894305 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

高校卒から60年を… New! かみ と えんぴつさん

青い森に囲まれた出張 New! hinachan8119さん

きれいなアジサイ。 New! 只野四郎さん

愛知県岡崎市 岡崎… New! トンカツ1188さん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

コメント新着

トンカツ1188@ Re:田尻、ロマン館散策路の清掃、草刈りボランティア(06/17) New! おはようございます 過去最大人数の集ま…
田舎の町づくり@ Re[1]:宮城蔵王の花々(06/11) トンカツ1188さんへ 若い頃は、足元の花々…
トンカツ1188@ Re:宮城蔵王の花々(06/11) こんばんは 蔵王 懐かしいです 仙台の…
田舎の町づくり@ Re[1]:宮城蔵王、屛風岳へ(06/10) hinachan8119さんへ おはようございます…
田舎の町づくり@ Re[1]:宮城蔵王、屛風岳へ(06/10) トンカツ1188さんへ おはようございます…

フリーページ

ニューストピックス

2024年03月03日
XML
カテゴリ:地域づくり
​加護坊山 桜の木、枝の剪定と片付け

​寒いこの時期、
加護坊山の桜の木、開花前に剪定作業が行われます。
2000本の桜の木、
多くの枝を切ります。
その枝が加護坊山一帯に残されていますので、
集めてチップにします。​




作業する少し前、
今年一番の雪が降りました。
標高224mの加護坊山ですが
麓では雪は消えましたが
山ではこの通り




ボランティアの方々です。
総勢30人で剪定した桜の枝を集めます。
自分の足と手
遠い場所は軽トラを使って集めます。





ここがチップにする機械がある場所

斜面を桜の枝を担いで集めてきますよ。




昨年は全く雪は無かったのですが
この急な雪に、汗がだらだら
もう大変な作業となりました。











​​約2時間ほど、
ボランティアの作業は終了しました。

チップも山見えますね。
集めた桜の枝もいっぱい。
残りはプロの方々にお願いしました。

大きな桜の枝はチップにできません。
欲しい方は自由に持ち帰りできます。
ただしお手伝いした方、限定です。
薪ストーブには最高のまきとなります。

4月上旬、加護坊山 桜祭りがスタートします。
今年は開花が早いですね。
40周年になりますので、祭りの内容大掛かりになる予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月03日 15時00分09秒
コメント(6) | コメントを書く
[地域づくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.