1430770 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サラリーマン生活(昭和生まれの昭和育ち)

サラリーマン生活(昭和生まれの昭和育ち)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

プロフィール

八八八(はっぱや)

八八八(はっぱや)

日記/記事の投稿

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2022.07.10
XML
​​​​​​​​​​賃貸不動産経営管理士、過去問2019年度31問から40問
資格試験で大事なことは、人ができない問題を解けることではなく、人が解答できる問題を落とさないことです。
過去問は全員が目を通していると思いますので、過去問はしっかり勉強してください。
​​​​​​​​​​​​​​​​​自分が解答できない問題は、他の人も解答できないと思っても問題ないと思います。

​​​​​​​​​​​​​​​​​【問 31】 排水・通気設備及び浄化槽に関する次の記述のうち、最も不適切 なものはどれか。
1 排水トラップの封水深は、深いと破封しやすく、浅いと自浄作用がなくな る。
2 ドラムトラップは、封水の安定度が高く、台所の流し等に使用される。
3 伸頂通気方式は、排水立て管の先端を延長した通気管を、屋上等で大気に 向けて開口する方式である。
4 浄化槽では、微生物によって分解された汚物等が汚泥となり、槽の底部に 堆積する。

【問 32】 換気設備等に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
1 自然換気は、換気扇や送風機等を利用しない方式であるため、建物内外の 自然条件によっては、安定した換気量や換気圧力を期待することはできない。
2 給気側にファンを用いて、給気口と組み合わせて用いる方式では、室内は 負圧になる。
3 給気、排気ともに機械換気とする方式は、居室に用いられる熱交換型換気 設備や機械室、電気室等に採用される。
4 シックハウス症候群は、建材や家具、日用品から発散する揮発性有機化合 物等が原因となって引き起こされる。

【問 33】 不動産の調査に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
1 不動産の表示に関する登記において、1個の建物は必ず1筆の土地の上に 存在し、複数の筆の土地の上に存することはない。
2 未登記の不動産について、初めてする権利に関する登記をするときの登記 を所有権の保存の登記という。
3 基準地の価格(基準価格)は、国土利用計画法による土地取引規制の価格 審査を行うなどの目的で都道府県知事が決定し、毎年7月1日時点の価格が 公表される。
4 路線価は、相続税等の課税における宅地の評価を行うために設定される価 格で、国税庁が決定し、毎年1月1日時点の価格が公表される。

【問 34】 プロパティマネジメント業務に関する次の記述のうち、最も適切 なものはどれか。
1 プロパティマネジメントにおいては、所有者の変更に伴う業務は、投資家 のために重要性が高い業務ではなく、アセットマネージャーの業務である。
2 プロパティマネジメントにおいては、賃料等を徴収し、預託金を受領し、 必要な経費を支出し、アセットマネージャーとの間で経理処理を行い、これ らを取りまとめて報告書を作成する。
3 賃貸借に関する提案業務には、借主の維持を意味するテナントリテンション (tenant retention)に関する内容は含まれない。
4 現存する建物の価値を維持することに加え、さらに管理の質を高め、長期 的な観点から建物の価値を高める改修を行うことについて積極的な計画、提 案を行うのは、プロパティマネージャーの役割ではない。

【問 35】 不動産の税金に関する次の記述のうち、不適切なものはどれか。
1 資産管理会社を設立すると、不動産賃貸収入は会社の所得となり、個人の 所得が法人を通じて分散し、超過累進税率の緩和を図ることができる一方で、 資産管理会社の側では、社会保険に加入するなどのコストがかかる。
2 不動産取引では、建物の購入代金や仲介手数料については消費税が課され るが、土地の購入代金や火災保険料については消費税が課されない。
3 固定資産税は、毎年4月1日時点の土地・建物などの所有者に対して課さ れる地方税で、遊休土地にアパート等の居住用の家屋を建築した場合には、 固定資産税が6分の1又は3分の1に軽減される。
4 総合課税の税率は、所得税法上、5%から 45%の超過累進税率であるのに 対し、地方税法上、住民税の税率は一律 10%の比例税率である。

