014889 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Happy Happy Happy

Happy Happy Happy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ほしのまい

ほしのまい

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

zork@ IZHwHYOoCVapEkXu HtJND1 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
john@ dTqgIjBVcbDKCpwtty wp7FUp http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ GByBUjctPfglyg PA6Vks http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
和唐利用者@ Re:水戸にある食べ放題の店  料理の王国 和唐の従業員最悪です。(01/09) 和唐ができたころから、よく利用している…
あべび@ Re:水戸にある食べ放題の店  料理の王国 和唐の従業員最悪です。(01/09) 9割りの客は接客で店を判断するが9割の店…

Headline News

2012年01月09日
XML
カテゴリ:アンラッキー

去年の夏から月に1回ぐらいのペースで行っていました。
値段の割にはまぁ美味しくいただけると思いっていました。
大好きなお店で一押しですとは言いませんが、割と良く行くお店だったのですが・・・

本日1月9日 お昼頃に来店すると、だいぶお店は混雑状態。
まあ休日なので仕方がないのですが、料理はだいぶ冷めてしまっていて、残り物状態。
行った時間帯が悪かったのでしょう。
そのうち新しい料理が出てくるだろうと、とりあえずは1回目をと思い、
残りものだなとは思いながらもお皿に盛りつけて席に着きました。
食べてみるとどれも冷めきっていて美味しくない。
今まで何度も行っているが、今日の料理はちょっとひどい。
春雨の中華サラダが好きで今日も多めに盛りつけたのですが、
以前とは違った味付けになっていてがっかり。

それよりも何よりも一番嫌だったこと。
私たちが行ったときはほぼ席は満席状態だったようで、
和室で大きなお部屋になりますが、他のお客様がきたら相席でお願いしますと通された席は最悪でした。
和室で、4人がけのテーブルが2つ。
掘りごたつのようになった席なのですが、
テーブルとテーブルの間が非常に狭い。
隣の席に誰か来ると出るのが大変そうな席です。
するとすぐに隣にほかのお客様が・・・
子供二人の家族ずれ。
私たちより遅れることものの五分と違いません。
私たちは荷物を置いて早速料理を取りに行き、
戻ってくると、隣には4人ぎっちり座っているので、テーブルとテーブルの間を通る野が大変です。
相手のお客さんにとても嫌な顔をされ、
挙句の果てに相手のお母さんが自分の子供に、テーブルとテーブルの間は通らないようにと言いました。
まあ、私たち家族に気を使って行った言葉なのでしょうが、そう言われると奥の席でテーブルの間を通らないと動きが取れない
私としてはもう2回目を取りに行きずらい状態です。
2度3度と料理をいつもなら取りに行くのですが、身動きが取れないので、
今日に限り1回で終わり。まあそこそこお腹もいっぱいになった、
混雑しているんだからしょうがないよねと思っていたのですが、隣の奥さんの一言にかち~ん
隣の奥さんが席を立つ際になんと言ったと思いますか?
旦那さんに向かってお財布ちゃんと見ててね。とられるといけないから・・・
え?
それって私たちが取るかもってことですか?
そこから気分は最悪ですよね。
何気に言った言葉なのでしょうがちょっと言われたほうは気になります。
そんなこんなで30分も居ないで私たちは席を立ちました。

お会計をする際に、店長さんなのでしょうか?
長髪の男性に私は言いました。
「あの席は最悪ですね。もう少し考えてお客さんを通した方がいいですよ。」と!
それに対して返ってきた言葉は何だと思いますか?
「最初に相席になると言いましたよね。混雑していて満席なんですから、そういう対応しか
できません。」ぶっきらぼうにそう言われました。
私は唖然ですよ。
確かに最初に言いましたよ。相席になりますとはね。でも
私にはこんな風に聞こえましたよ。混んでいるのだから仕方がない。
席があっただけありがたいと思え。食べさせてやったんだ。そんな風に聞こえましたね。
この対応どう思いますか?
ひどくないですか?
同じ金額を払っているわけです。その席だからと言って値段が安いわけでもないでしょう。
それなのにろくに料理も取りに行けず、気を使って嫌な思いをし、最後に従業員にこんなことを言われるとは・・・

