2099991 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2022年04月10日
XML
カテゴリ:願う
今年度から市の補助が出なくなる、ということで、障害者卓球が3月末で終わって、
というか、
ホントに終わったのか?違う形で続くのか?
後継者という課題もあるし、3月はヤキモキしていました。


4月の市の広報にも開催予定はなく、ああ、ホントに終わったんだなと思っていると、
何日か経って障害者卓球の代表さんから電話があって、

過去の利用者に電話を順番にかけてくれているところで、(会員制の教室ではないので)
「広報には載ってないけど月に一回、(土)に予約ができているから、
dokidokiくん 難しいかもしれんけど、来れる時でいいからまた参加して」

よかった!
大袈裟に聞こえますが、もう絶望的な気持ちでいたので、
細々ながらも続くことに大きな感謝、そして安心をしました。

が、4月は急すぎて休みがとれないし、5月は水泳大会で休みをとるから、
せっかく教えてくれたけど自閉くんは参加無理そう。

今後はどうなるのか、もっと教えてもらおうと、
昨日、練習会場の体育館に、一人で聞きに行ってきました。
(代表さんは身体が自由でないのでこちらから電話をかけても なかなか出られない)


代表さんに聞きに行くだけだからとラケットは持たずにシューズだけ持っていったのですが、
事情を知らない知的障害の男性が、
卓球しよう、どうしてラケットがないの?
と、誘ってきてくれたので、
(何年も前に、一緒に卓球したのを覚えててくれたみたいで)
代表さんにラケットを借りて、汗をかきました。
(卓球しない想定だったので厚着で汗)


自閉くんが学生だった頃、単発のスポーツ教室で一緒だった子が親子で来ていて
お母さん  「何か楽しみを増やしてやろうと思って来てみました」
(私が親の会をやってるもんだから、なんかかしこまって報告してくれる💦気を遣わせて申し訳ない)


目的だった、代表さんとも話して、
自閉くんは6月、休みを取って行けそうだなと見通しが立ってよかったです。
最後に自閉くんの伝言を伝えたら、代表さん涙目に・・

皆の元気の源な人なので、いつまでも元気でいてください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は、家族の服の入れ替えを (いや、ダンナのは未だか(笑)) しました。遅い??(^q^)

さーて、終わった~!と思ったのが夕方、
はっ!子どもらの毛布がそのまま!
洗うのをまた忘れました。
見てるだけで暑~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月10日 21時27分16秒
コメント(8) | コメントを書く
[願う] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:昨日のこと(04/10)   odetto1990 さん
あぁ、楽しみがなくなるのは本当に辛いです
私達バレエの友が、前のバレエをやめてからみんな本当に
途方に暮れそうでした
もうバレエは諦めて、それぞれジムに行ったりヨガに行ったり
みんな週に1度から2度は会ってたのに、それもなくなるのが辛かったです
月1でも良かったですね
代表さんも、きっとdoki君の言葉うれしかったと思います
好意で動いてくれてる人は、そういう事が励みになりますもんね

汗は・・・厚着のせいではなく、けっこうガチでやっちゃったんじゃないのぉ~~~~?
ウフフ

入れ替え?まだ全然です
だってこの間冬舞い戻ったもん
5月の連休当たりにやります~~~~
でもお洗濯はジワジワやってますけど・・・
寒かったから着ちゃったのもありますぅ
(2022年04月11日 02時25分48秒)

Re:昨日のこと(04/10)   elsa. さん
ここ数日熱くなるようで体調ご自愛くださいね。^^;

水分補給忘れずに。お肌のケアも・・。^^ (2022年04月11日 07時40分02秒)

Re:昨日のこと(04/10)   ponchan1961 さん
おはようございます😃

そうだったんですね。
そうだなぁ。
障害者福祉の関係って、補助金とかで支援されているものね。

でも、行けることになって、よかったです。 (2022年04月11日 08時51分49秒)

Re:昨日のこと(04/10)   ♪花しぐれ さん




こんちわ~~~


お兄ちゃん
水泳、まだ続けてるんですね


偉い❣




国や市の情勢で変わったり
なくなることが多いですよね。



僕も
もう少しで年金がもらえると思ったのに
延期


むっちゃ悲しい(泣)



いつまで働かなアカンねん。



先月、障害のある娘さんをもつお母さんが
就職先がなく困ってはって

結局
就労移行支援事業所へ行くことにしたそうですが
費用がかかるタメ
まだパートを辞めれん!って嘆いてました。





(2022年04月11日 09時40分33秒)

Re[1]:昨日のこと(04/10)   dokidoki1234 さん
odetto1990さんへ

そうでした、そうでしたよね。
バレエのお友達で いろいろ話し合っておられましたよね。

やれるならどこでもいい、って訳ではないし、
やっぱり楽しくやりたいわけで。
わがまま言うつもりはないけど、学生の部活ではないので、
やっぱりイキイキとやりたいですもんね。


昔って、衣装箱?衣装缶?みたいな箱に、きちんと衣替えをしていたので、(母が)
これ、大人になったらやるのめんどくさいなあ。
と、強く思いすぎて、
案の定、きちんとやらない大人になってしまいました( ̄▽ ̄;)
私のやってるのは、『衣替え風』です。 (2022年04月11日 23時56分33秒)

Re[2]:昨日のこと(04/10)   dokidoki1234 さん
elsa.さんへ

暑っ!

マスクしてると、さらに暑いです・・
またこういう季節ですねえ・・

急な暑さに身体ってなかなか慣れないんだなあと今日1日で実感しました。

その学校は施設的(機能とか)には、前の学校とは違うところ、多いですか? (2022年04月11日 23時59分01秒)

Re[3]:昨日のこと(04/10)   dokidoki1234 さん
ponchan1961さんへ

当たり前に感じていたけど
この形にしてくれた、府や市に掛け合ってくれた苦労のおかげなんだなと
それは知っておかないといけないなと、今回の事で感じました。

そして、永久に続くわけではないことも。
担当が変わることで、これまでのことが簡単に消えてしまったり。

(2022年04月12日 00時01分38秒)

Re[4]:昨日のこと(04/10)   dokidoki1234 さん
♪花しぐれさんへ

そうでしたか・・

なんだか、
当たり前とまではいかなくても、
これまでどおり変わらず提供されるだろうと思っていた支援やサービスが途切れるとわかると、
初めて(;゚Д゚)エエッ❗️と思って慌てる、というか、

そういうことって『制度』の中には多いですよね・・


お友達、(かな?)
この時期に不安だと思いますが、
就労移行で頑張って、期間内に うまく繋いでもらえるといいですね・・
(2022年04月12日 00時07分21秒)


© Rakuten Group, Inc.