173611 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あれこれ備忘録 ホスピス医のこころを支えるもの

あれこれ備忘録 ホスピス医のこころを支えるもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

粗忽のたかびー

粗忽のたかびー

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.12
XML
カテゴリ:徒然日記



メニエール病・遅発性内リンパ水腫診療ガイドライン 2020年版 / 日本めまい平衡医学会 【本】

新たな治療法、中耳加圧療法を2月からはじめて10か月になる。1日2回、起床時と寝る前に患側の耳に3分間、加圧をするだけの治療法である。

今日は月一回の受診日。加圧する医療用機器をレンタルするために通わなければならないのである。
最大3年まで保険適用です、ただ原則として1年経った時点で評価した上でいつまで続けるかを決めます、どうしますか?と主治医に聞かれた。

4月に2日ほど加圧をさぼったら、めまいと嘔吐発作が再燃し一週間ほど苦しんだ。それ以後はサボることなく1日2回ちゃんと治療を続けた。そのためかどうかはわからないが、以後は発作はなく生活している。
なので、止める踏ん切りがつかない。
あの苦しさはもう嫌なのだ。 
かと言って3年続けるのが良いのかもわからない。
なにせまだデータがないのだ。

一週間くらい有給休暇をとって、治療の頻度を減らしてみようかなと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.12 22:07:01
コメント(0) | コメントを書く
[徒然日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.