イーグルスブログTOP
東北イーグルス東海支部  楽天ブログ(日記・ブログ) 3340342 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

東北イーグルス東海支部

東北イーグルス東海支部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

や す

や す

2012年12月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ここに書き忘れていたんですが、
11月30日に、BCリーグのドラフト会議が行われました。

いつものごとく、まずは「地元枠」での指名。
出身地、現住所、野球歴などで、
各球団の地元出身とされる選手がまず指名を受けます。

その次に、「優先枠」での指名。
その年、その球団からNPBへ入団した選手数だけ、
その球団に優先指名権が与えられます。

その後は、ウェーバー方式での通常指名。
1巡目:富山→群馬→石川→信濃→福井→新潟
2巡目:新潟→福井→信濃→石川→群馬→富山
以降繰り返し。

というわけで、その結果ですが……


新潟アルビレックスBC
【地元枠】
田村 勇磨(18)投 新潟県 右右 日本文理高
【通常指名】
板谷 和(22)投 神奈川県 右右 東京高-神奈川大
上野 和彦(22)投 山形県 左左 桜美林大
工藤 祐稀(22)外 北海道 左左 駒大岩見沢高-旭川大

福井ミラクルエレファンツ
【地元枠】
藤井 敬之(24)外 大阪府 右右
  東海大菅生高-国際武道大-佐久コスモスターズ硬式野球クラブ
【優先枠】
山内 達也(18)投 東京都 左左 横浜高
大西 正剛(26)外 香川県 右右 尽誠学園高-関東学院大
  -高知ファイティングドックス-長崎セインツ-香川オリーブガイナーズ
【通常指名】
矢島 陽平(22)投 埼玉県 右右
  県立進修館高-駿河台大-神戸サンズ
小野瀬 将紀(25)内 茨城県 右左
  明秀日立高-常磐大-長崎セインツ-紀州レンジャーズ
田中 裕太郎(22)内 東京都 右左 日大三高-立教大
森田 克也(22)外 愛知県 右左 愛知啓成高-愛知学院大
関口 将平(23)投 香川県 左左
  丸亀城西高-アトランタブレーブス-紀州レンジャーズ
和田 剛(23)捕 愛知県 右右
  菊華高-愛知産大-CENTRAL ARCH

信濃グランセローズ
【地元枠】
川口 圭大(22)外 神奈川県 右左 松商学園高-玉川大
【優先枠】
仁藤 敬太(21)内 静岡県 右左 常葉橘高-専修大
【通常指名】
Belter Brooks(24)投
Higgs Travis(24)捕
McDowall Kenny(22)投
鈴木 隆宏(22)内 神奈川県 右右 日本ウェルネススポーツ専門学校
宮崎 卓理(22)内 群馬県 右右
  日本ウェルネス高-日本ウェルネススポーツ専門学校
岡本 直樹(22)捕 右右 桜林高-千葉商大

石川ミリオンスターズ
【地元枠】
松田 駿甫(22)内 石川県 右右 金沢高-朝日大
谷口 貴之(22)内 兵庫県 右左
  遊学館高-太成学院大-06BULLS
【優先枠】
南 和隆(22)内 岡山県 右左 県立高梁高-岡山大
【通常指名】
Tucker Jr. Cardoza Frederick(27)投
Raburn Jr. Steven G.(24)投
松下 照宜(24)内 大阪府 右右
  斑鳩高-天理大-大阪ホークスドリーム-06BULLS
篠崎 東(20)投 神奈川県 右両
  横浜高-日本ウェルネススポーツ専門学校

群馬ダイヤモンドペガサス
【地元枠】
宇佐美 司(21)捕 群馬県 右右
  県立高崎工高ナカヨ通信機群馬DP(練習生)
森田 和博(20)内 群馬県 右右
  太田市立商高-白鴎大-神戸サンズ
【優先枠】
東風平 光一(21)投 東京都 右右 武蔵越生高-大正大
【通常指名】
三田 俊輔(23)外 群馬県 右右
  県立前橋工高-東北福祉大-佐久コスモスターズ硬式野球クラブ
町田 翔司(22)投 群馬県 右左
  県立前橋工高-オール高崎野球クラブ
山本 藤宣吏(21)外 福岡県 右左 大分藤蔭高-創造学園大
井上 和也(18)外 群馬県 右左 県立利根実高

富山サンダーバーズ
【地元枠】
大上戸 健斗(21)内 富山県 右左 遊学館高-大東文化大
松井 勇気(22)外 大阪府 右右 高岡一高
  -スポーツアカデミーウィザス和歌山専門学校-紀州レンジャーズ
【通常指名】
佐藤 康平(23)投 愛知県 左左 弥富高-東海学園大-NAGOYA23
柿本 亮太(22)外 神奈川県 右右 帝京三高-帝京大
中村 恵吾(23)投 山口県 右右 宇部鴻城高-神奈川大
薮上 貴司(18)投 右右 都立町田高-横浜ベイブルース

※通常指名は、上から1巡目、2巡目……
赤字は地元指名枠で「地元」の基準となった項目

ちなみにエレファンツの地元枠の藤井選手は、
今年、エレファンツの練習生として帯同していたので、
地元枠での指名ということのようです。


さて、それにしても、エレファンツ、たくさん指名したな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月03日 21時07分52秒
コメント(8) | コメントを書く

