2981042 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2017.06.03
XML
 久々にサボテン・多肉植物のカテの投稿。今回紹介するのは、サボテンの刺無短毛丸(とげなしたんげまる)である。昨年の初夏に、直径が3~4cmの小さな玉を4個購入。それから1年が経ってまだ直径が5cmほどなのに、うち1個が早くも開花した。
2017_06030002 - コピー.jpg
 ご覧の通り、本体よりもはるかに大きな花を咲かせている。また、花には香りがあり、月下美人のような甘~い香りが漂ってくる。玉サボテンの中では性質が強いもののひとつで、当地では一年中屋外で難なく成長している。
 サボテンは大変種類が多く、形も大きさも様々だが、個人的には玉サボテンと言えば短毛丸をイメージするほど、この短毛丸が好きだ。画像を検索すれば、白くて幻想的な花を多数咲かせた画像がたくさん出てくる。今回紹介した刺無短毛丸は、近々、職場の花壇に移植しようと思っている。広々とした花壇で、豪快に開花した姿を楽しんでみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.03 22:39:22
コメント(0) | コメントを書く
[サボテン・多肉植物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.