1886817 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

enjoy garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

candytuft2005

candytuft2005

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

お花の入れ替え♪アナ… New! dekotan1さん

Garden 花 水 季 *asako*さん
苗床 backyard backyardさん
HANA*日記 mintia_blueさん
Caren's diary caren*さん
LADYBIRD'S GARDEN LADYBIRDさん
西日と日陰の庭から… あんめさん
ひと息つこうよ♪ トネ11さん
花&クロスステッチ… ちかどん555さん
Simply Heaven Suzy Qさん

Comments

 keikooige@ Re:銅葉カンナ‘デバルト’とその周辺(10/23) 「カンナ デパルト」の苗が欲しいのですが…
 ピッチ@ 画像転載されてますよ カトレアクローバーの画像がメルカリで転…
 石田と申します。@ シマシマ葉のカンナ シマシマ葉のサーモンピンク花のカンナを…
 クマザワヨシフミ@ Re:黒い花大好き!~黒花フウロ♪ブラックカラー♪ブラックヒーロー♪(05/02) はじめまして! ステムまで黒いカラーも…

Freepage List

September 14, 2007
XML
カテゴリ:寄せ植え
ブログ・ランキングに参加しています。
今日もクリックで応援して下さるとうれしいです
ぽっ

人気ブログランキング用バナー


レースラベンダー寄せ植え9/3-3
前回の台風被害の日記では、アーチ倒壊などグチャグチャになった庭の愚痴に終始してしまったにもかかわらず、たくさんの暖かいコメントをいただきまして、ありがとうございました。

平日にも少しづつ暇を見て片付けていますが、アーチのほうは週末までは時間が取れず手付かずのまま。
花壇の中で倒れてしまった植物は、支柱を立てて復活できそうなもの以外は処分しています。

おかげで空きが目立ってきた花壇には、新しく植え込むものが用意できるまで鉢植えを置くことにしました。

これは¥80で購入したレースラベンダーと、手持ちのカラーリーフを一緒に詰め込んだ一鉢。
台風が来る直前に作りましたが、何とか無事でヨカッタ。
チビ苗のレースラベンダーの開花まではまだまだ淋しいけど、この際仕方ありません。

後ろには1ヶ月以上ポットのまま待機していた白覆輪ベンケイソウ
これは花が咲くのか
同じベンケイソウでもパープルフェイスオータムジョイとはずいぶん違う感じです。
でも先端が白くなったようすといい、このままでもなかなかワルクないかも。。

手前の明るいカラーリーフは、プレクトランサス‘サシャ’
初夏~秋の庭では毎年大活躍、耐寒性がないので冬は室内で冬越しです。
1株だけ冬越しできれば、あとは挿し芽しまくりで増やします。
コリウス並みにカンタンにつくので、どんどん増やせるのがうれしい。

左側はヘミグラフィス、これも大好きな定番カラーリーフです。
写真ではわからないけど、葉の表面は玉虫色っぽいシルバー系で、裏面はパープルでとても美しいの。
これも耐寒性がないのが残念。
室内で冬越しすると、いつもアブラムシがつきまくって(室内でもつくのよね)葉が落ちてしまうので、1年草扱いにしています。

右側にはコクリュウハクリュウの株分けのオチビさんたちと、ダークオパールバジルを入れました。
ヒョロ苗だけどバジルだから成長は早いでしょう。

耐寒性のないもの中心の一鉢なので、パンジーのシーズンまでのつなぎということで、台風被害で空いたスペースをカバーしてもらいます。

白覆輪ベンケイソウ        プレクトランサス‘サシャ’
レースラベンダー寄せ植え9/3-5 レースラベンダー寄せ植え9/3-4
ヘミグラフィス        レースラベンダー
レースラベンダー寄せ植え9/3-6 レースラベンダー寄せ植え9/3-11
コクリュウ        ダークオパールバジル
コクリュウ9/13 ダークオパールバジル9/13-2

