1679075 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そゆぶろ

そゆぶろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.08.19
XML
カテゴリ:生活・健康
旅行中の車両・航空機移動の最中というのは暇のもので、同行者がいれば会話もあるけれど、一人の時は、そうもいかない。
加えて走行音や風切り音が絶えず耳に入る。

人が騒ぐような音とは違うが、これもれっきとした騒音、ストレス源だ。

今回は試しにと購入した  聴覚保護具 クオリネ  という耳栓のレビューです。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 おしゃれ&こだわりの耳栓 クオリネ「旧名 HAPPY EARS ハッピ...
価格:1580円(税込、送料無料) (2019/8/19時点)

楽天で購入


  外観



キノコのような、名前の由来?のクリオネのようなデザイン。
傘の部分はイヤホンのピースのような円形状ではなく、楕円形に近い。
実際、装着してみると入りやすい角度があるので、耳穴(外耳孔)はきれいな円形状ではない。
やや縦長の楕円形状っぽいのかな。
芯の部分には色のついた硬い樹脂が入っており、一部露出している。これが商品の性能を握っているような。


  装着してみると?​

​◼️装着
耳穴に沿って角度を微調整しながら装着。
傘の部分が体温で少し柔らかくなるので、いきなり位置を決めるのは早計。1分ほどしたらもう一度微調整してみるといい感じ。私は右の耳穴が少しだけ大きいみたいで、いい角度を見つけるのに戸惑った。

◼️肝心の効果は
パッケージに書いてあるのだが、20dB(デシベル)ダウンを謳っている。
20dBまで減衰させるのではなく、元の騒音から20dB前後減衰する商品のようです。
なので無音にはなるわけではないのであしからず。

自宅で使った限りでは、こんな感じ。
・開けた窓の外から聞こえる環境音
セミなどの昆虫や小鳥の鳴き声はほぼ判別できない。カラスの鳴き声はわかる。
重機の作業音や自動車の走行音も依然はっきりと認識できる。

・室内の環境音
TV、エアコン、卓上の扇風機など、どれも聞こえる。ただし音の細部は分からない。

音源が発する音量にもよるが、障害物や距離によって減衰された音は届きにくい感じ。同じ部屋の中など、近くで発生する音にはあまり効きません(これも音量によります)。


ここまで読むと、この商品の良さが皆無のように思えてしまうが、そうでもない。
聴感上の個人差もあるだろうが、装着前後では明確に違いがあり、耳にかかるストレスを減衰しているのは確かだと感じた。
聴覚保護具であって、無音を目指したものではなく、負荷の軽減を目指したものだからでしょう。

  負担の平均値を下げる耳栓​

睡眠や勉強には、完全な無音を目指した耳栓の方がいいかもしれません。
しかし全くの無音というのは日常生活では危険を伴ったり、機会損失を招きかねない。それは例えば、車両の接近だったり、人から話しかけられたりといった場面だ。

また、自分の体を伝ってくる歩行音や呼吸、鼓動などがある程度抜けてくれるので、そちらを意識してしまうことも少ない。

どうしても音量を上げたがる家族やルームメイトと同室する時などに装着するのもいいかもしれない。

旅行などではノイズキャンセル機能付のイヤホンを携行している。これは集音マイクで環境音を解析し、逆位相の音を発することで快適な音楽鑑賞を目指したもの。
これと比べると音はある程度入ってきてしまうが、持ち運びは圧倒的にこちらが楽。
騒音を遮断するために無理して大音量で音楽を聞くくらいなら、こういう耳栓も考えに入れてみては。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 おしゃれ&こだわりの耳栓 クオリネ「旧名 HAPPY EARS ハッピ...
価格:1580円(税込、送料無料) (2019/8/19時点)

楽天で購入

​​​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.18 20:41:42
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space






















Rebatesお友達紹介キャンペーン

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.