25255247 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

むらきかずは

むらきかずは

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

コメント新着

 通りすがり@ Re[1]:ブログ移転のお知らせ(04/21) akiさんへ ネトウヨ自称茶請けのカマシ発…
 aki@ Re:ブログ移転のお知らせ(04/21) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
 http://buycialisonla.com/@ Re:週刊少年ジャンプ15号感想(03/12) cialis da 5 mg. genericoherbal alternat…
 http://buycialisonla.com/@ Re:「リボーン」で獄寺君(09/27) cialis 5 mg 28 compresse prezzocialis v…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008年03月19日
XML
カテゴリ:テレビ感想
のがみねうろうって誰?( ̄□ ̄;)!!

以外の感想が思い浮かびません。(゚∇^*) テヘ♪

というわけで、先週に引き続き、カオスってる、カオスってる(笑)
司祭のお兄さんが一気におじいさんになったのに誰も何もつっこまないのが、ツッコミストとしては気持ち悪くってしゃーないんですが(せめて吾代さんが突っ込め!)、


二重螺旋の底へと沈む弥子ちゃんの脳裏に浮かぶ

血で塗られた部屋 

赤い部屋 

赤い箱 

美緒さんに化けていたサイ。


恐ろしいことに1年半前に描いたサイだったりします……(||゚Д゚)


先週、今週、来週とタイトルの示すとおり、全ての鍵を握る………かもしれないサイが登場しました。

自分が謎を解く!といきまいた弥子ちゃんが

何の役にも立ってない

ことにひたすらビックリしてたんですが、ストーリーがカオスってるので仕方ないのかも(笑)
いやホント、ストーリーが盛大にカオスです。
ネウロアニメって全25話だった気がするんですが、この展開で

アイさんの出番はあるんでしょうか?

サイの正体なんかよりよっぽど気になるんですけどぉぉぉぉぉぉ!!




└|・_└|ソノハナシハ |┘_・|┘コッチニオイトイテ




魔力を封じ込めるために作られた遺跡っていうマユに唾つけてベットベトにしたくなるような遺跡に魔人様を誘い込んだサイと、パイプラインを破壊して乗り込むのがみねうろう魔人様。


とりあえずですね、遺跡にあった鳥をかたどった魔人のデザインが妙にかわいかったんですが、魔人様が串刺しになっても

ふ~~~~~~~ん

の感想ですんじゃう自分の、魔人様に対する信頼はすごいな、と(笑)
アレくらいで倒されるような

かわいらしい存在じゃない って確信してますからね!<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!

遺跡が作られたのは、魔力を封じるためではなく、もう一度魔力を使う存在を呼び戻すためとか、何か逆説的な理由があるような気がしないでもないですが、遺跡ができたきっかけはネウロ本人だった、って展開はありそうな気がします。
弥子ちゃんのお父さんの謎。竹田刑事の謎。笹塚さんの家族が殺された謎。笛吹さんがやけに笹塚さんを心配してる怪。池谷さんと由香さんの恋の行方。
っていうか、匪口と叶絵ちゃん、なんで仲良し?( ̄□ ̄;)!!

そして何より

吾代さんが妙に笹塚さんに懐いてるような気がする怪!

魔人様が弥子ちゃんの前に現れた理由も含めてどんな結末が待ち受けているのか。

とりあえず、あかねちゃんの謎はスルーされるに1000ペソ(笑)



【蛇足感想】

魔人様が子安フェロモンボイスで、サイに向かって仰ってた台詞ですが

「己の器を越えたものを飲み込もうとすれば、内側から腹が裂ける覚悟はしているんだろうな」

「己の器を越えた原作を飲み込もうとすれば、内側から腹が裂ける覚悟はしているんだろうな、アニメスタッフども」 と読み替えるのが正解なんじゃないかと思いました。
なんだなんだ、アニメスタッフの自虐ギャグなのか?(笑)




   
にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 イラストブログ 漫画ファンアートへ  にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月19日 21時31分07秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.