2980222 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.01.05
XML
テーマ:家庭菜園(57360)
カテゴリ:下仁田ネギ
 11月4日の日記で紹介した、下仁田町馬山産の下仁田ネギ。現在の生育状況はご覧の通り。
下仁田産の下仁田ネギ 生育状況
 下仁田ネギ関連のサイトを見ると、下仁田ネギはほかの土地では育たないと判を押したように書かれているが、今のところはとりあえず生育は順調。すでに去年の春に蒔いたトーホクの下仁田ネギもほとんど収穫し、太くて美味しいネギを堪能させてもらった。案外、神奈川県の私の畑にも適応しているのかもしれない。しかし、ほかの土地でも上手く育つことを紹介してしまうと、下仁田の人が怒るかも(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.05 22:32:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.