さて週末・・・土曜日は仕事なので、日~月曜日の2日間で修復作業の予定ですが、予報によるとあまり天候がよくなさそう。
台風11号の影響も出てくるかもしれませんし、どうなることかと戦々恐々です



唐草-1



コムラサキシキブ9/9
そろそろコムラサキシキブの実が色づいてきました。

今年は撮影しなかったけど、夏に薄紫の花が咲きます。
そのあとグリーンの小さな実がビッシリ付き、秋の訪れと共に次第に紫に。

今はまだほんのり程度だけど、次第に濃く美しい紫色に色づいてきます。

ところでうちではブルーベリーをはじめ、クリスマスホーリーやチェッカーベリーなどたいていの実ものはヒヨドリの食害に会うんだけど、コムラサキシキブだけは例外的に無事だったんです。

ところが台風後の片付けをしていてフト気づいたら、珍しくナニモノカに食べられてる
はたして何者の仕業なんでしょうね。

シロシキブ9/4
さて、こちらはコムラサキの隣に植えてあるシロシキブ

こちらも次第にグリーンから白い実に変化してきました。
白くなるんでも「色づく」って言うのかしらね(笑)

コムラサキもだけど、シロシキブの葉をご覧ください。

この丸いカットは葉キリバチのしわざ
彼らはバラ専門じゃなかったの

同じ株に執心する葉キリバチらしく、シロシキブに集中攻撃です。
こんなの初めて。


最後に・・・
今日もクリックで応援して下さるとうれしいです
ぽっ

人気ブログランキング用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2009 06:22:29 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 さすが!   ちかどん555 さん
いや~~、カバーどころか、完璧な1鉢ですよ!
つなぎだなんて・・・我が家だったらメイン扱い!!(笑)

台風の後って、ガ~~ンって感じで何から手をつけていいのか・・・ってことが多いのですが、頑張ってらっしゃる姿を見て安心しました。

週末のアーチの復興、ご主人との共同作業ですね。
(うちはダンナが無関心なのでうらやましい!)

こっちは11号が急に向きを変えて来ないかとハラハラです。(東京から離れてし、安部さん騒動であんまりNEWSにもなってない・・・。) (September 14, 2007 11:36:11 AM)

 Re:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブ◆葉キリバチ(09/14)   kosumosu2004 さん
こんにちは。
レースラベンダーやプレクトランサやベンケイソウの一鉢~
とても色合いが綺麗ですね、やっぱりグリーンがいいです。

お仕事も大変だしお片づけも大変。沢山の植物が可愛そうだけど
又色々と買って楽しめるといいです。シロシキブの葉っぱ・・
薔薇もこんな風に食べられますね。コムラサキシキブ色づきますね。 (September 14, 2007 12:43:20 PM)

 Re:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブとシロシキブ◆葉キリバチ(09/14)   yhcoco さん
candytuftさん、こんにちは。
レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え
素敵ですね。
たくさんのカラーリーフ、どれもそれぞれ
個性があっていいですね。
コムラサキシキブ、色づいてきて可愛いですね。
これから紫色になっていくのが楽しみですね。 (September 14, 2007 05:30:20 PM)

 Re:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブとシロシキブ◆葉キリバチ(09/14)   cooch さん
葉物の寄せ植え色鮮やかですね♪
ヘミグラフィス、温室で消滅して今年はありません。独特のつや間がいいですね。

コムラサキシキブの色づき具合を見て、珍しくうちのほうが色づいてるなと思ったら、うちのはムラサキシキブだからかな。。。
コムラサキシキブはうちのよりも小さくて垂れて咲くのね。

(September 14, 2007 06:29:03 PM)

 ほんまやね↑   Suzy Q さん
まさしく はきりばちのカットですね
ばらはきりばちって言うくらいだからバラ専科だと思ってました
でもバラの葉に似てなくもないですね
っていってる場合じゃないか
今年は私の所ではハキリバチの被害は激減です
奴ら碧露が苦手なのかな?と思ってます
(September 14, 2007 09:59:39 PM)

 Re:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブとシロシキブ◆葉キリバチ(09/14)   ヒメりん さん
=^∇^*= おはようございます♪

とっても素敵な鉢植えですヽ(*’-^*)。
カラーリーフっていいですよね♪
お花がなくてもとっても華やかです!!
プレクトランサスの色がとってもキレイ♪

修復作業気をつけてやってくださいね♪ (September 17, 2007 08:12:53 AM)

 Re:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブとシロシキブ◆葉キリバチ(09/14)   ネヂ。 さん
うはは。ハキリバチ氏も存外シロシキブの触感にまいってしまわれましたのですかしらね?

