2689328 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うぃんぐろーど

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.05.10
XML
カテゴリ:スーパースト4
最近(今さら)使い始めたまことのテクを紹介。
行動の繋ぎはすべて最速で。

●屈大P後の起き攻め(ver.アルカディア)

ゲーム雑誌の丸パクリです。
こかしたあと、前ダッシュして中颪を重ねるだけ。
攻撃の持続部分が丁度いい具合に重なり、
正中線や屈中P>疾風などが繋がります。

●EX颪後の起き攻め(まことスレから)

EX颪後、
前ステ>垂直J>中P
前ステ>垂直J>J大P(着地直前)>中唐草
前ステ>前中P>中颪
がぴったり重なる。

1、EX颪>バクステ>前J攻撃
  詐欺跳び。(※後述)
  発生6F以上の技ならガードできる。
  ※本田の頭突きやバイソンのヘッドとか…etc。

2、EX颪>ダッシュ>前J(J攻撃空振り)>着地大唐草 or 立中P
  立中Pは重ねになるのでヒットしたら屈大Pがコンボに。
  大唐草は相手によっては届かない。その場合は前Jを垂直Jに変えれば良い。

4、(端)EX疾風>垂直J攻撃
  相手が最速で受身を取ったら詐欺跳び。発生4F以上の技ならガード可能。
  ※昇竜拳以外、大体オッケー?

5、屈大P>前J(J攻撃空振り)>着地投げ
  屈大PからJ攻撃を空振りで飛び込むと
  着地で五分になるので最速投げがピタリと入る。
  ただし近間で屈大Pを当てることが必須、多分。

6、屈大P>前J>屈小K~
  5の裏の選択。J攻撃を出さない場合4F有利なので小足が重なる。
  ただ、空Jから地上技に最速で繋ぐのはちょっとムズい。

起き上がり時間はリュウ基準で相手キャラによって要調整。
たとえばフェイロンの熾炎脚は発生5Fだけど、起き上がりが1F遅いので1が有効、とか

【詐欺飛びとは】
起き攻めのテクニック。「安全飛び込み」と呼ばれることも。
レバーをガード方向に入れながら、相手が起き上がる瞬間にジャンプ攻撃を低めに当てる。
相手がリバーサルで無敵技を使うと、ジャンプ攻撃が空振りして着地するため
ガードが間に合い、使われなければジャンプ攻撃が当たる。

参考動画(YouTube)※画像クリックで飛ぶぜよ!
無題.JPG
まことの後ろ投げ後、前ダッシュして垂直ジャンプ攻撃をして
「詐欺飛び」完成です。(全て最速入力。)

対戦中、偶然そうなることもありますが、狙って詐欺飛びをするのは難しいので、
キャラごとに最速行動の組み合わせによる「詐欺飛びレシピ」があるわけですね。

●最近の戦績●
まことを使い始めて229試合目にして、とうとうBPが3000を超えてしまいました。
御存知の通り、前作とは違い、今作ではいくらBPが高かろうと、
現時点ではあまり強さの指標になりません。(少なくともBランクに上がるまでは増え続ける傾向。)
ですので、今作でのBPとは対象キャラのやりこみ度と言えるでしょう。
プレーヤーの純粋な強さはPPで表わされています。

現在私のPPは約1500。
たまーに連勝して1800~1900くらい行くんですけど、
安定して連勝することが困難でほぼ1500前後で固定されている今日この頃です。
というか勝率がほとんど変わっていません。(プレイ当初45%、現在44.98%)
要するに私は進歩がない…逆に退化もしてない、はず…
画像 059.jpg

人気ブログランキングへ
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.11 00:15:52
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

ドモチェフスキー

ドモチェフスキー

サイド自由欄


時差を調べるのに便利。


















AX

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.