1739570 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

電子こうさくの家

電子こうさくの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Favorite Blog

今日はプラネタリウム JOY2005さん

ブログ見に行くのに… CPU4Eduさん

達人のひとりごと(J… 真空管の達人さん
管球アンプよ永遠なれ 管球アンプ大好きさん
ハナミズキ いくら3805さん

Comments

PIC9801@ Re[1]:ICE(05/16) Fujio さんへ まさかICEの開発者からコメ…
Fujio @ Re:ICE(05/16) CRC-80開発者です 綺麗な状態で保管されて…
PIC9801@ Re[1]:TERA TERMでグラフィックス(03/28) JOY2005さんへ お久しぶりです。返信が遅…
JOY2005@ Re:TERA TERMでグラフィックス(03/28) おはようございます! 今はTERATERMにそん…
さくら もものこ@ Re[2]:パルスチェッカー(その2)(03/14) PIC9801さんへ いつもありがとうございま…
2009.05.11
XML
テーマ:電子工作(533)
PCL86-UL外観前

ミニアンプ(PCL86-ULバージョン)が完成しました。このアンプの寸法ですがCD1枚+1/3位のスペースです。

このアンプにはちょっとした仕掛けをしました。写真からLOW-BOOSTと示されたスイッチがみえますが、先日のブログにも書いた、低音ブースト回路が組み込まれています。

低音を+3dB増幅...というよりも、低音以外の周波数帯を-3dB落としています。

早速、試聴(LOWブーストなし)......

最初はオリジナルの回路通りです。PG帰還もオーバーオールNFBも無しですが、伸び伸びした印象です。

でも、ジャズには良いけど、クラシックには、ちょっと荒削りな印象をもちました。

もう少ししっとりした音に改善できないかと思い、PG帰還を掛けてみましたが、私の印象では、こちらが正解です。荒削りな印象は無くなり、クラシック(特にオーケストラ)もいけます。

特に良かったのがピアノの音です。ちょっと小ぶりですが、立ち上がりが良く、この音は悪くないと思いました。

以前、製作したPCL86アンプは、低音がたっぷりで、高域は落ち着いた印象でしたが、今回のPCL86(UL)アンプは、反対に賑やかで、低音は締まって聴こえます。

同じ真空管(PCL86)を使っていて、三極管結合とUL(ウルトラリニア)結合とでは、思いのほか音が変化するものだと思いました。いつか三極管結合←→UL結合の切り替えを付けてみたいと思います、

次に、LOW BOOSTスイッチを入れてみました。すると音色は以前のPCL86アンプ(三極管結合)に近づきます。

この回路は、音質の劣化も少ないと思いますし、低音不足のスピーカには、有効だと思います。^

アンプを横浜の社員寮に持ち込んで試聴してみました。こちらのスピーカ(エレクトロボイスの405-8H(アルテック相当品))でも同じ印象ですが、バックロードよりも、アンプの差は出難いようです。

404-8AとPCL86-UL

最後に、オシロで波形を観測しましたが、方形波を見る限り、以前のアンプと比べ、殆んど違いはなさそうです。

非常に小さなOPTですが、100Hzの方形波を観測しますと、低音も意外と伸びていると思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.11 22:28:41
コメント(2) | コメントを書く
[電子工作、オーディオ自作] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.