521475 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

リノベーションで叶えたおしゃれな暮らし

リノベーションで叶えたおしゃれな暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

みんなの暮らし日記ONLINE 「無理せず、自分らしく暮らす」連載中​


翔泳社 整理収納を仕事にする 片づけのプロ10人に聞く、暮らしと人生の整え方 に掲載されました。



ワニブックス あえて選んだせまい家 (正しく暮らすシリーズ) に掲載されました。



日刊住まい「ネットで見つけた私らしい暮らし」連載中

インスタグラムもお気軽にフォローください。


==========================

訪問いただきありがとうございます。
お問い合わせはこちらよりお願いします。

==========================

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
June 7, 2019
XML
カテゴリ:整理収納
こんにちは。インテリア・整理収納アドバイザーのeiriyyyですスマイル
私についての自己紹介は、こちらをクリック。

ひらめきお仕事ご依頼について。
サービス詳細や料金などは、​こちらをクリック。



私が大好きな​「北欧暮らしの道具店」​さんの
コラムで監修をさせていただきました!!

私自身こちらのコラム(読み物)のファンで毎晩配信されるLINEを
楽しみにしていて、毎回読み応えのある生活に役立つ情報ばかり。


今回ワイヤーネットを使った収納術について
監修をさせていただきました。



4回に渡り、記事が公開されています下矢印

02. 細々したツールが集まる「キッチン」こそ、ワイヤーネット収納がおすすめ​

03.クローゼットの仕切りにも。ワイヤーネットの収納アレンジ​​

04.便利だけじゃない、ワイヤーネットを「おしゃれ」に使うコツとアイデア



今日は記事の公開のお知らせとともに、
この企画のウラ話も少しお伝えしますね。



クラシコム 様からこのお話を頂いた時、
正直自分にできるかなと不安な部分もありました。
というのも、、、
自身がワイヤーネットを使ったことなかったからですショック

、、、でもこの企画内容を見て、担当さんとお話しする中で
「楽しそう音符」「やってみたいきらきら
という気持ちの方が強く、お受けすることにしましたオーケー

早速ワイヤーネットについてのリサーチの日々。
どこに売っているのか、どんなものが使いやすそうか。
どうやって使うと便利で使いやすいのか。などなどえんぴつノート

色々なブランドやメーカーでワイヤーネットが
販売されていることが判明。使い方など考えるうちに、
ワイヤーネットの可能性を感じて行きました。

こんな感じで企画書も作成。




ひらめき最終的に選んだワイヤーネットのブランドは以下の3社。
・アイリスオーヤマ
・DAISO
・TOWER

他にも、カインズ、セリアなどでも取り扱いありましたが、
サイズや付属品の充実さで決定しましたマル

◼︎アイリスオーヤマは公式ネットショップで購入しました。
 楽天市場でも取り扱っているところもあるようです。
​ 

◼︎TOWERではこちらのキッチン用スタンドをチョイス。

​​
詳しい使い方は​記事​にて。

*背の高いアイテムも。
 どちらも頑丈で使い勝手良いのでオススメ!

【6/27までポイント10倍】 ⇦らしいです!



気軽にワイヤーネット収納を。というテーマで
100円ショップのアイテムも考案するために、
DAISOへは、数日に分け複数店舗へ足を運びました。

100円ショップはお値段はとても良心的なのはありがたいですが、
店舗によって品揃えや在庫状況が違うので、
全部揃うまでに時間がかかってしまうのが少し難点かな雫


DAISOはワイヤーパネルのサイズの種類が豊富でした。
なんとかお目当のものは全部揃いました!



いざ撮影当日ですカメラ
アイテムも前日までにギリギリ揃いました!!
ほとんどは先に宅急便で送りましたが、間に合わなかったものや、
突っ張り棒の長いものなどは手持ちで仕事かばん


IKEAのブルーバッグの新しい柄。大活躍。

撮影は、組み立てをしてディスプレイする。
という具合に進みました。
その様子もちゃんと撮影してくださってて、​記事​にも載っていますウィンク


微笑みながら作っていますが、結構汗だくでした(笑)。

汗だくになりつつも、本当に楽しい撮影でした。
やはりこのショットが一番お気に入りです。




リビングや廊下で空いている壁につけるだけで、
たちまち収納スペースが出来上がるので便利ですよ。
廊下などの壁に付けて、身支度グッズを掛けるのもおすすめです。

実は予定時間を大幅に過ぎての撮影になったのですが、
とても楽しい時間で、今でも思い出すとニマニマ。
収納も好きだけど、ディスプレイや飾るのが好きなんだなどきどきハート
と、再認識できた撮影でした。

見せる収納が得意ですので、お声がけくださいね〜!
(ちゃっかり宣伝も。笑)



以前、北欧暮らしの道具店さんで特集された我が家の
記事は​こちら​。




よければ読んでくださいねスマイル


ひらめきお仕事について
私のサービスについて気になった方は、ぜひお問い合わせくださいね。
お悩みに合わせて、全力でお手伝いさせていただきます。

ひらめきご依頼方法
こちらの​問い合わせフォーム​から必要事項記入し送信ください。
ご依頼される前の不明点やご質問等もお気軽にご連絡ください。

ひらめきeiriyyy関連サイトのまとめ
こちらをクリックください右矢印 
https://linktr.ee/eiriyyy_interior

どうぞよろしくお願いしますスマイル







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 7, 2019 05:51:31 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.