私ならこうしますね。
申し訳ございません。本日はあいにく大変混み合っておりまして、相席をお願いしてしまいました。
何か不都合でもございましたでしょうか?と。
それよりもまずあの狭い通路もないようなところに、4人の家族を相席で入れること自体間違っていますよ。
入れるのだったら4人がけのテーブルでも2人でしょう。
そうすればテーブルの間を通ってもお互いにそんなに嫌な思いもしないで済みますよね。
それが無理なら、せめてもう少し時間を空けて、最初に奥の席に入った人たちがある程度
食事がすんだころ合いを見計らって隣にのテーブルにご案内すれば、
そんなに嫌な思いはしないはずです。

けして隣の席に着いた家族が悪いわけではありません。
混雑しているのだからあんな状態になることも仕方のないことなのかも知れません。
いかにたくさんのお客さんを席に着かせるのかと考えていることもよくわかります。
でも言わせていただきますよ。
何より腹が立つのは、あの従業員の態度ですよ。
狭いところに押し込んだのはお店側の怠慢です。
それを棚に上げてあの言いぐさはないでしょう。
今までそれなりに気に入っていたお店ですが、もう2度と来店することはありません。
これからお店に行こうと思っている方、奥の和室で相席になるかも知れませんと言わたら
多少待っても違う席にしてもらった方が良いですよ。
奥の席に着いたら最悪です。ご注意ください。

それにしてもあの従業員最悪ですね。
もう一度接客とは、サービス業とはどんなものか一から勉強しなおした方がいいのでは。
従業員次第でお店は変わりますよ。


ダイエット茶|ダイエットサプリ|酵素ダイエット||








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月14日 13時28分54秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:水戸にある食べ放題の店  料理の王国 和唐の従業員最悪です。(01/09)   和唐 さん
はじめまして料理の王国和唐の責任者をしております渡邉と申します。
当店に関するブログを拝見させていただきましたのでこちらにコメントさせていただきます。
この度は折角のご来店にも関わらず、御不快な思いをさせてしまいまして誠に申し訳ありませんでした。
私の教育、指導不足によりお客様にご迷惑をおかけしましたことを心より深くお詫び申し上げます。
改めて従業員全員にこの件を共有させていただき、二度と御不快な思いをさせないよう接客、サービスの基本から教育指導を徹底して参ります。
今回の件で、当店には二度と行きたくないとお思いなのは当然のことと思います。
しかしもし再び足をお運びくださる機会をいただけるなら今度こそ御満足いただけるよう精一杯のサービスをさせていただきますので何卒宜しくお願いいたします。
(2012年02月12日 12時48分10秒)

Re:水戸にある食べ放題の店  料理の王国 和唐の従業員最悪です。(01/09)   和唐従業員態度最悪 さん
先日、初めてディナーで和唐を利用させて頂きました。
食べ放題が三種類あり、真ん中のコースにしました。寿司が食べ放題と記載あり、メニューにはまぐろなど数種類記載がありましたが、取りに行ったところ、四種類しかありませんでした。まぐろもありません、店員さんに伺ったところ、冷たく出てるだけですとのひとこと。ガッカリしました。これならすたみなさんのが良いなと思いました。寿司の質もぱさぱさで時間が経過してい悪かったです。だったらメニューに書くなよと思いました。みんな騙されると思います。他メニューは中華などオーダー式のバイキングで
注文したところ、最初に説明もされていないのに、いっぱいオーダー入ってるんで後にしてもらっていいかと言われました。は?食べ放題の意味あるのかな?と思いました。
しまいには、しまいには、先程、エビチリなど名前で注文したところOKでしたが、番号で注文してと半ギレ、デザートもメニューに番号記載があり杏仁豆腐を注文したところ、サラダバーコーナーにあるんで自分でとっきて下さい。
本当にこの店ヤバイ、、、。店員が本当に偉そう。友人とせっかくのディナーが台無しでした。本当に不快でした。不愉快でしかありませんでした。店長らしきひと、店員のメガネのバイト?二人とも接客態度が悪すぎてビックリしました。本当に残念でガッカリしました。二度と行きません。ランチの方はまだいいかもしれません。ディナーの方は最悪ですね。
色々食べログなどにコメントを返す暇があるならちゃんと改善して欲しいです。水戸 和唐で検索かけると、高校生らしき女の子がTwitterにて和唐で呑みで酔っぱらいましたとありました。
本当に残念ですね。長々と失礼しました。
(2013年12月31日 05時28分38秒)