■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:BCリーグドラフト会議(12/03)   ダブルクロス さん
福井の顔ぶれを見ていると、補強ポイントがはっきりしていますね。
西川の抜けた穴は攻撃面・走塁面で小野瀬(カンドクの盗塁王、選球眼がいいのか四球も1位)、ライトのポジションは大西選手でほぼ決まりでしょう。裕太の変わりは裕太郎w(武蔵府中シニアでは投手として世界大会優勝、日大三では2年で4番打者)、中継ぎ強化のために矢島、どうしても左腕は必要なので関口弟と未完の大器山内。
どちらかといえば「即戦力」を意識したドラフトだったと思います。今年は高校生が山内選手一人だけでしたが、逆に開き直って開幕直後から使えそうな選手をかき集めたんではないでしょうか。
いずれにしても応援歌をこれから考えないと(田中選手は立教大出身なのでゆかりのある曲にしたいと思います) (2012年12月03日 21時40分35秒)

Re[1]:BCリーグドラフト会議(12/03)   や す さん
ダブルクロスさま

>福井の顔ぶれを見ていると、補強ポイントがはっきりしていますね。
>西川の抜けた穴は攻撃面・走塁面で小野瀬(カンドクの盗塁王、選球眼がいいのか四球も1位)、ライトのポジションは大西選手でほぼ決まりでしょう。裕太の変わりは裕太郎w(武蔵府中シニアでは投手として世界大会優勝、日大三では2年で4番打者)、中継ぎ強化のために矢島、どうしても左腕は必要なので関口弟と未完の大器山内。

そ、そうなんですか(汗)
カンドクまではあまり見れてないので、選手のプロフィールはあまり知らないのですが、補強ポイントがはっきりしているのなら、よかったです。

>どちらかといえば「即戦力」を意識したドラフトだったと思います。今年は高校生が山内選手一人だけでしたが、逆に開き直って開幕直後から使えそうな選手をかき集めたんではないでしょうか。

まあ、それはあるかもしれないですね。

>いずれにしても応援歌をこれから考えないと(田中選手は立教大出身なのでゆかりのある曲にしたいと思います)

が、がんばってください。
(2012年12月03日 23時06分10秒)

Re:BCリーグドラフト会議(12/03)   ゆう@来季が楽しみ さん
いっぱい獲ったなぁ…。
と思ったんですが、ドラフトで選ばれた2人を含め8人抜けましたからそんなもんかと。

選手の特徴はこれから覚えます(^_^;)


あれ? このドラフトって外国籍もOKなんですか?
信濃と石川に横文字が見えるんですが…。
(石川は結果的にハモンドの穴埋めになってるし…。) (2012年12月04日 03時06分52秒)

Re[1]:BCリーグドラフト会議(12/03)   や す さん
ゆう@来季が楽しみさま

>いっぱい獲ったなぁ…。
>と思ったんですが、ドラフトで選ばれた2人を含め8人抜けましたからそんなもんかと。

トータルでは、そんなもんなんですよね。考えてみれば。

>選手の特徴はこれから覚えます(^_^;)

同じくです。

>あれ? このドラフトって外国籍もOKなんですか?
>信濃と石川に横文字が見えるんですが…。
>(石川は結果的にハモンドの穴埋めになってるし…。)

たぶん、大丈夫なんでしょう。
ダメという規定はないでしょうから。
石川は、まあ、ドラフトでNPB入りに限る、とは規定されていませんから、こうなりますね。
(2012年12月04日 07時06分27秒)

Re[2]:BCリーグドラフト会議(12/03)   ダブルクロス さん
http://ameblo.jp/yagicalifornia/entry-11397854383.html
BCリーグ、今年はアメリカでもトライアウトを行いました(現地の独立リーグとの合同で)
現実に指名したのは信濃と石川。福井は外国人を取る気は全くないそうです。あくまで育成・地元優先ということで。 (2012年12月04日 18時11分20秒)

Re[3]:BCリーグドラフト会議(12/03)   や す さん
ダブルクロスさま

>BCリーグ、今年はアメリカでもトライアウトを行いました(現地の独立リーグとの合同で)
>現実に指名したのは信濃と石川。福井は外国人を取る気は全くないそうです。あくまで育成・地元優先ということで。

なるほど。そういう経緯があったわけですか。


それにしても、育成はともかく、地元優先という割に、今年に限れば、純粋な福井出身者獲ってませんが(汗)
まあ、欲しい選手が特にいなかったということなんでしょうけど。
(2012年12月04日 19時31分40秒)

Re:BCリーグドラフト会議(12/03)   ゆう@来季が楽しみ さん
なるほど。アメリカでもトライアウトやっていたんですね。
石川、ハワイとも交流しとったんか…。いつのまに…。

大塚も久々にブログで名前を見ました。 (2012年12月05日 02時31分22秒)

Re[1]:BCリーグドラフト会議(12/03)   や す さん
ゆう@来季が楽しみさま

>なるほど。アメリカでもトライアウトやっていたんですね。

それは知りませんでしたね。

>石川、ハワイとも交流しとったんか…。いつのまに…。

去年も交流戦とかやってました。
(2012年12月05日 18時37分13秒)

お気に入りブログ

羽ばたけ「アイアン… hati8025さん
そして神戸・別館 支部長@そして神戸さん
C調言葉に御用心! えむえむセブンさん
つれづれなるままに… みさっち。さん

© Rakuten Group, Inc.