581528 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

テンプレートとアクセスアップのでめらら楽天日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.03.19
XML
カテゴリ:【便利ツール】
「ロボット型検索エンジンの巡回申し込みの登録」(ご存知のかたはごめんなさいね)
google、fastsearch、infoseekに登録できるツールです。

「そんなの何回かの日記の中で書いていたじゃん」と思われたかと思うのですが、このツールはちょっと違います(^^)
一度にだいたい10件のURLを一度に巡回申し込みができます。

そうです!各ページをひとつづつ登録申請なさっておられたかたには凄く便利なツールではないでしょうか?

http://www.robot-search.com/urlreg.htm

複数登録システムですとtakawo.netさんの「ぐうまに」が有名なのですが、DL(ダウンロード)して使い方を理解したうえでないとなりませんし、時間も意外とかかりますが、このツールはほんとお手軽です(^^)
(※infoseekの場合.com .net .org など、海外のドメインをご利用の方はメールによる申請になります。)

//////////////////////////////////////////////

【米国検索エンジンの歴史】

1990年
Archieが誕生。 12月: WWWサーバープロトタイプが誕生。
1991年
4月: Wide Area Information System (WAIS)の製作者がサーチエンジンを作る。 4月: Gopherが誕生。
5月: WWWサーバーの生産が始まる。
1992年
7月: Lynxウェブブラウザーが誕生。 12月: Veronicaが誕生。
1993年
2月: Archtextが誕生。 3月: 最初のメールを元アメリカ大統領ビル・クリントンが送る。
3月: Jugheadが誕生。 6月: インターネットが広まる。
8月: Mosaicウェブブラウザーが誕生。 11月: Aliwebが誕生。
12月: WWW Wormが誕生。 12月: JumpStationが誕生。
12月: Repository Based Software Engineering Program (RBSE)
1994年
Open Textが誕生。 1月: Galaxyが誕生。
4月: Webcrawlerが誕生。 4月: Yahoo!が誕生。
7月: Lycosが誕生。 12月: マサチューセッツ工科大学で初めてのW3Cの会合が開かれる。
1995年
2月: Infoseekが誕生。 3月: SavvySearchが誕生。
6月: MetaCrawlerが誕生。 8月: DejaNewsが誕生。
8月: Magallanが誕生。 9月: Inktomiが誕生。
10月: Exciteが誕生。 12月: Altavistaが誕生。
1996年
Dogpileが誕生。 Mammaが誕生。
1月: BackRubが誕生。 4月: Alexaが誕生。
5月: HotBotが誕生。 6月: Archive.orgが誕生。
10月: Looksmartが誕生。
1997年
GoToが誕生。(現Overture) 2月: The Mining Comapanyが誕生。
4月: Ask Jeevesが誕生。 7月: FAST Searchが誕生。
8月: Northern Lightが誕生。
1998年
GoToがWormを買収。 4月: Direct Hitが誕生。
5月: Yahoo! Web SearchがInktomiを提携。 6月: Open Directory DMOZが誕生。
9月: MSN Searchが誕生。 9月: Googleが誕生。
10月: LycosがWired/HotBotを買収。
1999年
?月: About.comが誕生。 1月: At HomeがExciteを買収。
2月: GO Networkが誕生。 6月: CMGIがAltavistaを買収。
7月: DisneyがInfoseekを買収。 8月: AlltheWebが誕生。
9月: FindWhatが誕生。 11月: NBCi/Snapが誕生。
2000年
5月: TerraがLycosを買収。 6月: Yahoo! Web SearchがGoogleと提携。
6月: Vivisimoが誕生。 9月: Business.comが誕生。
9月: Espottingが誕生。 9月: LookSmartがZeal Mediaを買収。
10月: Google AdWordsが始まる。 12月: Google Toolbarが始まる。
2001年
2月: GoogleがDejaArchiveを買収。 2月: GoGuidesが誕生。
4月: Teomaが誕生。 5月: JoeAntが誕生。
8月: LookSmartがZealと統合。 9月: WiseNutが誕生。
9月: AskJeevesがTeomaを買収。 10月: GoToがOvertureに名変更。
2002年
2月: Google AdWords Selectが始まる。 3月: Gigablast Pre-Betaが始まる。
3月: LooksmartがWisenutを買収。 7月: Gigablast Betaが始まる。
12月: Froogleが始まる。
2003年
3月: YahooがInktomiを買収。 4月: OvertureがFast/AlltheWebを買収。
4月: OvertureがAltavistaを買収。 4月: GoogleがSemanticsを買収すると発表。
4月: FindWhatがEspottingを買収。 6月: Google AdSenseが始まる。
7月: Yahoo!がOvertureを買収すると発表。 10月: Yahoo!がOvertureを買収。
10月: GoogleがSprinksを買収。
2004年
1月: New MSN Search BETAが始まる。 2月: Yahoo! Web SearchがYahoo!と統合。
3月: AltaVistaがYahoo! Searchに変更。 3月: Yahoo! Site MatchがOvertureと統合。
3月: AskJeevesがExcite,iWon,My Wayを買収。 3月: AlltheWebがYahoo! Seachに変更。
3月: WebRankが付いたYahoo! Toolbarを発表。 3月: GoogleがGmail(無料のメールサービス)を始める。

