1890373 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.04.23
XML
先日の4月14日のブログの、[ベジタリアン麺類 生きくらげのスパゲティ]の「生きくらげ」は、「いきくらげ」と読んで、クラゲを生(なま)のまま食べるのかと思ったという人がいました。

それで、あとから「生」に振り仮名を振って、「なま」としました。「なまきくらげ」です。

どんな物か想像がつかないという人が多かったので、今日は、その「現物」を写真で紹介したいと思います。

大きさが分かるように、近くに楊枝(ようじ)を置いてみました。
かなり大きいのが分かると思います。へりの白いのは、胞子です。カビではありません。
鹿児島県・沖永良部島産です。偶然にもちょうど、エラブユリで紹介した所の産地です。

生きくらげは植物繊維の王様といわれていますので、健康に良い食べ物です。是非お試しを。。。

20070423なまきくらげ



5月5日の端午の節句には、「菖蒲湯」で、しょうぶの葉をお風呂の湯に浮かべて楽しみましょう。
邪気を祓うと言われています。
葉をもんだり切れ目を入れると香りがしてきます。

慌しい日常の中でも、精一杯季節の移り変わりを楽しみたいですね。。。


20070423葉しょうぶ


↓一日1回クリックしてくださると幸いです。

今マクロビオティック料理で12位になりました。
1日1回、料理ブログ、絵画ブログ、風景写真ブログをクリックしてくださるとうれしいです。

クリックしましたら、画面の左上にある"戻る"をクリックしてくださると、この画面に戻れます
  にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.24 00:07:01
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.