414761 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 22, 2012
XML
カテゴリ:宝石

monsieur muroi

室井忠六氏(左) と フレンチポリネシア大統領Gaston Tong Sang氏(右)

今から50年前の1962年、フレンチポリネシア(タヒチ)政府の要請に応じた

ひとりの日本人がこれまで誰も成しえなかった黒蝶真珠養殖の夢を実現させました。

その日本人の名前は「室井忠六」氏。

今世界中で愛される黒蝶真珠の歴史はここから始まりました。

ちなみに、現在市場で流通している黒蝶養殖真珠の90%近くがタヒチ産のものです。

それから50年後の2012年現在も、室井氏はパワフルにご活躍中です。

そしてこのたび、いつもお世話になっているC社の取り計らいにより

当店専務が室井氏とめぐるタヒチ黒蝶真珠研修ツアーに参加してまいりました。

専務は昨日戻って参りましたが、非常に充実した旅であったとの報告でした。

なにしろ50周年の節目の年に、室井氏本人とタヒチへ同行するわけですから

この経験は当店にとりましても得がたい財産となりました。

そして今回タヒチで得た最高の宝物は「人とのつながり=ご縁」でありました。

さあ、今度は我々が皆様へこの貴重な宝物をご紹介する番です。ご期待下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 22, 2012 03:41:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[宝石] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.