2264082 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

枝郎パビリオン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

コメント新着

まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan@ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan@ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan@ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美
田中優紀@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 伊関亜美 浦部春香

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017/08/18
XML
カテゴリ:テレビ
テレビ朝日で日曜22時から放送している「しくじり先生」。残念ながら、来月での終了が決まりました。
この番組は「失敗に学ぶ」ことを趣旨にしたもので、さまざまな経験をした有名人・著名人のゲストが教室に見立てたセットに登壇して、自身の過去の失敗談をもとに「生きるための指標」を説くという内容です。
番組の流れも、先生役のゲストと、オードリーの若林正恭担任&生徒役のタレントとのやり取りだけのシンプルなものです。継ぎ接ぎ・端折りだらけで見るに堪えない番組ばかりになってしまった地上波民放のバラエティー番組のなかで唯一の良心と思える番組でした。
しかしながら、日曜22時に移る少し前あたりから、「有名人の過去の暴露大会」的な流れに変わってしまい、番組の趣旨から外れてきているのを感じました。
趣旨から外れ始めることは、番組自体の迷走を意味することが多いです。やはり、「しくじり先生」もそのパターンに嵌ってしまったのか。早いうちに方向修正をしていれば、打ち切り終了することはなかったと僕は感じます。
「人間はどう生きるべきか」「生きるためにはどう選択すべきか」「いかにしてリスクを回避すべきか」を知る大切かつ貴重な機会だけに、このままでは終わらせたくない。せめて、3ヶ月に1回程度は特番というかたちで継続できたらと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/08/18 11:28:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.