21098751 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2020/06/25
XML
​種からのフロックスがこんなに長く咲く​

びっくりです。

たねをまく日々さんに感謝なのです。

​​


5月24日から咲きだしました。

どんどん大きくなり、

道行く人になんて言うお花ですか?

夏に涼しそうで綺麗ですねと言われます。





​今では種もできてます。

茶色になると採りましょう。





冬越えして瀕死の状態だったインパチェンスが

咲きだしました。

先日の大雨で半分以上の茎がとろけたので、

まだ雨が降るようなので

用心して軒下に置いてます。





北海道のブログ友達から貰った白の種です。

順調に育っています。

用心のために軒下に置いてます。





こぼれからの白のインパチェンスは茎も太いので、

枯れなかったのです。

枯れたら嫌なので、

両サイドに鉢を置きました。






暑さと雨に丈夫なコリウスとトレニアの寄せ植えハンギングです。

随分大きく育っています。

​​​



種交換で用意した我が家の種です。

我が家にない種を交換していただけると嬉しいです。







13種類用意してたのですが、

ばーちゃんが間違ってイオノプシジウムのペーパーを捨ててしまい、

来年には準備します。

葉ボタンとラグラスを

追加して

12種類以上あります。


​​●雲南桜草、●プリムラシネンシス 2~3人分

●ストック ワイン色とサーモンピンク 大量に

●オダマキは私の勘違いで、

青のダブルは一人分

ワイン色と黄色のミックスは大量に

●シレネペンジュラ、

●ミムラス

●リビングストーンデージー

●ペチュニア ワイン色とピンク色
 
●イソトマ 白

●ラグラス(ウサギのしっぽ)

●葉ボタン


種交換に参加の人は

ダメもとで興味のある種を

できるだけ沢山選んでください。


​​​​

本日は高野豆腐とシイタケの煮物を作りました。

はー君のパパの好物です。



今でも塩麹を使っています。

肉類が柔らかくなり、

体にも優しいと思います。


​​​

毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。

励みになりますので、

クリックしていただけますか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/06/26 08:54:43 AM
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.