カラーリーフいっぱいの寄せ植え、イイですわげ!
特にベンケイソウに心惹かれてしまいましたのですわ! (September 17, 2007 10:02:19 PM)

 Re:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブとシロシキブ◆葉キリバチ(09/14)   キヨミ さん
台風の被害の画像はこちらも悲しくなりました。
あのハニーサックルが・・・などと・・・
我が家は台風が直撃したのですがその割りに被害が少なかったようです。
復旧までたいへんですね。

カラーリーフの寄せ植え、とても素敵です。
植物の細かいご紹介があるのでとても参考になります。
我が家ではいまのところハキリバチの被害に遭遇したことありませんが、こんな姿にされたらがっかりですね。


(September 18, 2007 05:25:14 AM)

 Re:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブとシロシキブ◆葉キリバチ(09/14)   *asako* さん
いや~、いい寄せ植えでんな~~(^◇^)
カラーリーフそれぞれきれい~。

うちもハキリバチの被害が多いです。
けっこういろんな植物の葉がやられるんだよね。。
(September 18, 2007 10:06:37 PM)

 Re:さすが!(09/14)   candytuft2005 さん
ちかどん555さん、こんばんは。
レスがこんなに遅くなってしまってゴメンナサイ<(_ _)>

>いや~~、カバーどころか、完璧な1鉢ですよ!
>つなぎだなんて・・・我が家だったらメイン扱い!!(笑)

ありがと~ございます(笑)(^^ゞ
葉モノ好きなので、私としてはなかなかツボな一鉢なんだけど、花がないとやっぱり淋しいかなと思って。
このレースラベンダー、いまだに咲いてくれないんです。
やっぱり激安苗から?(^_^;)

>台風の後って、ガ~~ンって感じで何から手をつけていいのか・・・ってことが多いのですが、頑張ってらっしゃる姿を見て安心しました。
>週末のアーチの復興、ご主人との共同作業ですね。
>(うちはダンナが無関心なのでうらやましい!)

最初はやっぱりボーゼンとしちゃいました。
でも早く片付けて、次のシーズンに備えなきゃと思いまして。
うちのオットもふだんは無関心派なんですよー
でね崩壊したアーチはさすがに無関心を決め込めなかったみたい(笑)

>こっちは11号が急に向きを変えて来ないかとハラハラです。(東京から離れてし、安部さん騒動であんまりNEWSにもなってない・・・。)

11号、なんとかそれて行ってくれたみたいでしたね。
温暖化のせいなのか、台風の規模も大きくなっているような気がします。
今年はこれ以上来ないで欲しい!と切に思います。
(September 25, 2007 01:45:27 AM)

 Re[1]:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブ◆葉キリバチ(09/14)   candytuft2005 さん
kosumosu2004さん、こんばんは。
レスがこんなに遅くなってしまってゴメンナサイ<(_ _)>

>レースラベンダーやプレクトランサやベンケイソウの一鉢~
>とても色合いが綺麗ですね、やっぱりグリーンがいいです。

葉っぱ好きな私としては、レースラベンダーがなくてもよかったんだけど、たまたま安い苗があったので一応入れてみました。
安いせいかまだ咲かないんですよー

>お仕事も大変だしお片づけも大変。沢山の植物が可愛そうだけど
>又色々と買って楽しめるといいです。シロシキブの葉っぱ・・
>薔薇もこんな風に食べられますね。コムラサキシキブ色づきますね。

