414743 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 21, 2015
XML
カテゴリ:宝石

k-s1

8月初旬、所属する「福岡石の会」の泊まりがけ鉱物採取会に参加してきました。

今回は宮崎にて鉱山をいくつか巡るという企画で、総勢20数名の皆様とご一緒に

鉱山を巡ってまいりました。私は鉱物採集に初参加のために不慣れなところもあったのですが、

今回の採取会を経験して思うのは、目当ての鉱物を手に入れるというのは想像以上に

困難であるということ。ゆえに再び挑戦したいという欲求をかき立てられる対象でも

あるということです。つまり、お宝はそうそう簡単には見つかりませんよってことです。

我々の扱う宝石も鉱物の一種ではありますが、きれいな宝石に相応の値がつくのは

止む無いことだなぁって改めて思いました。良いものは中々採れないんです、本当に。(笑)

k-s2

山の奥へと入っていく途中、ベテランの会員さんに見せてもらった水晶標本。その辺に転がって

いる石をカーンとひと割すると中から出てきます。(実際こういう小粒ではっきりしない標本は

皆さん欲しがりません。)

k-s3

さらに山の奥へとひたすら上っていき、こんな感じのところで採取します。

普段から運動不足気味の私はフーフー言ってて石どころじゃない感じでしたが

皆さん熱心に採取されていました。

k-s4

今回の採集の成果でございやす。ブルーのヘミモーファイトにクオーツ、アクシナイトの

かけらたち。そして 奥に見える岩石はコランダムが入っておりますが、これは今回の

参加者の一人として懇親会でプレゼントにいただいた別の鉱山のものです。

鉱物の世界は奥が深いですね。宝飾屋として、宝石とルーツを同じくする鉱物の世界を訊ねる

今回の旅は色々な意味で充実した時間でした。この経験で私の見識も少し広がったかな。

また機会があれば参加しようと思います。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 21, 2015 06:06:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[宝石] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.