211942 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょっとボヤいてみた.

ちょっとボヤいてみた.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

野球

(141)

陸上長距離

(68)

大相撲

(88)

読書

(109)

食べ物

(334)

音楽

(115)

日常

(374)

スポーツ

(244)

映画・ドラマ

(241)

サッカー

(146)

サイクルロードレース

(88)

その他

(0)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2012年04月04日
XML
カテゴリ:日常
新社会人の新スタートは、
浜松から。

というわけで、

浜松に赴任が決まった、
新社会人君のお引越しの助っ人に。

さー、
行こう!

気候温暖、
うなぎパイとお茶が待ってる、

浜松へ!


1回行ったとこなんでね。

土地勘はそこそこあります。

コンビニ、スーパー、量販店、
市役所、郵便局、

クリーニングに銀行・・・。

ライフライン(・・・)の場所は、
一応確認済。

なんと、
これがみんな、

歩いて15分くらいのとこにあるっていう!

イイとこ住んでんな~、
新人君のくせにっ。

贅沢だぞぉ。


唯一わかんなかったのが、
100円ショップかなぁ。

あれもライフラインだよねー。

あると便利だもんねー。


新居のアパートに行って早々、
引っ越し荷物が届いて。

持ってきた引越し屋さんが言うには。

「なんか沁み出てきてます。」


なに?

沁みてるっ??

なんだそれ?


荷造り作業もほとんどやってやったんだから、
わかってるけど。

なんか漏れるよーな、
妙な入れ方してないぜー。

(てか、漏れるってなにが?)


見たら確かに、

段ボールの底、
濡れてるのがあるし!


あわてて運び込んで、
箱開けてみたらね。

入ってたのは布団と。

酒瓶。

(うりゃーっ!新社会人ーっ!!)


あとからコッソリ、
入れたんだろね。

割れないように、
一応頭使ったのかもしれんけど。


ちゃんと蓋締めて入れろよっ!

ダダ漏れだろがっ。


引越しの助っ人に行って。

まず最初の仕事が。

酒浸しになった、
布団と枕の天日干し。

(・・・)


おい。

頭のネジも、
締め直しといた方がいいぞ。


スタートからして、
こんな締まりのない展開で。

そのあとも、まー、
どーしょーもない事態連発!


ガス・水道・・・もろもろの、
正真正銘ライフラインの手続きする段になって。

「ケータイ忘れた。」


ピーカン天気で、
ガンガン日光が入ってくるんだけど。

・・・カーテンがない。


量販店で、
日常家電買おうとしたら。

・・・在庫がない。


取り寄せられるものは、
まだいいよ。

いつ入荷するかわからない、
・・・ってのまであるんだから!

こんなもんなのか、
ヤマダ電気!?

(もっと早く来い!ってことなんだろね。)


結局。

漏れた酒はジンだったから、
シミにもならずきれいに乾いて。

(酒だった上に、晴天だもんね。)


一緒に酒漬けになった、
布団カバーは、

カーテン代わりに窓枠に貼り付けたら、
サイズがピッタリ!

(ついでに乾くしー。)


ケータイはヒトの使い放題して、
無事に用を済ませて。


サクサクと引っ越し作業終了。


なんだよっ。

なんで本人、
ぜんぜん困った状況にならないんだよーっ。


助っ人が走りまわって、

(荷物解いて、知恵絞って!)

汗かいてんのにっ。


「いやぁ、来てもらって助かったなー。」

・・・そりゃ、
なによりでございましたね・・・。


な~んか納得いかない展開~~って、
ことなんだけど、

引っ越しは無事終了しちゃって。


こっち帰ってきたら、
電話かかってきたんだよね。

相手はなんと。

浜松中央警察。(!!??)


「運転免許証が届いてますので、取りに来て下さい。」

・・・どうも免許証、

浜松で落としたらしいよ、
新社会人君。


いったい何しに浜松行ったんだっ、
あいつはっ!


しっかしね。

これでいよいよ、
心配になってきたぞぉ~。


緩んでたのは、
ジンの酒蓋だけじゃなくって。

本人の頭のネジか。


しかも。

1本や2本じゃないらしいぜ。

締めろよっ、

新社会人!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月04日 23時02分54秒
[日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.