840618 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

エスケイ店ブログ

エスケイ店ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

足立の秀樹

足立の秀樹

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん

Rakuten Card

2014.09.11
XML
カテゴリ:おそうじ
少し前の話になりますが
U-17男子バスケットボール世界選手権大会
日本代表 歴史的大敗。というのが、フェイスブック上で議論になっていました。

特にアメリカ代表戦の 122vs38 は、皆さん相当ご立腹のご様子で。

正直私も、頂点目指して散々がんばってきても
世界から見ると、まだまだひよっこなの?
そう思いました。


小・中学校で全国大会に出場し、
名のある高校で、名のある指導者の下
バスケをやっているであろう彼らは、日本では通用しても
世界では全く通用しないんだなと、痛感。


フェイスブック上では、
世界で勝つために…なんて、議論も飛び交っていましたが

私的には、この大敗から、何を学び、どう改善していくか?
相当がんばってきたのに、全く通用しない。何かがおかしいと、
プレイヤーである彼ら自身が、自ら考えているのか?が気になるところです。

ま、いいか。世界では勝てないんだよ、所詮無理。
ちゃんちゃん。で終わらせてないだろうね?



ちょっと乱暴な言い方をすれば
小さいうちから勝ちにこだわり続けている
勝利至上主義のジュニアバスケは、世界では全く通用しない。

と言うことだと、私は思います。


私も中バス、ミニバスをやっている子供が2人います。
バスケを職業にすることはないと思いますが(わかりませんけど)
生涯バスケを続けて欲しいな!

だから今は、勝ち負けよりも、一生懸命が楽しい!楽しいからやりたい!
出来たときのなんともいえない達成感!
そういう気持ちを育てたいと思っています。

今は弱小バスケットボーラーだけど、
勝った負けたは、高校からで充分なんだと思います。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.11 20:08:05



© Rakuten Group, Inc.