353319 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Comments

くるみ@ Re:定期通院プレドニンが7.5mgに減りました(09/06) はじめまして! 私はPBCとAIHのオーバーラ…
yuzurinn@ Re:交感神経ジストロフィーRSD決定今後は??(05/17) こんばんわ。私は11年前に脊髄の手術が…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ゆこたん@ 私も同じ病気?かも知れません こんにちは。大変そうですね。先日私も自…

Recent Posts

Calendar

July 29, 2006
XML

新しい病院は月1回最終土曜日の午後に肝臓病教室がある。

今日は24回目で今年4回目だそうだ。

今日のテーマは「肝臓の働き」

肝臓は右の露骨の下に隠れている.

腫れるとあばら骨から触れることができる。

重さ1~1.5kgで人体で一番大きくて重い臓器。

唯一心臓とつなっがっていない門脈(腸からつながっている)があり、

肝臓の3/4の血液が入ってくる。


肝臓のはたらは、
(1)製造工場(各種アミノ酸を作る)

*肝臓の合成能を見るアルブミン

 ☆3以下低アルブミン症(足のむくみ、腹水)
 
☆3~4が普通

(2)分解、解毒工場(アンモニアなど)

*肝性脳症・・・・・アンモニアが抜けると治る

○便秘をしない、日に2度くらい柔らかめの便が良い。肝臓用の下剤もある。

○体に負担にならないアミノ酸を集めた薬(ヘパミン、アミノレバミン)を服用する。

*GOT,GPTは肝臓の壊れる速さ=肝障害のスピード(肝硬変でも炎症がなければ正常域)

*PT(プロトロビン)劇症肝炎では40以下

(3)貯蔵部門

×脂肪肝(NASH)は肝硬変や肝癌に進行する。

(4)胆汁分泌

スライドで腹腔鏡でみた正常な肝臓、c型肝炎肝硬変、薬剤性肝硬変、アルコール性の肝硬変をみた。
形が違い検査をすると診断が付くわけが分かった。

肝硬変になっても、即死へつながるわけではないのが分かったのが収穫かな?

ウコンによる肝障害の例を医局員が学会で2例発表するそうだ。

私も発病前にウコンを飲んでいたのと関係があるのかな?

たくさんの人が参加していた。仲間がたくさんいるようでなんだかホッとした。

質問で「肝硬変になると手のひらが赤くなる?」には一概には言えないそうだ。

肝臓の働きを理解できた気がする。

説明は私の担当のA先生だった。帰りに感染症の予防について聞いてきた。

プレドニン15mgだと、うがい、手洗いをする。普通と確率的には変わらない。
マスクは風邪など必要に応じて利用。

*ちょっとお出かけの時、風邪とか移らないかとドキドキしすぎることが減りそう。

同じ病院には肝臓専門の先生が他にも要るけど、担当が今のA先生になり本当に良かった。

でも逆に早くこの病院にきていたら、

ステロイドでこんなにぼろぼろにならんかったかな~~とも思ってしまった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2006 09:07:49 PM
コメント(2) | コメントを書く
[自己免疫性肝炎日記06年4月14から] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.