(細かく見ますとやはり3大サイトの動きがよくわかります。)

*****************************************************

【庶事所感】

『ウェブドゥジャパンは3月17日、ケータイ専用ロボット型検索サイト「クルーズ!」にて、18日からBlogを一括検索する「クルーズ!ブログ検索」のサービスを開始すると発表した。利用料はケータイ依存のパケット通信費を除き無料。』
携帯もブログ時代なんですねぇ(><)ほぉ・・・

*****************************************************

なぜか行掛かりでBlogLankingに参加しました(^^;)面白かったらポチして下さいネ

ランキング


 
リンクはフリーですご自由にどうぞ(バナーリンクタグはprofileのページ年表欄にあります)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.10 09:57:31
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんにちは(^^)♪   ko-harubiyori さん
お世話になりますm(__)m
でめららさんは本当にお詳しいですね(^^)!

【米国検索エンジンの歴史】
ん~(^^;) 私にはチンプンカンプンです・・・。
「1995年 2月に Infoseek が誕生!」は 覚えましたよ♪
(息子の誕生と同じなんですもの・・・♪)

これを まとめるのも大変でしたでしょうね(^^)
お疲れ様でしたm(__)m

(2005.03.19 11:52:13)

Re:こんにちは(^^)♪(03/19)   でめらら58 さん
ko-harubiyoriさん
-----
こんにちは(^^)コメントありがとうございます♪
いえいえ(><)こうやっていろんなサイトさんで教わってるだけなのです(;汗&苦笑)

おぉー、息子さんはinfoseekと同い年ってわけですね(@@)

2003年 3月: YahooがInktomiを買収・・・これもご存知では?
例の「***inktomisearch.com」の正体です(^^)

そして今年は日本もNew MSN Search BETAの影響が大きくでてくるのではと言われているそうです(@@)
(2005.03.19 12:02:05)

Re:ちょっと便利なツール(8)(03/19)   カモミール9828 さん
すっごく初歩的な質問ですがやはりトップだけではなくほかのページも登録したほうが検索で有利になるんですか?
今までトップしか登録してなかったけど・・・
(2005.03.19 12:21:10)

Re[1]:ちょっと便利なツール(8)(03/19)   でめらら58 さん
カモミール9828さん
-----
こんにちは(^^)コメントありがとうございます♪
googleなどはトップだけでも良いと思いますが、特にinfoseekなどは、インデックスの方式が少し違いますので(先ずクロールが物凄く遅いのです;涙)各ページを登録申請したほうがいいと思います。

楽天広場の管理画面ではできませんので、このツールなどが凄く役に立ちますね!

(2005.03.19 12:39:36)

こんばんわー   ロッター8196 さん
 検索サイトからいつも来ていましたが、日記リンクさせてもらいました。ちょくちょく情報を吸収しにきてますが、なかなかアクセスアップって難しいですねぇ。1時期アクセス数が増えた時がありましたが、日記書き込み位ではだんだん人が減ってきました。
HP更新失敗しちゃったのかなって思っています。ほとんど常連さんのみのページになってしまいました。ありがたい事なんですがね。
やっぱり新規でも再来訪してくれないってことは、ものたりない内容なんですかね? (2005.03.19 20:39:51)

Re:ちょっと便利なツール(8)(03/19)   jasmintea7 さん
こんんばんは(^_-)
いつもmyページにコメントを頂きましてありがとうございますm(_ _)m

今日のでめららさんの話とは違ってしまうのですが携帯で楽天のページを読むと記事しか読めないんですよね。
もうひとつ使ってるblogは記事を読んでコメントも読めるし、コメントにRESもつけられます。
もう少し使い勝手が良くなると嬉しいのにな♪と思ってるのですが難しいのかな?? (2005.03.19 21:55:20)

いつもお世話になってます。   nkid さん
これは知りませんでした。
便利ですね
ありがとうございます。
・・・・もうちょっとで・・・
人気blogランキング制覇ですね・・(^^ (2005.03.19 21:58:18)

Re:こんばんわー(03/19)   でめらら58 さん
ロッター8196さん
-----
こんにちは(^^)コメント&日記リンクありがとうございます♪
検索エンジンからですか(@@)?ビックリです!(正直、まずいらっしゃらないだろうと思っておりました;汗)