Re:水戸にある食べ放題の店  料理の王国 和唐の従業員最悪です。(01/09)   あべび さん
9割りの客は接客で店を判断するが9割の店は接客が悪い

自分が幸せで無い人間は接客業は絶対に出来ない

客が金持ちだからと自分もその気になる店員は本当の貧乏人である

テンプレート回答をしてくる企業は企業には信用されるが顧客は100%信用されない。

ただ普通に席について食事をしたいと言う願いをかなえるのに私は何軒店を回れば良いのであろうか。

感じの良い店員はただのスレた奴でしかない。

すべて海外の大企業の社長の名言です。 (2014年08月06日 14時53分11秒)

Re:水戸にある食べ放題の店  料理の王国 和唐の従業員最悪です。(01/09)   和唐利用者 さん

和唐ができたころから、よく利用している者です。
コメントさせていただきます。

投稿者様のお気持ち、よくわかります。店員の態度が悪いというのは気分が悪いですよね。
投稿者様はこの不快感を他人に共有したかったのだと思います。共感を求めたいのもよくわかります。
しかし、自分はちょっとこの投稿にいくつか疑問があります。

一つ目は隣のお客さんの言葉に不快感を抱いたことについてです。
投稿者様が訴えたいことは、タイトルにある通り、店員の態度についてですね。投稿者様は隣のお客さんにも不快な思いをさせられたのでしょうけど、この主張において全く関係のないことであり、和唐というお店を批判する主張の中にこれを書いてしまったら、別要素で雰囲気的に和唐のイメージダウンにつながる発言になるではないでしょうか?

さらにいうと、家族に「荷物見ていて」というのは普通の会話じゃないでしょうか?
隣に人が居ようが居まいが、貴重品は管理すると思いますし、ちょっと投稿者様の被害妄想が入っていると思います。

ここにコメントしている「和唐従業員態度最悪さん」も同じことをしていますね。
最後の女子高生の話はお店側の非ではありませんよね?



二つ目はブログの影響を考えていますか?ということです。
実はこのページ、「和唐」と検索すると上位10件以内に出てくるのをご存知でしょうか。(2014、8月現在)
先日のお盆に、私は久しぶりに和唐に行ってきました。
お盆だというのに店はガラガラ。
メニュー形態も変わっていて、中国人店員も増えたように思えます。
気になって調べてみるとこのページが。
投稿者様が書いた時にはこのページももっと下の方だったのでしょう。
でも批判というものはすぐに広まるんです。

ちょっと話がそれますがTV,雑誌等のメディアでもそうです。
ネガティブイメージなものは反響があり、広まるんです。
そういった研究の結果も出ています。

話を戻しますと、二年以上前に書かれたこの記事によって、後々に影響が出ているんです。
スマホが2013、2014と普及するにつれて、ネットはますます利用されていると思います。書き込みした当時とは比べ物にならないくらいでしょう。
明らかにこの書き込みを見て、客足が減っていると思います。
投稿者様が不快だったことはわかります。
しかし、客足が減り、和唐がつぶれてしまったら、和唐を好んでいる人たちが不快です。

助言して、不快な発言を返されたときに、食ってかからなかったのが疑問ですね。店長かどうかはわからなかったんですよね?なぜ店長をよばせなかったんですか??
「私ならこうしますね」とまで、具体的なお考えまでおもちなのに、一言目は助言できたのに、そこでどうしてお店に直接言えないのでしょうか?
不快にさせられたとはいえ、何もできない最悪なお店に、その素晴らしい考えを教えてあげたらどうでしょう?
投稿者様の意見が正当なんですから、後になってネットで愚痴をこぼすより、その場で直接発言したほうが、投稿者様、改善店を指摘された和唐、今後の利用者、全員がいい思いをするのではないでしょうか?

ネットは、悪口や批判を書くものではなく、好評、口コミをするものだと思います。
投稿者様は、他のお店でこういうことがあったら、また書き込みするのでしょうか?
それはやめていただきたい。お店のためにも、利用者のためにも。
ですから、この意見を読んでいただき、納得していただけるのであれば、この書き込みの訂正、あるいは削除をお願いしたいです。

長々と失礼いたしました。



(2014年08月21日 19時16分03秒)


© Rakuten Group, Inc.