2980333 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2015.10.04
XML
テーマ:家庭菜園(57361)
カテゴリ:スイカ・メロン
 事後報告になってしまうが、神奈川県座間市在住時の8月23日に、市民農園で嘉宝西瓜(かほうすいか)を収穫した。2007年以来毎年スイカを栽培しているが、今年はスイカをやめてメロンを栽培することにした。ところが、超ド派手に(笑)大失敗をしたのは7月12日に書いた通り。で、今年はスイカを作らないつもりでいたが、もしもメロンが失敗した時に備えて、嘉宝西瓜を密かに(?)育てていたのだ。収穫した嘉宝西瓜はこんな感じ。
嘉宝西瓜 20150823嘉宝西瓜 20150827
 見よ、この独特な色と形を(^^)。嘉宝西瓜と言えば、2008年10月6日にも紹介しているが、当時は小さな実がやっと1個採れたのみ。今回はカタログ値通りの大きさの果実が採れた。しかも豊産性で、1株に5,6個ほど結実した。が、この時は転勤の準備でバタバタしていたので全部食べきれなかったのが残念。しかし、味と言い食感と言い、実に満足のいく出来栄えであった。
嘉宝西瓜 20150808-1嘉宝西瓜 20150808-2
 ところで今年の嘉宝西瓜、2株植えたのだが、面白いことにそのうちの1株に斑入りの枝が出現した。というわけで、斑が出た株になっていた果実からしっかり種子を採種しておいた。早ければ来年にでも蒔いて斑が遺伝しているかどうか確かめてみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.05 23:29:18
コメント(0) | コメントを書く
[スイカ・メロン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.