​​​​​
とことん学ぶ!賃貸不動産経営管理士 過去問題集 2022年度版 [ 賃貸不動産経営管理士資格研究会 ]​​​​​

【問 36】 相続税及び贈与税に関する次の記述のうち、不適切なものはどれ か。
1 法定相続人が配偶者と子2人の場合の遺産に係る基礎控除額は、「3,000 万円 +600 万円×3人=4,800 万円」となる。
2 賃貸建物の相続税評価における現在の借家権割合は、全国一律 30%である。
3 賃貸建物の敷地に小規模宅地等の特例を適用する場合には、評価額から 200 ㎡ までの部分について 50%減額することができる。
4 相続時精算課税制度を選択した場合には、選択した時から5年が経過した 年以降は、暦年課税へ変更することができる。

【問 37】 管理業者の役割に関する次の記述のうち、最も不適切なものはど れか。
1 借主保持と快適な環境整備に関しては、昨今の借り手市場のもとでは、で きるだけ優良な借主に長く借りてもらうことが大切である。
2 新たな経営管理手法の研究と提案は、管理業者の役割というよりも、アセ ットマネージャーの役割である。
3 透明性の高い説明と報告に関しては、貸主だけでなく投資家に対しても行 わなければならない場合がある。
4 一定の業務のみ行ったり、一時的な対応にとどまるのではなく、能動的、 体系的管理の継続が求められる。

【問 38】 賃貸不動産経営管理士「倫理憲章」に関する次の記述のうち、不 適切なものはどれか。
1 公正と中立性の保持に関しては、自己の所属する管理業者の直接の依頼者 に対し、他の関係者の立場に十分配慮した対応を求めることも必要となる場 合がある。
2 信義誠実の義務に関しては、自己の所属する管理業者の直接の依頼者に対 してはもちろんのこと、他の関係者に対しても、同様に、信義に従い、誠実 に対応することが必要である。
3 法令の遵守と信用保持に関しては、賃貸不動産管理業界全体の社会的信用 より自己の所属する管理業者の信用獲得を優先し、自己の所属する管理業者 に対する社会的信用を傷つける行為や社会通念上好ましくないと思われる行 為を特に慎むべきである。
4 秘密を守る義務に関しては、自己の所属する管理業者を退職して、当該賃 貸不動産の管理に携わらなくなった後も、引き続き負うべきものである。

【問 39】 建物の構造・工法に関する次の記述のうち、誤っているものはい くつあるか。
ア プレハブ工法は、構成部材を工場製作し、現場では部材の組立を主に行う ため、工期短縮、品質向上に優れている。
イ 木造ツーバイフォー工法は、枠組みに構造用合板を張った壁、床によって 構成された壁式構造の工法であり、枠組壁工法ともいう。
ウ 壁式鉄筋コンクリート造は、建設可能な建物の階数、高さ等、また、単位 面積当たりの必要壁量や厚さが法令で規定されている。
1 なし
2 1つ
3 2つ
4 3つ

【問 40】 保険に関する次の記述のうち、不適切なものはどれか。
1 保険とは、万一の事故に対して備える相互扶助の精神から生まれた助け合 いの制度である。
2 賃貸不動産の経営において最も有用な保険は、保険業法上の「第二分野」 に分類される損害保険である。
3 地震、噴火又はこれらによる津波を原因とする建物や家財の損害を補償す るものは地震保険と呼ばれ、現在の扱いにおいては、他の保険に関係なく単 独で加入することができる。
4 保険について貸主や借主に適切なアドバイスができるようにしておくこと は、賃貸管理に係る支援業務のひとつである。
とことん学ぶ!賃貸不動産経営管理士 過去問題集 2022年度版 [ 賃貸不動産経営管理士資格研究会 ]​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.10 10:08:27
コメント(0) | コメントを書く
[不動産投資、リタイア、年金生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.