612985 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清浄の草むら

清浄の草むら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

叢叡世

叢叡世

Free Space















Calendar

Favorite Blog

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

すみくずの世界っ! すみくずさん
にき☆ろぐ 藍依78さん
ヲターパックス らみきさん
やじのニュース速報 やじざむらいさん
たけぞうわるあがき たけぞう1959さん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
プリンを食べたいぞ prizebonbonさん

Comments

のりこ@ Re:体育会TVを観てて感じる事。(07/07) 1980年生まれですか?
すにふ@ Re:映画シュタインズゲートを観に行った。(05/12) 失礼します。 マドマギよりシュタインズゲ…
お友達@ 城戸さん 城戸さん本当にいい人(^^) あんだけ強くて…

Headline News

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Rakuten Card

Shopping List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.10.31
XML
カテゴリ:サブカル我流評論
しっかしどうでもいい。
そんなものは我が国では定着しない。
したとしても精々小売業か二次元のサービスのみである。
広く一般家庭に浸透した外来行事なぞ存在しない。

クリスマスは?

これも本来の意義からかなり掛け離れていて、ケーキ食うだけのお話に過ぎん。

我が国に似合うのはそれこそ、古より伝えられた習わしだ。
盆と正月。

盆も外国由来だが、他は新嘗祭や皇禮祭である。
後は地元の祭りの方がいいに決まっている。

ひぐらしのなく頃にという舞台がレトロなアニメなのだが、そこのサイトのトップ絵のヒロイン達が何故かハロウィンに出て来る、魔女やお化けや悪魔の恰好してたのが気になった。

ハロウィンが讙しくなったのは、かれこれ二年前である。
小売業の限界が無理矢理広めさせたものである。
二月の太巻きがぶりつきもこれは三年前辺りである。
昭和58年が舞台なのにハロウィンはないだろうが、これはこれでいいのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.12 23:15:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.