3808319 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お気楽主婦のお買い物

お気楽主婦のお買い物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

プロフィール

pinokoniko

pinokoniko

カレンダー

2011.03.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
タイトルだけ見ると、すごく深刻なんですが
自分的にはそうでもないです。


でも、実際、ポリタンクの中が空になりました。


ただ、ヒーター、ストーブのタンクの中には入ってるし
ウチは電気も通ってるし
大人2人暮らしなので、
なんとかなるでしょう・・・。


節電とともに、節油(!?)で頑張ります。


避難所の人に比べたら、とにかく恵まれてるんだしね。

こっちは何とかなるから
避難所に灯油とガソリンをー!!!





昨日の日記で、義父母の家の屋根に
ビニールシートがかけられてるって書いたんですが
今日、電話で詳しく聞いたら
まだビニールシートすらかかってなくて、
穴が開いてる状態だそうです。


2階建てで、1階部分は問題ないので生活はできるようですが
やっぱり寒いとのこと。


昨日・今日と、盛岡でも雪が積もったし
普段、あまり雪の降らない沿岸でも
こんな時に限って雪が降ったり寒かったり。。。

追い打ちをかけられて、
避難所生活の方、ライフラインが整ってない方々が、
本当に可愛そうです。





昨日書いた、「盛岡⇔仙台間」のバス、運行開始されました。

が、ウチの旦那様、
「やっぱりゆっくり行くことにする」
だそうで。


不足してるガソリンを長時間並んでGETしたり、
バス会社に電話して問い合わせたり・・・

実家が心配だった気持ちはどこへ???


きっと、今問題になってる「買占め」の状態だったんでしょうか。

不安が大きくて、焦りからの行動というか。

いざ行ける・・・ってことになったら安心しちゃったんでしょうね。



そういえば、数日前、旦那様と一緒に買い物に行ったとき、
普段、朝食食べない旦那様が、
1袋だけ残ってた朝食用の食パン、
慌ててGETしたんです。


旦那様みたいな人が買占めするんだろうな~。

ちょっと恥ずかしいです。






地震から1週間。


今日も震度4の余震があったし、
まだまだ、心が落ち着きません。

「お風呂中に揺れたら恐いから」って
短時間のシャワーで済ませてるし、
(避難所生活や水が使えない方々を思えばシャワーだけでもマシ。)
寝る時も、「大きな揺れで外に避難した時恥ずかしくないように」って
普段の寝巻きじゃなく、
人に見られても大丈夫な服で寝たり。



不安な気持ちも、地震の揺れも、
被災地のライフラインも、避難所の方々の生活も・・・
時間が解決してくれるのかな。



『クチコミテーマ』や『タグ』を入れる余裕も出てきたし(笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.17 23:23:22
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:灯油切れ><(03/17)   ★LuLu★ さん
こういう非常事態って男の人のほうがオロオロするところがあるよね(^-^;
うちの旦那も福島原発のニュースを見てはあーだこーだと騒いでるよ。。。
もっと近くに住んでて不安になってる人もたくさんいるんだし、ホントはこういうときこそどっしり構えていて欲しいんだけどねぇ。

灯油も早く供給されるといいね。
うちは暖房も電気だから停電以外は大丈夫なんだけど、ピノちゃんのところは電気で暖をとれるものはあるのかな?
もし何もない場合は、2Lのペットボトルにお湯を入れてタオルで巻けば湯たんぽ代わりなるからやってみてね。 (2011.03.18 12:04:11)

 Re[1]:灯油切れ><(03/17)   pinokoniko さん
るーちゃんへ

るーちゃんの旦那様、勝手なイメージだけど、すごく頼れるパパさんに見えるよー。
ウチは子供もいないし、いつまでも大人になりきれてないというか。。。
ホント、こういう時こそ、どっしりと落ち着いて欲しいよね。

ウチ、暖房大丈夫だよ。
いつもストーブ使ってるから、灯油がないとちょっと不便というか、慣れないけど、
コタツもあるし、電気ストーブも2台あるし。
冬に使ったことないからすっかり忘れてたけど、エアコンだってあるし。
湯たんぽ、冬の間、毎日のように使ってて、一旦片付けたんだけど
ここ数日、また寒くなったから引っ張り出したよ。
自分もちょっと不便だけど、非難してる人・ライフラインが通ってない人のことを考えると、
比べようがないくらい恵まれてるよね。
早く、みんなが通常の生活に戻れますように。

メールの件だけど・・・
おコメとかご両親のガソリンとか、何とかなるみたいで安心しました。 (2011.03.18 15:44:02)


© Rakuten Group, Inc.