587234 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年01月28日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


まず、受験休み(自宅学習期間)に関わらず、長期休み中や普段でも、
『国語』の勉強を率先して行う方は、失礼ながら、よっぽど国語好きな方か、
受験生ぐらいでしょう。


ほとんどの方が、『国語』を勉強するのは、テスト前に友達のノートを写したり、
先生からもらったプリントや演習で渡されるテキストなどをもう一度行う程度だと
思いますがいかがでしょう。


それに加えるとして、新出漢字の練習と教科書の音読ぐらいでしょうか。


それをサボっても授業中きちんと“聞いてさえ”いれば、40点・50点は取れる、
赤点ギリギリ、あるいは合格点ギリギリを取れていると思いますがいかがでしょう。


そういった意識も、事実もあって、この受験休み(自宅学習期間)中にあえて、
国語の勉強をするというのは、どうでしょうか。


特に、他に点数・成績を落としている教科があるにも関わらず、
国語の勉強に時間を割くなどということをしていると、
『勉強しているというポーズ』を取っていると思われると思います。


毎回の定期テストや長期休みでも書いておりますが、
『そういったポーズ・言い訳』のために、
『国語』の勉強をする、したフリをするのは、
国語に対する冒涜だと思います。


『それ』は止めて下さい。


それをするくらいなら、そして事実として、その程度でも点数・成績を
取れているならば、大胆なことを言いますが、『国語』は勉強しなくても
構いません。


但し、これは受験無く進級・進学する私立校・中高一貫校においてです。


また、そうやって国語の勉強を適当に、適度にやって、
なんとなくで学生時代を過ごしてしまうと、後々になって後悔することになる、
自分の語彙力、ボキャブラリー、一般常識の無さに困ることになることも
言っておきます。


続きは・・・
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

立校・中高一貫校生のための
受験勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中高一貫校生の受験勉強

【電子書籍】他校指定校推薦受験の勉強の仕方

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月17日 10時43分10秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入はこちらから

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

バックナンバー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.