2980325 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.10.10
XML
テーマ:家庭菜園(57361)
カテゴリ:下仁田ネギ

 10月7日(土)には、畑に雷帝下仁田のタネを蒔いた。これは下仁田ネギの選抜品種だということらしい。現在も畑で下仁田ネギを育てているが、こちらは特に品種名の付いていないもの。雷帝下仁田が普通の下仁田ネギに比べてどんな風に違うかが非常に楽しみ。

雷帝下仁田のタネ
 なお、このサ○タのタネから発売されている雷帝下仁田の種袋にはなぜか2つのヴァージョンがある。私は通販で直接購入したのだが、近所のホームセンターで売られているものはパッケージのデザインがまったく違う。タネの内容量や値段は同じらしい。私が買ったものは高級感があるので気に入っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.11 20:11:46
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.