7381175 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020/01/15
XML
テーマ:社交ダンス(8398)
カテゴリ:アートのはなし
<福田美術館>

2019年10月に嵯峨嵐山に開館したばかりの美術館です。

全く知らなかったんですが、素晴らしいコレクションでした。





「群鶏図押絵貼屏風(ぐんけいずおしえばりびょうぶ)」〈1797年〉
伊藤若冲(いとう じゃくちゅう)



「大天狗図(だいてんぐず)」〈1839年〉
葛飾北斎(かつしか ほくさい)




「源氏物語図押絵貼屏風(げんじものがたりずおしえばりびょうぶ)」〈17世紀前半〉
狩野山楽(かのう さんらく)



「猛虎飛瀑図(もうこひばくず)」〈1767年〉
与謝蕪村(よさ ぶそん)



「露潤(ろじゅん)」〈1932年〉  「春眠(しゅんみん)」〈1921-25年〉
速水御舟(はやみ ぎょしゅう)
       


「駅路之春(うまやじのはる)」〈1913年〉
木島櫻谷(このしま おうこく)



「雲龍図(うんりゅうず)」〈1666年〉
狩野探幽(かのうたんゆう)



「龍田姫(たつたひめ)」〈1923年〉
木村武山(きむらぶざん)



コレクションも素晴らしいんですが建物も美しくて、特に庭から川に続くこの水の一体感といいますかシームレスな感じが心癒されます。

こちら1階からの眺め。





下の写真は2階からの眺めです。

奥に渡月橋が見えています。





西洋画も少しですけど展示されてました。

モネ、マティス、ピサロ、ローランサン、シャガールなどです。





いつももう買うのはやめようと思うんですが、今回も図録を買ってしまいました。

一番気に入ったのは​速水御舟​でしたね。​伊藤若冲​の踊ってるみたいなトリの絵も気に入りました。

公式サイトは​こちら​です。


(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/01/15 11:15:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アートのはなし] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.