038366 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

eeEO

eeEO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Aug 4, 2006
XML
ビル・エバンスといえば「ワルツ・フォー・デビー」や
「ポートレイト・イン・ジャズ」などのピアノトリオが有名ですが、
これは1968年録音、1969年発表のソロ作品。

たったひとりで、タッチ、音、メロディ、リズムに全神経を集中させ、
一途にピアノを通して自分自身を追求し続けた、そのガラス細工のような
ストイックさが伝わってくる大好きなアルバム。


Bill Evans・Alone
Alone / Bill Evans


1. Here's That Rainy Day
2. A Time For Love
3. Midnight Mood
4. On A Clear Day (You Can See Forever)
5. Never Let Me Go
6. Medley: All The Things You Are / Midnight Mood
7. A Time For Love (Alternate)





「ビルの演奏には、いかにもピアノという感じの、静かな炎のようなものがあった」
と、かのマイルス・デイビスは語っています。
ビルが行き着いた人生のテーマは、

Conversations with Myself~自己との対話

どれだけその「自己との対話」を繰り返したことでしょう。
人種差別(といっても彼の場合は白人であるが故ですが)や親しい人々の死など、
数々の悲劇が容赦なく襲い、破滅的な後年を過ごすことになるのですが、
彼の苦しみの大きさはその繊細さから想像を絶します。
肝炎とドラッグの乱用により1980年に51歳で亡くなり、わたしがこのアルバムを
手にするのはさらに、その5年後程過ぎてからのことですが、その優雅な繊細さと
探求心は、圧巻です。

深夜にしっとりと流れるエヴァンスのピアノに、身を委ねる時程、
癒される時間はありません。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 4, 2006 10:25:25 PM
コメント(4) | コメントを書く
[エミット音楽のルーツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:Alone / Bill Evans(08/04)   わらしべYOSSY さん
アローン、僕も好きなアルバムです。

でも、最近聴いてません。

淋しくなくなったんでしょうね。

お友達が出来て・・。(ぷぷぷ) (Aug 5, 2006 01:56:52 AM)

 Re[1]:わらしべYOSSYさん   エミット6 さん
>アローン、僕も好きなアルバムです。

>でも、最近聴いてません。

>淋しくなくなったんでしょうね。

>お友達が出来て・・。(ぷぷぷ)
-----
あらっ?

それってわたしがさびしん坊ってこと?(ぷぷぷ)

たまに浸る時はやっぱりこれです(イヒッ)



(Aug 5, 2006 02:10:07 AM)

 Re:Alone / Bill Evans(08/04)   はむすけ。 さん
恥ずかしながら、ビル・エヴァンスのアルバムは
1枚も持っていません。ですが将来は「ワルツ・フォー・デビー」、
「ポートレイト・イン・ジャズ」の3部作から
買おうと思っています。ピアノトリオ好きなんで・・・
エミットさんのご紹介されたこのアルバムもチェック
しときます。

(Aug 5, 2006 09:06:30 AM)

 Re[1]:はむすけ。さん   エミット6 さん
>恥ずかしながら、ビル・エヴァンスのアルバムは
>1枚も持っていません。ですが将来は「ワルツ・フォー・デビー」、
>「ポートレイト・イン・ジャズ」の3部作から
>買おうと思っています。ピアノトリオ好きなんで・・・
>エミットさんのご紹介されたこのアルバムもチェック
>しときます。
-----
恥ずかしいだなんて。

わたしもそんなに詳しいわけでないですよf^_^;

こちらこそ、はむすけさんのところで

ぜひぜひ勉強させていただきます。


(Aug 5, 2006 10:03:03 PM)


© Rakuten Group, Inc.