749654 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そうだ坊主になろう!~ヒロ伊藤流仏弟子修行

そうだ坊主になろう!~ヒロ伊藤流仏弟子修行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年08月26日
XML

「すべての法(存在)には、

 実体がない。」

(『法句経』第279偈)


「色即是空」
形あるものは、空(実体がない)
であるというという真理の元に
なる言葉です。

原始仏教に『ミリンダ王の問い』
という仏典があります。
西北インドにあったギリシア人の
諸王朝のひとつの王様ミリンダ王
(ギリシア名:メナンドロス、紀元前155~130年頃の在位)が、
仏教僧ナーガセーナ長老と3日間236にも及ぶ問答の後、仏教に帰依したという、けっこう生々しいドキュメント風の仏典です。
ミリンダ王は、ギリシア思想や哲学に根ざして質問を発しています。

そのはじめの部分で王が「あなたはナーガセーナさんか?」と問い、
僧が「そのように仮称されている」と答えています。
本人が面前にいるのに、仮に呼ばれているとは何だと訝る王は
「では、その実体とは何か?」と問い、
僧が「ナーガセーナという私は、目、耳、鼻などの肉体及び嗅覚、触覚などの感覚作用、さらには様々な意識や心の働き、あるいは物事について考える思索作用の総合によって成り立っているにすぎない。実体はない」と、般若心経にあるそのままに答えています。さらに
「王よ、あなたは立派な馬車に乗って来られたが、では、伺いたい。
 王車とはいったいどれをさしていうのか、馬か、車輪か、轅(ながえ)か、
 轡(くつわ)か、天蓋か?」と問う。
王は「そのすべてだ」と答える。
「そう、それらすべてが相依りあって王の馬車は存在している。
 これらをことごとく解き去ってバラバラにしてしまっても王車は残るか?
 残るのは“王の車”という名、仮称に過ぎないではありませんか。
 この世の一切は複合的産物であり、縁によって結ばれているに過ぎず、
 (因縁生)実体はないのです」と、僧は説きました。

つまり、諸法無我。
すべてのものには実体がない。すべてのものは我がものにあらず。
日頃私たちが固執している「我」などというものはないのです。
そう悟ったとき、苦しみは除かれるという有り難いオマケ付きですよ。


あなたの悩み苦しみがなくなりますように!

合掌 観学院称徳






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月26日 16時43分49秒
コメント(2) | コメントを書く
[ヒロ伊藤流?仏弟子修行] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

コメント新着

深谷 三津男@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 佛経典を文語体の日本語に翻訳したのも御…
勝手ながら入室します。@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 日本人でブッダが現れれば、日本語で経典…
じゅん@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 和訳は大切だと思います。 けれど一方で…
淀風庵@ お久しぶりです 中国に行っておられて少しびっくりですが…
仏陀ではない人@ 他人ならね・・・ 恋人や夫婦、親友なら、相手の怒りを買う…
sakayu331@ Re:ウサマ・ビンラディン殺害に思うこと(05/04) ご無沙汰でした。 お元気なようで、なに…
三人文殊@ Re:ウサマ・ビンラディン殺害に思うこと(05/04) ご無沙汰しております。 確かに、指導…
三人文殊@ Re:謹賀新年!(01/01) あけましておめでとうございます。 お久…
寺もっちゃん@ Re:謹賀新年!(01/01) 明けましておめでとうございます 今年も…
プライド@ そう思いませんか 私も許せない人がいます。復讐はさらに自…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.