イーグルスブログTOP
いぬわし組 背番号10  楽天ブログ(日記・ブログ) 717557 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

いぬわし組 背番号10

いぬわし組 背番号10

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

じまぁ723

じまぁ723

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:準備万端 いざ久米島へ(01/31) cialis soft online gt cheap cialis soft…
fvvtnhkuni@ cXIUmgZMhuZywS GLfWtG <a href="http://azyqnbs…
ragnylxn@ IBmoaSWPwVoLqZUAcW 2qbHgP <a href="http://ompwjst…
オメガ シーマスター@ dxfoibus@gmail.com Please let me know if you're looki…
mhivqheu@ yjSEqVeQoDf p12zUK <a href="http://talgrff…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

カレンダー

2008年12月21日
XML
今年の「讃えよう」の大トリはやっぱり我らがエース・岩隈投手です!
このシーズン中活躍した選手を個別に記事にしていく「讃えよう」シリーズですが、岩隈投手が登場するのは4年目で初になるんですよね。初年度もチームが苦しい中活躍してくれたのに、私は生意気にも「もっとやれるはずだから」と記事にしなかったんです(^_^。今年はチーム全体の勝利数の1/3近くが岩隈投手でしたが、初年度だって38勝中岩隈投手は9勝で、1/4近くは岩隈投手の勝利だったんですよね。今更ながら讃えなかったのを後悔してます(^_^。ちなみに4年連続讃えているのは高須選手のみです。

とはいえ、岩隈投手についてはこれまで散々讃えてきましたから、改めて触れる事ってほとんどないんですよね(^_^。それでも振り返ってみますと、やはり一番大きかったのは開幕戦の好投だったのではないでしょうか。私は大事な開幕戦の日、ちょっと遊びに行っておりまして(^_^、中継が見られなかったのですが、勝敗云々よりも一番気になっていたのが岩隈投手の内容でした。オープン戦ではそれほど良くなかった岩隈投手が、開幕にどう合わせてきたのか、無理はしていないか、球威などは戻っていたのかなど気になる部分ばかりでした。そして勝てなかったものの素晴らしい内容だったと教えていただいて「今年のエースは大丈夫かもしれない」と安堵しました。

それ以降の活躍は振り返るのが野暮になっちゃうくらいですよね。コントロールよく低めに集められたボールで相手打者に凡打の山を築かせ、勝ち星をどんどん積み重ねていきました。それでもまたどこかに違和感が出てしまうのではないかという不安は、岩隈投手本人も、首脳陣も私たちファンも持っていたと思いますが、しっかりシーズンを投げ抜いてくれましたよね。これはひとえに、監督のボヤきやイヤみにも負けず(^_^、そして自分自身の責任感にも打ち勝ってしっかり自分の意見を貫いて球数を制限して登板していったからだと思います。

もちろんエースですから、完投してもらうのが良いとは思いますが、1戦必勝で100の力で投げたとして、次の試合は50しか投げられなかったり、登板出来なかったりするのが一番良くないですものね。その点、岩隈投手は常に80の力を心がけ、そして80の力を最大限活かすための工夫と努力をしてきたから21勝という偉業が達成出来たのではないでしょうか。

そしてもう一つ、今季の岩隈投手を語る上で欠かせないトピックは北京五輪代表から漏れた事ですよね。球団から聞かされた時、あの岩隈投手でも「何冗談言ってんの?」とまったく信じられなかったそうです。でも、奥様からの助言もあり、悔しさをチームに貢献する事でぶつけ、夏場の活躍にもつながりました。心技体って本当によくいったものですよね。今季の岩隈投手は強い心と工夫、そしてようやく自信を持って投げられるようになった身体を武器に投げ抜いてくれました。

気持ちはもはや来季なのですが、まず心配なのはWBCですね。山田久志コーチがWBCでは松坂投手、ダルビッシュ投手、そして岩隈投手を3本柱にと語っていますが、日程が厳しい中、中4日などで回っていけるのかですよね。そしてWBCのために調整も例年よりかなり早く行わなければなりません。その影響も出そうです。

ただ、WBCさえうまく乗り越えられれば、シーズンは安心出来るのではないでしょうか。100%とは言えない体調で21勝ですから、万全になればもっと勝っちゃうのではないでしょうか(^_^。まぁさすがに連続20勝以上は難しいでしょうが、ローテーションさえ守ってくれれば貯金10は確実ですので、来季も当然期待しています。

TV出演ラッシュも落ち着いたと思いますので、今はゆっくりご家族と休んで欲しいなと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月21日 11時10分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[いぬわし2008-2009シーズンオフ] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.