そうですねぇ・・・わたくしは、まず日記の更新は必須事項だと思います。
ブログ(日記)である以上、この部分が本来サイトの心臓部分ではないのかな、と思います。
そして、フリーページやその他でこの日記のテーマを補強しているようなイメージを持っています。
「ブログ(日記)の本来の使用方法ですから、ブログでなければ(普通のホームページなら)、また違うと思っています」

常連さんがたくさんできることがリピートそのものでしょうから、アクセスのベースはできていらっしゃるのではないのでしょうか?(^^)

(余談ですが:実はここ数日で、日記の更新後にわんさかいらしておられた一定のお名前のかたがたを見かけなくなりました(><)
楽天広場スタッフBlog で自動巡回スクリプト対策を講じた旨の記事がありましたが、きっとこのお陰でそれが減ったのだと思っています。
内容を読んでいただけないアクセス(数)だったのだろうと思いますが、瞬間アクセスが増えたように感じさせられていたのはありました。
妙な糠喜びみたいですよね;苦笑)
(2005.03.19 22:20:18)

Re[1]:ちょっと便利なツール(8)(03/19)   でめらら58 さん
jasmintea7さん
-----
こんばんは(^^)コメントありがとうございます♪
そうなのですか(@@)実は、携帯でブログは見たことがないのです!?
確かに、楽天の場合は制限があるのですが・・・ほかのブログはもっと便利なのですね!
不勉強でした(@@)
(2005.03.19 22:36:07)

Re:いつもお世話になってます。(03/19)   でめらら58 さん
nkidさん
-----
こんばんは(^^)コメントありがとうございます♪
なかなか、便利ですよ!
また、ほかにも面白いツールなどご紹介していきたいと思います(^^)
ブログランキング、本当にみなさまのお陰ですm(__)m
(2005.03.19 22:40:07)

Re:ちょっと便利なツール(8)(03/19)   LOMO4040 さん
足跡を見つけたのでやってきました。しっかりしたご意見をコンスタントににリリースされているのはすごいです。じっくり拝見させて頂きました。テンプレもすごく充実していますね! (2005.03.20 00:39:01)

Re[1]:ちょっと便利なツール(8)(03/19)   でめらら58 さん
LOMO4040さん
-----
こんばんは(^^)コメントありがとうございます♪
自分がサイト運営していての思いつきの駄文です(><)文章力が無いので、苦労していますです(;汗)またどうぞいらしてくださいネ (2005.03.20 00:43:42)

お世話になっています。   tuitel さん
まだまだ使いこなせないのですが、
考え方がとても勉強になります。
これからも、寄せてもらいます。 (2005.03.20 18:24:05)

Re:お世話になっています。(03/19)   でめらら58 さん
tuitelさん
-----
こんばんは(^^)コメントありがとうございます♪
ごめんなさいね(><)文章表現が下手なのもあると思います。頑張りますね。
「ツール類は習うより慣れよう」くらいの気持ちでやってると意外と面白い使い方ができたりするように思います(^^) (2005.03.20 18:27:20)

やってみました。   tuitel さん
infoseekができませんが、(半角文字があるとのこと、捜せませんよ)
まー、Googleができたから、よしです。
ありがとうございます。 (2005.03.20 23:10:33)

Re:やってみました。(03/19)   でめらら58 さん
tuitelさん
-----
こんばんは(^^)コメントありがとうございます♪
そうです!インターネットで半角のカタカナはタブーです。パソコンの機種やソフトによって読めなくなってしまいますので(><) (2005.03.20 23:14:54)

FSqxwdwFxjetsIQ   ckrxalg さん
ikXKKY <a href=" http://zcarqtgzuira.com/" ;>zcarqtgzuira</a>, [url= http://npohwfhonoax.com/ ]npohwfhonoax[/url], [link= http://xbwyabvzbird.com/ ]xbwyabvzbird[/link], http://qbuwuugyxqmq.com/ (2012.03.31 17:03:50)

WVNooGTWRcFgiQHIJ   tabynkhbhcd さん
IaukmG <a href=" http://utoojyzbvely.com/" ;>utoojyzbvely</a>, [url= http://scowhekveqsm.com/ ]scowhekveqsm[/url], [link= http://hmuyhfnwtndn.com/ ]hmuyhfnwtndn[/link], http://yqjcvopebpyq.com/ (2012.04.10 09:57:31)

PR

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法@ 主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法 主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法 …
fipyaqh@ fipyaqh BanUgR &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
krjxyqcvrh@ krjxyqcvrh kOkt2k &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

© Rakuten Group, Inc.