126669 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今夜の簡単ディッシュ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

凪なた@ 姉さん、お久っ! こんにちは ご無沙汰です。 お元気で…
なおこんこんこん@ Re:お菜づくし(10/03) おひさしぶりです~ おいしそう。 …
なおこんこんこん@ Re:お菜づくし(10/03) おひさしぶりです~ おいしそう。 …
萪柊@ Re:お菜づくし(10/03) すっごいご馳走ですねぇ~ 美味しそうで…
ニコル1480@ 理想の食卓ですね 美味しそう! こういう料理をパパッと作…

Favorite Blog

★フレンチブル:メグ… めぐママ5023さん
楽天ふぢこの部屋 ふぢこ。さん
毎日が愉しい! からすぐちさん
はぴかふぇ~coffee… まりもsさん
** すてきじかん ** ☆anzu☆さん

Profile

maako127

maako127

2005.06.20
XML
テーマ:簡単レシピ(3289)
カテゴリ:カテゴリ未分類
今夜は飛ばしちゃいます!(笑)
普段は自分の中で、ご紹介するのは1日1枚と決めているのですが、
明後日からはお料理しないのでその分・・・(笑)

さてさて、この宝袋なるもの、ネーミングがどうもねぇ~・・・・
しかもたいして珍しくもないお料理なのですがこのお料理の利点はお弁当にも使える事!(笑)
前の日に作って一晩漬け込み、翌朝ラップに包んでお弁当箱に入れます。
ラップの口さえしっかりくくっておけばお汁漏れする事もないし
いつもの厚焼き玉子に代わる玉子料理の1品になります。

☆用意するもの
 ・玉子
 ・うすあげ      
 ・ふり出しでとったおだし
 ・砂糖
 ・だし醤油
 ・お酒
 ・爪楊枝

☆作り方
 1、軽く湯通しして油抜きしたうすあげを半分に切って真四角にし、
   破らないように袋状する。

 2、そこに生卵を流し込み、口を爪楊枝で縫い縮めておく。

 3、お鍋におだし・お酒・お砂糖・お醤油を入れてちょっと甘辛い我が家の味を作っておきます。
 
 4、お鍋に生卵を流し入れたおあげをゆっくりいれてコトコト煮ます。

ハイ! 出来上がり!!

なんでもない単純な家庭料理なのですが、案外子供は喜びます。
それに適当におあげさんのコクも出て、大人が食べても結構おいしいんですよね~♪
もしかしたら地方によっておあげさんの形が違ってたりするのかしら?
ん・・・もしそうだったらちょっと説明不足かも・・・・m(_ _)m
でも是非お試し下さいね♪ そしてお弁当のいろどりにも~♪♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.20 23:52:08



© Rakuten Group, Inc.