2987584 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.09.11
XML
 今年の6月、私が借りている貸農園の端っこにリボングラスを植えた。リボングラスとはイネ科の多年草で、細い葉に白い覆輪が入って観賞価値が高く、花壇の縁取りなどに使われる。
リボングラス
 ところが、植えつけてしばらくしてからハプニング発生。隣の区画の人が草むしりをしたのだが、ご丁寧にも境界線を越えて私の区画まで草むしりをしたらしく、せっかく植えたリボングラスが引き抜かれてしまった。そして植えたところを掘ってみると、幸いにも根だけは残っていた。というわけで改めて根だけを植えなおしておいた。
 それから約1ヵ月後、残った根からようやく芽が出てきて喜んだ矢先、またもや隣の人に抜かれてしまった。私は日ごろから草むしりはこまめにしているので、なにもわざわざ私の区画まで抜いてくれなくていいのに・・・。隣の人は善意でやってくれたのだろうが、こっちにとっては大きなお世話以外の何物でもない(怒#)。
 そしてそれからさらに一ヶ月半ほど経った姿が上の画像。ちなみに画像の左上に見えるロープが隣との境界線。ここを超えてまで私の区画まで草むしりするのもいかがなものか。まったくもってありがた迷惑。ほかには、反対側の隣と裏の区画の人が私の区画に入って、発芽したばかりのキャベツを踏みつぶされたことがある。貸し農園の境界線付近はトラブルが多い。やれやれ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.11 20:34:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.