2991053 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.10.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 私はこのブログでは園芸話をメインにしており、あまり私生活については語らないのだが、今回はちょっと胸のうちを吐き出したくて日記を書いている。実は、今日は職場の飲み会があり、皆で楽しいひと時を過ごしたはずなのだが、私自身は非常~~~に自己嫌悪な気分になって家に帰って来た。実は、私は飲み会が苦手なのだ。
 なぜ苦手なのか。それは、飲み会で周囲が盛り上がってくると私はいつも孤立してしまうのだ。そして、周囲に取り残されまいとなんとか会話に付いて行こうとするのだが、私の知らない話で盛り上がられるともうお手上げ状態。結局話に付いて行けず、隅でおとなしくしているだけ。本当は早く家に帰りたいのだが、お付き合いというものがあるのでそうも行かない。いつになったら飲み会が終わるんだろう?と、時間ばかりが気になってしまう。
 会社全体の大人数の飲み会なら、まだ多少は話し相手になれる人がいるし、ある程度時間が経ったらさりげなく帰っても目立たない。しかし、今日の飲み会は自分の所属する部署だけの少人数の飲み会だったので、途中で帰るのもなんだか後ろめたい。しかも、今日は私が知らない仕事の話で盛り上がってしまい、会話にまったく付いていけなくなってしまった。
 私は飲むのと食べるのは大好きで、お酒にも強い方だとは思うのだが、それゆえにお酒を飲んでもちっとも顔色が変わらないし、気分もハイにならないのだ。なのに、周囲だけがいい気分で盛り上がってしまって自分だけが取り残されるという状況がつらいと言うのが本音だ。
 誤解のないように書いておくと、職場では業務上の事に関してはとりあえず普通に人とやり取りをしているし、このブログでよく書くような(笑)ギャグや駄洒落を言って周囲を笑わせることも多い。が、飲み会の中では周囲とは打ち解けられない自分がいて、今日の飲み会でも、「あれ? いつもは面白い人なのに今日はなんで大人しいの?」と言われたのがちょっとショックだった。。。
 できることなら飲み会は避けたいところだが、職場のほぼ全員が参加すると言うのに、自分だけが欠席するわけにも行かないし、職場の人との付き合いは大事にしたいという気持ちもあるのでたいていは参加するのだが、いつも会話に取り残されないように神経を使うことになり、今日は完全に取り残されてしまったので結構落ち込んだ。つい先日も、自分が所属するある趣味のサークルの飲み会があったのだが、このときも孤立してしまって、途中でこっそり抜け出してしまった。
 ただし、周囲を自分の話のペースに引き込むことに成功すれば、勢いに乗って自分も話が進むのだが、今日はそのチャンスを逃して完全に取り残されてしまって落ち込んでいる。私は人の話のペースに乗っかるのがちょっと苦手なのだ。
 どうして人は飲み会が好きなのだろう。親睦を深めるなら、普通にお茶を飲んで食事をしておしゃべりでもすればそれで十分では?と思うのだが、どこの世界でもこういう集まりのときは必ずお酒が出てくる。それが日本の習慣だということは頭では分かっているし、職場の人付き合いは大切にしたいとは思うのだが、やっぱり飲み会は苦痛だ・・・。気心の知れた友人と数人で飲むのは大好きなのだが・・・。
 というわけで、今日の日記は非常にテンションが低い状態で書いている(笑)。今日は暗い話で申し訳ないが、たまには愚痴ぐらい書かせて欲しい(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.22 00:32:28
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.