意外とこの白い実が目立つんです。
日陰スペースなので紫より白のほうが際立つんでしょうね。
今年はバラも増えたので、ますますハキリバチがせっせとカットしています。
1度現場を見たいと思うんだけどなぁ。
(September 25, 2007 06:30:16 PM)

 Re[1]:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブとシロシキブ◆葉キリバチ(09/14)   candytuft2005 さん
yhcocoさん、こんばんは。
レスがこんなに遅くなってしまってゴメンナサイ<(_ _)>

>レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え
>素敵ですね。
>たくさんのカラーリーフ、どれもそれぞれ
>個性があっていいですね。

レースラベンダーが開花すれば、もう少し華やかさがプラスされるかもしれませんね。
チビ苗だったせいか、まだツボミのまま・・・ちょっと心配になってきちゃいました(~_~;)

>コムラサキシキブ、色づいてきて可愛いですね。
>これから紫色になっていくのが楽しみですね。

ここ数日ですっかり紫が濃くなったけど、かなり鳥に食べられてるみたいです。
コムラサキに限って今までこんなことなかったのに・・・実りの秋なのに、他に美味しいものがないのかしらね。
(September 25, 2007 06:39:32 PM)

 Re[1]:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブとシロシキブ◆葉キリバチ(09/14)   candytuft2005 さん
coochさん、こんばんは。
レスがこんなに遅くなってしまってゴメンナサイ<(_ _)>

>葉物の寄せ植え色鮮やかですね♪
>ヘミグラフィス、温室で消滅して今年はありません。独特のつや間がいいですね。

私も室内での冬越し失敗しましたー
室内なのにアブラムシがたくさんついて、どんどん葉が落ちちゃったの。
隣に置いてあったプレクトランサスにはぜんぜんついてなかったのに・・・
室内だとオルトランを使うわけにもいかなくて、仕方なく捨てましたヨ。

>コムラサキシキブの色づき具合を見て、珍しくうちのほうが色づいてるなと思ったら、うちのはムラサキシキブだからかな。。。
>コムラサキシキブはうちのよりも小さくて垂れて咲くのね。

coochさんのはムラサキシキブなのネ。
山野にあるのと同じなんですね。
たしかにコムラサキのほうが小型みたいです。
何しろメチャ狭いので、これでももてあましているくらい(笑)
もっと広い庭が欲しいよぉ~
(September 25, 2007 06:45:09 PM)

 Re:ほんまやね↑(09/14)   candytuft2005 さん
Suzy Qさん、こんばんは。
レスがこんなに遅くなってしまってゴメンナサイ<(_ _)>

>まさしく はきりばちのカットですね
>ばらはきりばちって言うくらいだからバラ専科だと思ってました
>でもバラの葉に似てなくもないですね

けっこう無節操なヤツなのかしら?(笑)
こんなにたくさんカットする前に気づけよって感じですよねー
バラもソコソコ切られています。
まぁ、これ以上の悪さはしないので、まだユルせますけどね・・・

>っていってる場合じゃないか
>今年は私の所ではハキリバチの被害は激減です
>奴ら碧露が苦手なのかな?と思ってます

碧露は私も使ってるけど、そういえばコムラサキにはあまり散布してなかったかな。
ここずっと忙しくて帰宅が遅いので、夕方の散布がなかなかできないのが悩みです。
今日こそ早く帰って散布したかったのに・・・明日こそ!
(September 25, 2007 06:51:13 PM)

 Re[1]:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブとシロシキブ◆葉キリバチ(09/14)   candytuft2005 さん
ヒメりんさん、こんばんは。
レスがこんなに遅くなってしまってゴメンナサイ<(_ _)>

>とっても素敵な鉢植えですヽ(*’-^*)。
>カラーリーフっていいですよね♪
>お花がなくてもとっても華やかです!!
>プレクトランサスの色がとってもキレイ♪

プレクトランサス‘サシャ’は特に気に入っているカラーリーフなんです。
先端や茎、葉裏がパープルに染まってとても美しい♪
これで耐寒性があればいいんだけどな、残念です。
去年はすごく大きくなって、白い花が咲いたんだけど、今年は植えるのが遅かったせいかまだ見ませんねー

