イーグルスブログTOP
いぬわし組 背番号10  楽天ブログ(日記・ブログ) 717578 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

いぬわし組 背番号10

いぬわし組 背番号10

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

じまぁ723

じまぁ723

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:準備万端 いざ久米島へ(01/31) cialis soft online gt cheap cialis soft…
fvvtnhkuni@ cXIUmgZMhuZywS GLfWtG <a href="http://azyqnbs…
ragnylxn@ IBmoaSWPwVoLqZUAcW 2qbHgP <a href="http://ompwjst…
オメガ シーマスター@ dxfoibus@gmail.com Please let me know if you're looki…
mhivqheu@ yjSEqVeQoDf p12zUK <a href="http://talgrff…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

カレンダー

2008年10月26日
XML
20代の皆さんは鳥山明先生と言えば「ドラゴンボール」だと思いますが、私はなんといっても「Dr.スランプ」なんですよね~。中でも「さよならガッちゃん」という題名の回があったんですが、次週予告でこの題名が発表されたとき「ガッちゃんいなくなっちゃうの!?」とクラス中その話題で持ち切りとなり、ジャンプの発売が待ちきれなかった思い出があります。結局はお別れだったのは別のキャラで、「プペポ~!」とガっちゃんがさよならって言ったというオチだったんですけれどね(^_^。そんなDr.スランプのオープニング曲のようにイーグルスファンが待ちこがれていた佐藤義則さんがイーグルスのコーチに就任し、今日にも「キ~~~~ン!!」と仙台にやってくるそうですね。そんな義則コーチの話題は後ほど。

まずはやはり、ジャイアンツ、日本シリーズ出場おめでとうございます!阿部選手の負傷欠場というだけでなく、鈴木尚広選手も足を痛めてベスト布陣が組めない中、ラミレス選手を中心に、代役の鶴岡選手や亀井選手が打線を盛り上げましたね。昨日の8回は小笠原選手のデッドボールによる退場の代役として出場した寺内選手が勝ち越しのきっかけとなる2ベースを放ったりと、チーム全体で戦っているという雰囲気が伝わってきましたよね。原監督の采配も良かったのではないでしょうか。

対してドラゴンズも堅実な戦い方を見せていましたが、投手陣は新しいメンバーも増えていたようですが、野手陣の中にレギュラーの座を脅かす選手の台頭が無かったのかなとも思いました。それだけ現在のレギュラーの皆さんは12球団の中でも見事な顔ぶれという事なのかもしれませんが、堅実な戦い方から抜け出すもう一押しが出来なかったのは若手が出て来なかったからかなとも思いました。それでも2年連続CS第2ステージ進出は見事ですよね~。

これで日本シリーズはライオンズ対ジャイアンツという顔合わせになりました。元ジャイアンツファンとすれば興奮を抑えきれない好カードですね。また古い話で申し訳ないですが、1983年のこの顔合わせの際、クラスの頭の良い奴らがアンチジャイアンツを気取ってライオンズを応援していたのがなぜか許せなくて、私はアンチ・アンチジャイアンツとなり、ジャイアンツファンとしてその後20年も応援する事になったきっかけのカードなんですよね。もうあれから25年、四半世紀も前になるんですね~。ヤダなあ(^_^。

月日は流れ、私はイーグルスを応援する事となり、パシフィックの代表として出場するライオンズにも期待するようになりました。やはり強さを見せつけたライオンズが負けてしまうのは悔しいですよね。とはいえ、元ジャイアンツファンとしての血もたぎるわけで(^_^、なるべく公平に野球そのものを楽しみたいですね。

話は戻って佐藤義則コーチ就任ですよ~!噂には上がっていて、決定的と言われてましたが、球団から正式な発表があるとやはりうれしいですね。今日にもKスタで行われている秋季練習に参加すると言われていますし、足腰を鍛える練習が中心になっているのも、義則コーチの意向があっての事でもあると思うんですよね。今日からフェニックスリーグに参加していたメンバーも仙台に戻るそうで、義則コーチのお眼鏡に早くも適うピッチャーが出てくる事を期待しています。他のコーチの就任などはやっぱりないのでしょうかね~。正式な陣容発表まで待つ事にします。

昨日の河北に、野村監督が今季の総括と来季の展望を語った記事が掲載されました。野村監督がチームの事を語ったのは久しぶりな気がします(^_^。

気になる部分はやはり来季に向けての部分。ホセ選手は残す方向だそうです!良かった~。また一緒に戦えそうです。が、ホセ選手自身はどうなのでしょうか。野村監督のもとでは自由に戦えないと言うのは痛感していると思いますから、他球団への移籍を模索してしまうのではと心配です。野手の補強は右打ちの外野手の補強を考えているとの事。来週に迫った(いや、もう今週ですね!)ドラフトで適当な選手がいない場合は、トレードでの獲得となるでしょうか。まさかリック選手を外して外国人を捜す、という事はないですよね~。

投手陣は抑えと先発投手の補強。どちらも外国人になるのでしょうか。枠の関係もありますから、どちらかはFAかトレードで獲得したいですね。日本シリーズ直後に大きな動きがあるかもしれません。外国人投手といえばガトームソン投手とグリン投手の退団が決定的という話も聞こえてますので、その辺りも探って欲しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月26日 10時08分05秒
コメント(9) | コメントを書く
[いぬわし2008-2009シーズンオフ] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.