2100699 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年07月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


今日から7月ですね。
市街で座談会を終えて外に出たら、街なかなのに、早速、セミが鳴いていました。
7月1日に初セミ!

こういうの、結構うれしい(笑)


今日はお昼過ぎまで座談会で、
苦労して、(厳密には、苦労してくれたのは先輩だけど(^^;))買えた、
市内で旬のスイーツを、座談会用スイーツに選んで正解でした。
濃厚で格別。 リピ確定(ノ^^)ノ☆


===========================================
===========================================


意識したことがなかったんですが、
考えてみると、この季節(梅雨の合間)に、必ず出かけたくなってる私です。

昨日も、なんだかムズムズするので、お出かけを提案したところ、
皆OKということで、

最寄り駅から離れていて、車じゃないと行きづらくて
ちっとも遠くないのにこれまで行ったことがなかった、
京都の城南宮に行きました。


城南宮は、
平安遷都の際に、国土の安泰と都の守護を願って、
王城(都)の南に祀られたお宮であることから、城南宮と称えられます。
(歴史、苦手なので、質問しないでくださいね(笑))


私は運転苦手なので、
城南宮を過ぎて、果てしなく、京都を北へ北へ走ってしまいそうで、
これまで1人では行けませんでした(笑)

行き過ぎたら、引き返せばいい、と皆さん言うけど、
それができたら苦労しないです。
景色が逆になる。
それって、えらいこっちゃ~ なんです^^;

3

茅の輪くぐり。
夏の風物詩ともいえる日本古来の風習らしく、
参列者全員で大祓(おおはらえ)の詞を唱え、(これが覚えられない我らでした^^;)
列で茅の輪をくぐり抜けます。

ホントだったら、さらに神苑に進んで、
人形(ひとがた)を禊(みそぎ)の小川に流して、
半年の間の罪や汚れを祓い捨てて心身を清浄にし、
これからの暑さに負けないよう、残り半年の無病息災を祈願するようです。

(これは、「かわいそう」と自閉くんが絶対言うだろうと思い、やらず。)

これらは、夏越の祓…6月30日午後3時(なごしのはらえ)に先立って、
6月25日から30日までの間だけみたいだったので、
そうとは知らず、偶然ラッキーでした。


お庭。
やっぱり、花は春か秋ですね。
今は、芹と紅花と桔梗ぐらいでした。

2


自閉くん。
水辺には必ず立ち寄ってかなり時間をかけるものの、

それ以外では、
スタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタ・・・・・・・・・・

こんな場所で行方不明は困るぞ、と
私も自閉くんを追って、
スタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタ・・・・・・・・・・
1


拝観料が、とってももったいなかったです(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月01日 15時31分34秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.