2631708 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年01月29日
XML
カテゴリ:【東日本大震災】
<福島第1原発>水漏れ14カ所、冷却2時間停止 凍結か
毎日新聞 1月29日(日)20時37分配信




【以下転載】


東京電力は29日、福島第1原発の原子炉へ注水する非常用高台炉注ポンプなど、計14カ所から水漏れが相次いで見つかり、4号機の使用済み核燃料プールの冷却が約2時間停止するなどの影響があったと発表した。
配管の凍結が原因とみられ、漏えい水の海への流入はないという。
経済産業省原子力安全・保安院は同日午後、東電に対して凍結防止策の早期実施などを口頭で指示した。


 4号機の使用済み核燃料プールでは、同日午前9時35分、冷却システムの異常を知らせる警報が鳴り、システムが停止。
作業員が配管から約40リットルの水が漏れているのを発見し、弁を閉めたところ、水漏れが止まった。
同11時14分に冷却を再開し、水温の上昇はなかった。
ほかに、6号機循環水ポンプの配管接続部から純水約7立方メートルが漏れていた。
いずれも放射性物質が検出されないか、低濃度だった。

 第1原発のある福島県浜通りでは連日氷点下に冷え込み、広野町では午前6時に氷点下7.8度を記録した。

 会見した松本純一原子力・立地本部長代理は「凍結による配管の破断を防ぐため、保温材を巻くなどの対策を取っているが、今回の水漏れ箇所では十分ではなかった。当面はパトロールに徹して、早期発見に努めたい」と述べた。



【転載ここまで】


モーゼの十戒 の向こうを張って 『もうね・・』を十回!

もうね・・・・
何時だって後手に廻る管理体制
何もなかったから良かったね ではなく 起こった事実をきちんと検証し対処して貰わなければ 何時になっても安心できない



『もうね・・・』を十回 は 我が家で常に言われている言葉である
朝一のお仕事はトイレ掃除!
人間の身支度や食事の支度よりも先に 寝惚け眼でトイレ掃除から始まる

トイレを片付けている間に 誰かが吐いていたり・・・ 吐瀉物を片付けている最中に 喧嘩が勃発したり・・・
更に 水をひっくり返していたり たにゅがこにゃを手篭めにしていたり・・・

『もうね・・』『もうね・・』『もうね・・』何度となく繰り返される『もうね・・』

それでもブツクサ言いながら にゃんこの傑作集を処理して廻る!
ふと見ると全員並んでいる・・・
ハイハイ・・  朝ご飯ね

14の食器を並べ 次々に給仕し配布する


満腹になった奴らはご機嫌で 陽だまりで毛繕い


私はとりあえずコーヒーを一杯

チャチャチャ・・・と掃除を済ませ空気の入れ替え
猫達からは一斉にブーイングの冷たい視線を浴びる

人間様の朝ご飯の支度は この後 徐に開始・・・
食事が終われば ワンコチームのお散歩

朝の慌しさ・・・という感は全くない
何しろ私のペースは崩さない
振り回されたのでは身が持たない


外は近来稀に見るような北風と突き刺すような寒さ!
それでも2ワンは闊歩する
幸せな朝の息抜き!


飽きもせず・・
変わりもせず・・


しかしこの何でもない日常が 途轍もなく大きな幸せなのであるとしみじみ思う
平凡という名の宝物・・・

首都圏直下型地震の真っ只中に位置する我が家
死んでも命があるよーに・・・と馬鹿なことを言いながら 今日も変わりなく過ごせた事に感謝! 多謝!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月29日 23時44分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[【東日本大震災】] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
 茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
 管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
 茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.