156812 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dog's Room

Dog's Room

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Dog leader

Dog leader

Category

カテゴリ未分類

(0)

サンダーバード1号&発射基地

(7)

1/32 プロテウス号

(7)

アルティメットバルキリー

(13)

ムーンバス

(4)

サンダーバード2号&コンテナドック

(27)

ディスガバリー号XD-1

(10)

サンダーバード1号&ハンガー

(27)

宇宙戦艦ヤマト2199

(24)

ポリススピナー

(19)

1/35 ガンヘッド

(5)

1/35アメリカ海兵隊エグゾフレーム

(1)

VF-11Bサンダーボルト

(1)

VE-11 サンダーシーカー

(4)

ミラクルハウス スカイダイバー

(1)

ミラクルハウス 追跡戦闘車

(1)

悪役1号

(4)

インターセプター秘密基地

(7)

銀欲のファム タチアナヴァンシップ&ファムのヴェスパ

(1)

イーグル2トランスポーター

(11)

コルドバ 1/3000 クラッシャージョウ

(11)

サンダーバード2号格納庫

(32)

1/20機動歩兵

(3)

1/144ノーチラス号 ペガサスホビー

(6)

スーパーアスラーダ01

(5)

1/24 アスラーダG.S.X

(4)

1/48 アリエス号 2001年宇宙の旅

(15)

1/350シービュー号

(8)

1/72メイブ雪風

(4)

VF-0B マクロス

(4)

VF-0S マクロス

(2)

VF‐0D マクロス

(3)

震電II “ケイ・ナガセ カラー”

(2)

VF-25F/S スーパーメサイア

(2)

1/72 F35B ライトニングⅡ

(3)

1/72 F-4E(前期型)

(7)

1/72 F-14D

(7)

1/350 TOS USS エンタープライズ

(33)

1/8 メトロポリス マリア

(2)

1/72 ストラトス・フォ- TSR.2MS

(4)

ブリュンヒルト 1/8000

(1)

1/350 エンタープライズ NCC-1701-A

(63)

スペースクリッパー

(5)

1/72 T2 CCV

(4)

1/72 F-15J 梅組

(4)

1/72 SR-71 w/GTD-21B

(4)

1/1700 アルビオン

(9)

ゴッドフェニックス

(4)

1/72 APC

(2)

1/72AV8-Bハリアー

(2)

1/72 ドロップシップ

(14)

1/72 コスモゼロ α1

(1)

1/72Do335フーファイターツバイ

(4)

1/72 F-16D

(2)

1/72 VF-171 マクロス

(3)

1/48 A-10C オーサンAFB

(5)

1/72 A‐6Eイントルーダー

(5)

1/72VF-19A “SVF-440 デュラハンズ”

(5)

1/350 ディスガバリー&オリオンⅢ

(10)

1/72 A-10 UAV

(4)

1/72 J-35F ドラケン 

(2)

チャリオット 1/35ロストインスペース

(4)

ジュピター2 ロストインスペース

(17)

デイジーオーガ

(3)

1/72 F8-E クルセイダー

(3)

1/48シュペルエタンダール

(6)

1/72 JAS39-A グリペン

(2)

1/72 FB-111A アードヴァーク

(2)

1/48 TA-4J

(2)

1/500 U.S.S.エンタープライズ Into Darkness

(18)

30周年 ガンダム

(2)

1/48 F-15E ストライクイーグル

(6)

Recent Posts

2022.04.22
XML
開封したとき
パーツ多いように見えましたが、
組み立ててみるとそれほど多くありませんでした。

ランディングギアなど可動パーツもあるので
塗装しながら組んでいきます。

少し組み立てにコツがいる部分もありますが
インストをよく見て組み立てれば形になっていきます。

複数ある噴射口は透明の一体パーツ

一基に5mmの高輝度LEDを3個配置して光らせようと思います。



成形色が白なので光が透けないよう
遮光をかね
ガイアノーツGS-01ガンメタサーフェィサ
を使ってみました。

撮影では
大気のない宇宙空間表現のため
撮影では
光量を上げ色を飛ばししていたとか!

劇中では
白い機体のように見えますが
プロップはかなり汚しがほどこされているようです。

なので
エンジン周辺は汚し気味で行こうかと思います。




 ノズルは一体ものの透明パーツ
 外周のみを塗装してそれっぽくしてみました。



物が大きいので
電飾作業がとっても楽です。



ここにきて
ランディングギアを固定する
ストッパーを接着してしまっていることが発覚

へんなモールド表現だとは思ってましたが
まさか可動パーツだったとは・・

輸入元のプラッツさんに問い合わせてみましたが
すでに在庫切れ
アフターパーツもないとのこと

もう後の祭りなので
作業進めながら対策考えます。



YouTubeの
キット開封動画を見ていたら
インスト和訳QRのシールがシュリンプに張ってあることが判明!

輸入ルートが違うのか
私のキットにそんなものはありませんでしたけれど・・・

仮組って大事ですねぇ・・反省





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.22 19:20:27
コメント(0) | コメントを書く
[1/48 アリエス号 2001年宇宙の旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.