>修復作業気をつけてやってくださいね♪

ありがと~ございます。
休日を利用してボチボチやっています。
作業より資材の買い物の時間がかかって・・・でもやってくれるんだから文句は言えませんが(*^m^*)
(September 25, 2007 06:57:03 PM)

 Re[1]:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブとシロシキブ◆葉キリバチ(09/14)   candytuft2005 さん
ネヂ。さん、こんばんは。
レスがこんなに遅くなってしまってゴメンナサイ<(_ _)>

>うはは。ハキリバチ氏も存外シロシキブの触感にまいってしまわれましたのですかしらね?

うちに来るハキリバチ氏はかなーり無節操みたいヨ。
シロシキブの何がそんなに気に入ったんだか?(~_~;)

>カラーリーフいっぱいの寄せ植え、イイですわげ!
>特にベンケイソウに心惹かれてしまいましたのですわ!

今、花が咲いていますけど、白花だし他のベンケイソウと違ってとても清楚な感じ。
寄せ植えを解体したら、地植えにしようと思っています。
(September 25, 2007 07:01:04 PM)

 Re[1]:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブとシロシキブ◆葉キリバチ(09/14)   candytuft2005 さん
キヨミさん、こんばんは。
レスがこんなに遅くなってしまってゴメンナサイ<(_ _)>

>台風の被害の画像はこちらも悲しくなりました。
>あのハニーサックルが・・・などと・・・
>我が家は台風が直撃したのですがその割りに被害が少なかったようです。
>復旧までたいへんですね。

ありがと~ございます。
アーチは溶接してもらいました。
ハニーサックルはアーチの倒壊とともに、根元のあたりの太い部分が倒されていました。
生き残ってくれてるようだけど、やはりダメージはきつかったようで、あちこちの枝が枯れこんでいます。
ちょうど今年の冬には剪定するつもりだったので、早めにだいぶカットしました。
今のうちに剪定したほうが花芽を切ることもなくていいかな?

>カラーリーフの寄せ植え、とても素敵です。
>植物の細かいご紹介があるのでとても参考になります。

そう言っていただけるととてもうれしいです。
気に入って連れ帰った苗たちはみんな思い入れがあるので、ついつい詳しく紹介したくなります。

>我が家ではいまのところハキリバチの被害に遭遇したことありませんが、こんな姿にされたらがっかりですね。

例年はオールドローズ粉装桜の葉が、集中的にカットされるんだけど、今年はどういうわけかシロシキブが気に入ってるみたいです(笑)
バラに散布している碧露をシロシキブにもせっせと散布してやらなきゃ。

たくさんの種をありがとうございました。
今月は仕事や庭のことなどで、なかなか時間がなくてお礼にも伺わないままで失礼しました。
お返事など詳しくはまたお邪魔したり、メールさせていただきますね。
ありがとうございました。
(September 25, 2007 07:11:27 PM)

 Re[1]:台風前の庭から~レースラベンダーとカラーリーフの寄せ植え◆コムラサキシキブとシロシキブ◆葉キリバチ(09/14)   candytuft2005 さん
*asako*さん、こんばんは。
レスがこんなに遅くなってしまってゴメンナサイ<(_ _)>

>いや~、いい寄せ植えでんな~~(^◇^)
>カラーリーフそれぞれきれい~。

asakoさんに言っていただけると、ウレシハズカシですぅ~(*^▽^*)⊃
台風の片付けもそろそろ終わりなので、私なりの秋の寄せ植えも作りたいです。

>うちもハキリバチの被害が多いです。
>けっこういろんな植物の葉がやられるんだよね。。

やっぱりそうですか!?
うちではバラ以外の被害は今回が初めてでした。
バラ専科とは限らないのね。
バラの葉は台風でだいぶ散ってしまったので、シロシキブにきたのかもしれませんな。
(September 25, 2007 07:16:13 PM)


© Rakuten Group, Inc.