1434742 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サラリーマン生活(昭和生まれの昭和育ち)

サラリーマン生活(昭和生まれの昭和育ち)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

プロフィール

八八八(はっぱや)

八八八(はっぱや)

日記/記事の投稿

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2016.03.21
XML
昨年は仕事関係の資格に挑戦して合格しました。

宅建は仕事に関係あるだけでなく、国家試験なので今年の目標としました。

宅地建物取引士は国家試験の中でも受験者数が多く、合格率も結構高いので毎年数万人の合格者が出ています。

こんなにたくさんの宅建士がいて、独立開業することができるのかと思いますが、不動産関係の会社に勤めるためには必須の資格のようです。

サラリーマンとして仕事をするためにも必要な資格なんですね。

例えば、支店を建てるとか、借りる、お店を出すとか言った場合でも宅建の知識は必要になってきます。

自分の家を建てるときも宅建の知識があれば安心ですよね。

かなり勉強しないといけませんが半年間頑張りたいと思います。

いつもありがとうございます。


2016年2月下旬動画配信開始!「パーフェクト宅建 要点整理」著者の教室講義を自宅で学習できる【住宅新報社】山口智一の宅建合格塾・動画配信講座■テキストあり送料無料・代引き手数料無料





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.21 06:54:45
コメント(0) | コメントを書く
[読書、本屋、アマゾン、古本屋] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.