行儀が悪くなります。

何度も剪定をして、

挿し穂を作りました。





同じ色の挿し木株が咲きだし、

これからも色々な挿し木株が咲きだすと

得した気分になりますよ。




最近の簡単に食べれる

おまめさんにはまっています。

朝食にでもすぐに食べれるのが嬉しいです。






ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/04/15 06:45:20 PM
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.